dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅で作ったとんかつを冷凍しておいて、いざ食べる時に冷凍のまま揚げると・・・中まで揚がるのに時間がかかり表面の色がとても濃くなってしまします。
冷凍のとんかつを揚げる際、前もって解凍しておく方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

解凍するなら前日から冷蔵庫に移してゆっくり解凍しないと旨みが流れ出てしまいます。



凍ったまま揚げたいなら、たっぷりの油で少量ずつ揚げてください。

失敗したくないなら、油を多めに鍋に入れたら、そこに冷凍トンカツを入れて、火をつけて強火にして、油の温度が適温になったら、その温度を保つように火加減を調整し、きつね色になるまで揚げればおいしく仕上がります。
    • good
    • 1

冷凍食品とかを ちゃんと中まで温かくするには


電子レンジで温めてから揚げると良いそうです
冷凍とんかつも電子レンジで温めてから揚げれば旨くいくんじゃないですか?
    • good
    • 0

あらかじめ、すべてのとんかつを揚げてから冷凍し食べるときには電子レンジで温めて(解凍して)食べれば問題なくおいしいですよ。

電子レンジに入れるときにラップをしないのがポイントです。この方法は、他の揚げ物にも有効ですよ。野菜は、試したことがないのでわかりませんが、肉・魚系は大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!