
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
資格社会は終わりです。
英検などの資格?も、もうすぐ廃止されるそうですし。個人が問われると言うのは、他人あっての個人でなく、個人における個人です。
ですから、他の事を考えていては、相手にされません。
もう実力社会です。先のことを考えるなら、四角に囚われていてはダメです。
どれだけ自分の実力を出すかにつきます。持っているものを出せなくては、道具をたくさん持っても同じです。それに、山(サバイバル社会)に行くのに、荷物が多いとへばります。そういうときに頼りになるのは、自分自身という能力です。荷物が少ないほうが身軽ですし、五感も鋭くなり、外部環境をよく把握できます。そして六感(意識)もよく働きます。何故なら、頼る者が少ないからです。その時、自分と言う能力が使われます。使わないと仕方がないんですね(笑
それは、自分の能力の出る環境を探すと言う意味ではないです。自分という能力を自分で出すのです。そうしないと、環境を探すのにも能力がいるので、環境めぐり(職めぐり、転職のこと)ばかりしていても、自分の能力は出てきません。(ooieiさんがそうだというのではなく、。)
生きていく場所、働く場所と言うのは、あなたが、あなたという能力をもって、目の前に現れます。魚は水に住み、ウサギは野に住みます。多くの現代人は、自分を知りません。ですから、ドコに住むべきかも分りません。魚は砂漠を望みません。何故なら、砂漠を知らないからです。多くの人間は、知った気になっているだけです。自分が魚なのに、望まない砂漠にいけることが出来るでしょうか?探検をすればそれで探検家です。牛を飼えばそれで酪農家です。自分を知りましょう。そうして生きる人間は、ドコでも望む所に暮らせます。自分を知らなければその望みもまたわかりません。
そのような者は、すでに独立しており、そのような者は、他から必要とされます。
必要とされなくても、自分で生きていきます。そのような者が、社会を外からも内からも形成します。何故なら、その者は、社会に頼るのでなく、社会を支えるほうだからです。持ちつ持たれつとはそういうことで、お互いが「浮き足」で、よりあう事ではありません。現代の多くの社会人は、まさに社会人で、社会を支えているわけではありません。社会に埋もれ、溺れているといえます。そういう意味で、社会人です。浮雲に風情はありますが、浮き足立った人間に魅力はありません。魅力が隠されているからです。魅力は、その人がその人であることです。
きつめの意見でしょうか?そんなことはないです。
あなたの自立心、独立心が、ほんとうにあなたを助けるよう
No.2
- 回答日時:
ooieiさんが何をしたいのかによって変わってるのではないでしょうか?例え取った資格だってooieiさんが興味を持っていなければ何の意味もないんじゃないですか?
転職はともかく独立は興味があることをしたいからするのではありませんか?「OOの資格を持っているから、OOの分野で会社を作る」のではなく、「XXの分野の仕事をしたいからXXの資格を取る」というのは普通なのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農林水産業・鉱業 林業の仕事と資格(車両系木材伐出機械等の運転業務に係る特別教育)について 1 2022/05/27 00:36
- 新卒・第二新卒 4年間で卒業した文系大卒よりも、1年や2年留年をしていたとしても理系大卒の方が就活が有利なのか? 4 2023/05/26 19:16
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 40代半ばからの転職 4 2022/06/15 00:36
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- 大学受験 文転について 高二です。私立大学の経済、経営、商あたりに進むことを前提として理系コースに進みました( 1 2022/07/26 22:09
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 大学受験 高3で文転きつい? 3 2023/03/23 22:15
- その他(職業・資格) 中小企業診断士試験について。 現在大学1年(商学部)です。将来マーケティングに関する職に就きたいと考 2 2022/04/09 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
夫人ってそんなに偉いんでしょ...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
人間嫌いって?
-
36才、文系卒。独立または転職...
-
過去にいじめをした事
-
彼氏や彼女の為なら自分の命を...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
人との調和を大切にするってど...
-
OKWaveの世論って偏っていると...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
30代から心がけるべきことは何...
-
最近考えついたのですが、この...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
上の人は、どうして足を引っ張...
-
人間不信を克服したい
-
正義感の強すぎる人
-
彼(21歳、学生)はアルコール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
この回答に関して深堀りしたく
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
人との調和を大切にするってど...
-
彼氏や彼女の為なら自分の命を...
-
努力する人間を笑う文化をどう...
-
夜遊びに行かないのは真面目な...
-
人間として成長するって?
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
言葉がスラスラ出てこない
-
他人に励まされたり慰められて...
-
我の強くない人とはどんな感じ...
おすすめ情報