
こんばんわ、今回は日常生活における私の悩みを質問させて頂きたいと思います。
・・・と言いましてもタイトルの通りです。
私は、朝が非常に弱いです。起きても頭が重く会社では午前中の間は眠気と格闘していることが多いのです。(午後からはそんなことはないのですが・・)といっても、そんなに不規則な生活習慣ではなくストレスもそんなにたまっているというわけではありません。睡眠時間は約6~7時間で、1日3食は食べています。(たまに朝抜くことはあります)
自分で気になっている点は・・
・夕食が遅い(だいたい11時くらい)
・晩酌をする。(発泡酒1本 週4~5回)
・低血圧(昔から)
といった所でしょうか。食事時間は仕事上なかなか変えられないですし、低血圧は変えるのは難しいですよね?お酒はほどほどにはしておこうかと思っています。
もし、何か対策といいますか効果が期待できそうな改善策または裏ワザ(?)等ございましたら、お聞かせ願いたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
答えになっていないかもしれませんが、QPコーワゴールドなどの栄養剤を服用してから寝ると、本当にすっきり疲れが取れて、驚くほど目覚めが良くなります。
しかし、毎日の習慣にするのはあまり良くなさそうなので、オススメはしません(^-^;)
他には、目覚ましの音を不快なアラーム音ではなく、自分の好きな曲にする、というのも効きます。携帯の着メロを利用するのも良いですし、CDのタイマーをセットするのも良いと思います。(ちなみに私はドラクエ8のBGMを着メロにダウンロードして目覚ましにしています。)
部屋が寒くて布団から出られないならエアコンもセットしておきましょう。
あと、がんばって起きた後のごほうびを前もって用意しておくのはどうでしょう?ケーキやデザートを買っておくとか。
もし、冬に特に目覚めが悪くなるのでしたら、日光不足が考えられます。人間、光に当たらないと軽く鬱状態になるそうで、不眠や寝起きの悪さが出てくるそうです。その場合、電気屋さんで「生活リズム改善用照明(確かそんな名前でした)」を買って毎朝一定時間光を浴びるようにすると改善されるとか。(試した事がないのではっきりとは改善されます!とは言えませんが・・・)
他の皆さんはどうされているのでしょうか?私もあまり寝起きがよくないので他の方の回答を楽しみにしています。
ご回答ありがとうございました!
いろいろ貴重な体験談をお寄せ頂きまして、大変参考になりました(*^_^*)アラーム音の問題は思い当たる節がありますね、私は目覚ましを常に3つセットしています。ならしまくって強制的にたたきおこす・・・みたいな感じです。そうでもしないと休日は昼間で爆睡しちゃいますからね~(-_-)ちょっと携帯のアラームだけでもお気に入りにのに変えてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
起きたらまず、ドリップタイプのコーヒーを用意してください。
お湯を注いだ時に出るコーヒーの臭いを鼻から一気に3秒間程吸いこんでみると、驚くほどすっきりしますよ!!
確かに効きそうですね・・・(^_^;)
ある意味強制的に体をたたき起こすようなイメージですが、それくらいやるのも一つの手ですよね~♪よっしゃ、チャレンジしてみっか!!?
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私も昔、寝起きがかなり悪いときがありました。
今でもそんなときがありますが、前夜にクエン酸をとると、かなり
すっきり起きれます。
クエン酸という粉が薬局で何百円かでうっているので、それを少量水やジュースに混ぜで飲んでもいいですし、梅ジュースなんかはクエン酸が入っているのでいいと思います。
また、市販のものでレモン味の飲料もクエン酸が入っていますと表記してあるものがありますので、是非一度試してみてください!!!
ご回答頂きましてありがとうございました(*^_^*)
確かに酸っぱいものは効きそうですね・・安価ですし、早速試してみたいと思います。本当に少しでも改善できれば自分にとっては大助かりなので、感謝です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 18歳です。最近血圧を測り始めたのですが変なところが多々あります。 普段は朝がだいたい123くらいで 1 2023/03/20 00:50
- 生活習慣・嗜好品 寝ても強い眠気とだるさが酷くすぐ疲れてしまいます。 5 2023/01/26 21:24
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 会社・職場 正社員をする体力がない 1 2023/04/06 23:15
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 なぜ、日中眠くなるのでしょうか? 1 2022/04/18 21:46
- その他(家族・家庭) 48歳既婚女 子ども大学生二人、中学生一人の夫との計五人家族です。 夫が定年して収入が半減して、生活 12 2023/01/13 21:54
- 生活習慣・嗜好品 結局、ガンって遺伝的要因もあるのでしょうか? 2 2022/07/23 18:47
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- 糖尿病・高血圧・成人病 私は1型糖尿病を患っています。 仕事のことで不安があります。 ある病気を発症してしまい一昨年9月から 4 2023/03/12 16:33
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 2 2023/08/05 13:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
加湿器のスケールを落としたい
-
そばかす、シミをなくすにはど...
-
シャンプーについて教えて下さ...
-
果糖+クエン酸で自家製スポーツ...
-
おすすめの栄養ドリンク教えて...
-
塩分制限とカリウム
-
クエン酸を飲んで歯が痛くなっ...
-
足がつります
-
バナナに黒い点がぶわーっと
-
イオンのスポーツドリンクを飲...
-
クエン酸に重曹を混ぜて飲む...
-
高血圧の薬とサプリメントについて
-
クエン酸のドリンクを毎日のん...
-
クエン酸とキッチンハイターを...
-
朝 ランニングがウォーキングで...
-
腎臓疾患と減塩食
-
朝、スッキリ起きれるコツが知...
-
カリウムの少ない食べ物教えて...
-
グルタミンとグルタミン酸の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
クエン酸と下痢
-
クエン酸の保存方法について教...
-
いかの塩辛って体にはあまり良...
-
生おからは大さじ一杯で、大体...
-
クエン酸とキッチンハイターを...
-
クレアチンとクエン酸
-
プルーンは腎臓の悪い人にはよ...
-
腎臓摘出後の飲食の注意は・・・・
-
クエン酸洗浄(正確にはお湯洗...
-
人は梅干し5個(食塩10g)で死...
-
デカビタCを月20本平均飲んで...
-
ダイエットのことなんですが、...
-
クエン酸は肌につけても大丈夫...
-
アルカリイオン水でクエン酸や...
-
重曹 酢 はちみつ まぜても...
-
バナナは一日何本までなら食べ...
-
乾燥昆布の食べ過ぎ
-
プロテインの違い
-
クエン酸
おすすめ情報