
No.10
- 回答日時:
数学ではなく物理の話になりますが、
真空中に1メートルの間隔で平行に置かれた無限に小さい円形の断面を有する無限に長い2本の直線の電線のそれぞれに1アンペアの電流を流したとき、(それぞれの電磁誘導によって)電線の1メートル当たりに電線同士が及ぼし合う力の10の7乗倍が2ニュートンです。
(電流の向きが同じであれば斥力(反発力)、逆であれば引力になります。)
式は、下記を参照。
http://www.terrabyte.co.jp/photo_news/4.htm
実は、これが「アンペア」という単位の国際的に決められた定義そのものでして、日本の法律と政令でも定められています。
なんで、1じゃなくて2にしたのかなー、と思ってしまいますが。
No.7
- 回答日時:
こんなのもありますね。
lim[x→0]{x^2/(1-cos(x))} = 2
∫[0→π]sin(x)dx = 2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 記号と数字を使った複雑な式を教えて下さい 1 2022/12/18 20:51
- Excel(エクセル) Excelの計算式についてお教えください 8 2023/06/05 10:01
- 高校 対数の計算 2 2023/01/30 21:24
- Excel(エクセル) Excelで連続して重複する行数の違う列を参照する方法 5 2023/04/23 06:15
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
- 化学 連立方程式 質問 以前に誰かからこの質問のご回答をもらいましたが、 もっと複雑な計算したいですが M 1 2022/05/07 14:33
- 数学 2次方程式の「(x-3)^2=4」を解くとき、 そのまま解くことも可能ですが A=x-3と置いて、A 3 2023/01/27 18:20
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- Excel(エクセル) Excel 条件付き書式について 1 2022/12/14 20:38
- 数学 この因数分解の公式を覚える価値は有りますか? 14 2022/08/19 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
平方根を取る とはどういう...
-
括弧同士の割り算の方程式の解き方
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
aが整数で、bが1以上4以下の自...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
級数の和を求めてください
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
(2)で、両辺を積分して、と書い...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
多点を通る円の中心
-
連立方程式のやり方忘れました...
-
「<マクローリン展開> f(z)=Σ_{...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
平方根を取る とはどういう...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
両辺から自然対数をとった時
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
おすすめ情報