
今春、小学校に入学する男の子の母です。
子供の服装についてですが、スーツの購入を考えています。お店を見ると高いのから手ごろな物までありますが皆さんはどうされましたか?保育園の卒園式と小学校の入学式と2回しか着ることはないとは思うのですが一生に1回のイベントなのできちっとしたものをとも思います。
ブランドのものでかっこいいなと思うものがあるのですが3万円くらいします。3万円超えるかな?
ほかはイオンとかセイユーとかで1万円くらいで買えるものと、どうしようかと考えています。
きっと着る本人は特にどちらでもいいのかもしれませんが親の見栄ではないですが親のほうがこだわっているのでしょうか。どちらにしても購入して使ったあとはオークションとかに出す予定はないほうです。子供達の洋服は基本的に思い入れがあるためとっておくほうです。
ご意見をお聞かせください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
私は、紺系統のスーツなんかをおすすめします。
それは、あまり縁起でもないことなのですが、遠い身内などに不幸があった場合などに活用できるからです。値段は嘘をつきません。安物は、ペラペラで、写真を写しても、はっきりわかると思います。オークションなどで、それなりの物を購入されることを、お薦めします。No.7
- 回答日時:
気持ちはとっても分かります。
うちの場合は娘が2人いたので良いものをと思いましたが、やっぱり値が張るのでオークションで買いました。(親の見栄ですけどね(笑))
でも今思うととても満足です。
また、学校に入学してから作文のコンクールなどで
表彰式に招待されたので意外と使うことが多かったのである程度の良い品を選んで良かったととても思っています。
私の場合は、2人目の入学式で着せてそのあと4年くらいとっておいてから、やっぱりもったいないと思って結局オークションに出しました。
大事なイベント後悔しないように選んだら良いと思います。頑張ってください。。。
No.6
- 回答日時:
気に入った服なら値段は気にしなくてよいのでは?
(安くても、高くても)
イオンとかセイユーだと目に付きやすいので、
着ていると値段が分かる事もありますよね?
わたしは、地元では買わなかったです。
でも、ブランドものではなかったですね。
多分、1万5千円~2万の間だったと思います。
その後に、弟の結婚式で着ました。(1年後)
半ズボンだったので、何とか誤魔化せました。(笑)
レンタルとかもあるかもしれませんよ。
我が家の場合には、
後が控えてるので元は取れそうです。
地域的な問題もあるかもしれませんが、
初めてのお子さん以外の家庭は、
あまり気張った感じではないですね。
完璧すぎると浮く可能性もあるかも・・・
中学校になるとお金は貯めるのが難しくなります。
貯蓄は、小学校の内ですよ。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
うちは去年、入学式で甥のお下がりを着せました。
最初は、購入も考えましたが、1回しか着ないと思ったので買いませんでした。
購入しようと思っていた分を自分のスーツ代にプラスしてグレードアップしました(笑)
No.4
- 回答日時:
息子が二人居ます。
入学式のスーツはネット通販で4900円で買った、超安物です。どうせ1回ずつしか着ないから、カッコがつけばいいやぐらいにしか思いませんでした。素材は幼稚園の制服と同じ紺のアクリルのサージでした。
だからって、特に見劣りするような事は無かったです。誰も見比べたりしないし。
3万からするスーツはウールです。これが4月の入学式には暑いんです。特に小さい子どもは暑がり。肌着・Yシャツ・ネクタイの上に厚地のウールで入学式で汗をかいてしまい、集合写真にベタベタの顔で写ってる子が何人か居ました。
親の一生の記念と言う気持ちも解りますが、子どもにとって苦にならない事も重要だと思います。
とりあえず、まだ買うと決めないで売り場にお子さんと一緒に見に行ってみてはいかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
うーん、人それぞれかもしれませんが…1,2回しか使わないものであれば、見た目がそこそこ満足できれば、なるべく安い服でいいのではないでしょうか? 服が大事なのではなく、あくまで子供や入学というイベントが大事なんですよね。
服に凝ってお金をかけるのは本末転倒のような気がします。ちなみに、私の住んでいる市では、幼稚園も小中学校も、公立はすべて制服がありますので服装に悩まずにすみました。(ただ、幼稚園で長女の制服のお下がりを次女に着せるつもりでいたら、ちょうど次女が入園する年に制服が変更になって新しいものを買った^^; …制服といっても、スモックと運動着の短パンだけだけど。長女が着ていたのはご近所からいただいたおさがりです)
小学校の制服も、1着は新しい制服を購入しましたが、近所に娘より3歳年上の女の子がいる家庭があって、小さくて着られなくなったお下がりをもらったので、いただいたお下がりの制服も使っています。
拙宅のあたりでは、よく、お互いに制服や運動着の「おさがり」を融通し合っています。
(都市部と違って先祖代々のつきあいの家ばかりの農村地帯なので…良くも悪くもおつきあいは濃密です)
まぁ…本当に人それぞれですし地域性もあるとおもいますが…拙宅のあたりでは1,2回しか使わないような子供服に3万円というのはちょっと考えられません。その予算があれば、(6年間使い込む)ランドセルをいいものにするとか、別の用途にお金を使った方がいいような気がします。
No.2
- 回答日時:
うちもこの春、下の息子が入学です。
最初はスーツを買うつもりでした。
でも、着回しを考えブレザーとチェックの
五分丈のズボンにYシャツ・ネクタイです。
上の子は女の子でしたが、ワンピースでは
なく上下でも別にも切られるスーツに近い
ものです。
ブランドにするのかどうかは個人の価値観
ですよね~。
もったいないと言えばもったいないし…。
うちは二人ともバーバリーのものですが
値は張ります。せめて着回しができるよう
カチカチのコーディネイトは避けたのです。
その分のお金を違う使い方をするというのも
一理ですよ。
周りのお母さんと相談とかしてみては?
No.1
- 回答日時:
買いたければ買えばぁ~と、しんのすけ風です。
>一生に1回のイベントなのできちっとしたものを・・
>オークションとかに出す予定はない・・とっておくほうです
ご自身でここまで気持ちが固まっているなら、もう決まりでしょう。1万円と3万超でお悩みであるにしても、転売や中古利用も論外なので、要は1回こっきりのイベントにどこまでお金を投機できるか、です。 いくらでもお気の済むまま万札を切ってください。
>親のほうがこだわっているのでしょうか。・・
親以外はこだわる人がいないですよね。子供も先生も祖父母もご近所も、まったくこだわらないでしょう。
ご参考までにウチの一人娘の昨年入学式風景では;
・中古購入の人
・レンタルの人
・お下がりの人
・新品->即転売の人
お話はいろいろ聞きました。ですが小一時間の入学式中、どの子の衣装もまったく差を感じませんでした。(というより皆他所の子は見てない)。
確かに一生に一度のイベントです。お気が済むまでなさるのがベストでしょう。その調子でこれからのイベントにも投資なさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 兄弟・姉妹 お小遣い?についてです。 私は高校3年生です。弟は高一です。 母が病気の為私が通信に通いながらバイト 2 2022/07/11 19:48
- 交際費・娯楽費 高校生のお小遣いの金額について 2 2022/05/05 09:48
- 小学校 いじめの対象になってしまいますか? 小学校5年生の男子です。僕は小学校をとある大学附属の小学校に転入 4 2023/01/07 08:18
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 子供 離婚後について 5 2023/04/06 22:12
- 養育費・教育費・教育ローン ひとり親家庭の大学進学負担について 2 2022/04/05 14:03
- 小学校 小学校5年生の息子が小学校をとある大学附属の小学校に転入しました。 転入先の小学校の学校指定体育着が 6 2023/01/06 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PLAZAアルバイトの面接
-
内定後の制服あわせの時の服装...
-
今日バイト初出勤です。どんな...
-
医学部の入試面接のスーツ購入...
-
冬のスーツ時の足元について
-
大学の学生証で使っている写真...
-
韓国料理屋にスーツで行きたい...
-
訪問の際の服装・・・
-
短大の受験の時の服装について
-
学生証の写真について
-
高校生の職場見学について
-
大学入学式のスーツ
-
看護学生 スーツ
-
一週間同じスーツを着ている場...
-
忘年会の服装ついて 私は今年入...
-
コンサート運営のアルバイトで...
-
女子中学生や女子高校生の、黒...
-
小学校入学式の服装
-
【就職】入社前 総務との打ち...
-
大学生 入学式の後スーツを着る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の卒業式について 男です ...
-
内定後の制服あわせの時の服装...
-
今度入社式があるんですけど、...
-
大学院の入学式について
-
卒業式の服装&プレゼント
-
大学の入学式に茶色のスーツは...
-
内定が決まり、4月から社会人に...
-
明日から2泊3日の新人研修があ...
-
12月から事務に転職するにあた...
-
大学生 入学式の後スーツを着る...
-
一週間同じスーツを着ている場...
-
大学の学生証に使う証明写真に...
-
訪問の際の服装・・・
-
大学の学生証の写真はスーツと...
-
大学院説明会での服装
-
高専のスーツについて
-
後期試験、面接の服装
-
学会での服装
-
医学部の入試面接のスーツ購入...
-
大学の秋卒業式の服装
おすすめ情報