dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9年前に私(子供)の資金で、
父親が、父親の名義で400万程株券を購入。

その株券の名義を2年半前に私(子供)の名義に書換えた
(配当通知がお前宛に来た方が楽しいだろうという
 理由で・・・・・)

本人はこの書換えにおいて、何も発生しないと申している
のですが、これは「贈与」にあたるのではないかと心配しております。
証券会社に問い合わせた所、歯切れの悪い回答ではっきり
した事が分かりませんでした。

どなかたお分かりになる方教えて頂けませんでしょうか?

A 回答 (3件)

税金払いたいのであれば税務署にてその旨伝えてください。



払いたくなければ黙っていなさい。

あなたがどのように相続受けたかなんて、答えれないからほっといて良いですよ。

ちなみに年間110万以下の贈与は非課税。

この回答への補足

御回答ありがとうございました。
質問欄に当座不安に思った事柄のみを記載して
投稿してしまったのですが、

この株券を今後売却する際の事なのですが

当初の名義人(父)の取得単価は700円。
2年半前私に名義を書換えた際、
その単価は300円になっていた。

売却時その事はどうなってしまうのでしょうか?

補足日時:2006/03/01 10:19
    • good
    • 0

買値の引継ぎです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 14:28

税制上は贈与税が発生します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!