
今朝、娘の熱が39.3℃あり、内科を受診してきました。
扁桃腺が腫れてると言われました。座薬を処方すると言われたのですが、「家にあります」ともらってきませんでした。念のためか「カロナール」という解熱剤は処方されました。
私自身「座薬」の怖い話を聞いてから、使うのはどうかな~と思っていました。でも、熱の原因や座薬の種類によっては使ったほうがいいという考えもある事を知り、今日の娘には使ってあげた方が良いのではないかと思いました。そして、今探してみたところ家に座薬がなかったんです。
さっき目を覚ました時に、すごく震えていました。熱は39.8℃まで上がっていました。水分は取れます。すごく震えていて可哀想でした。この前インフルエンザにかかった時は39℃の熱でも元気な娘だったので、こんなにぐったりしている事がとても心配です。このまま様子をみても大丈夫なのでしょうか?
座薬とカロナールという薬は、どう違うのかも教えていただければと思います。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早く解熱しないと、髄膜炎になってしまいますよ。
子どもが座薬や解熱剤をよく処方されるのは、大人に比べて、熱が高く上がり、脳が発達段階のために髄膜炎になり易いからです。
高熱による髄膜炎の死亡者、または後遺症が残るといったことは、座薬や解熱剤による副作用なんかの比ではないほど年間に発症例が多く見られます。
マスコミや雑誌では、薬の副作用だけが独り歩きしたりしていますが、それでは何故処方する必要があるのか、その根本を考えることが大切です。
日本では、諸外国と比べたら十分に検査機関が発達していますので、薬の安全性に関しては、きちんと処方すればまず問題ありません。
それよりも素人が薬のセレクションをする方がよほど危険です。
例えば、重度のインフルエンザにかかったのに、「タミフルは幻覚症状の副作用があるから…」などと言っている場合ではないでしょう?
座薬は吐き気を伴なうときに用いられます。また即効性があるものが多く、また子どもは第三者(親など)に手伝ってもらえますから、大人に比べて多く処方されます。
逆に下痢などのときには錠剤ですね。
とにかく、錠剤でも座薬でも良いので服用させて、頭を冷やしてあげてください。
激しい頭痛や痙攣、意識障害、首の後ろの硬直などが見られたら、髄膜炎初期のサインです。
そうなったら、すぐに救急病院に行きましょう。
子どもの髄膜炎はそれくらい発症頻度の高いものなのです。
おっしゃる通りです。すぐに飲ませました。念のため病院に行く準備も整いました。髄膜炎のことは詳しく知りませんでした。とても怖いです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一つわすれました。
わきの下、首周り、足の付け根などを氷水などで絞ったタオルを当てて冷やしてください。
これは緊急に熱を下げる処置で病院でもやるものです。
こういう処置が必要なレベルの状態です。
かなり刺激が強いので、患者はビクッとするでしょうが強行します。
はい、すぐに解熱剤を飲ませました。ここで質問して良かったです。水分補給・冷やすことも、まめにやります。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
カロナールはアセトアミノフェンといわれる系列の解熱鎮痛剤です。
インフルエンザでも比較的安全と言われているタイプです。
この状況ではすぐ使用してください。
それでも下がらないようなら救急車も呼べるようにして休日外来にもう一度連絡を取って行ってください。
水分の補給、できればポカリスエットなどで絶対に怠らないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 緊急でお願いします。 ここ1ヶ月以上5歳の子供が体調不良が続いです。 最初は熱を出して下痢嘔吐をした 1 2023/05/22 03:21
- 病院・検査 「扁桃腺摘出手術について」 おはようございます。 少しお尋ねしたいことがあります。「扁桃腺摘出手術」 2 2022/12/27 09:49
- 風邪・熱 発熱 3 2022/11/11 14:29
- 子供の病気 小学1年の子供が新型コロナウィルスに罹ってしまいました。 ついこの間風邪を拗らせて2週間も学校を休ん 4 2023/07/04 08:45
- 眼・耳鼻咽喉の病気 至急教えて欲しいです! 右喉奥に違和感! 3 2022/11/27 04:42
- 病院・検査 病院は診察しないと薬処方されませんか?月曜日に病院へ行き、その時は喉の痛みしかなく診察と調剤薬局へ行 5 2023/06/02 06:58
- 子育て 高熱から解熱後、機嫌が悪い1歳半の息子。 時系列ごとに話を進めると、 金曜日の17時頃37.9の熱が 3 2022/10/23 18:43
- 食中毒・ノロウイルス 食中毒または急性胃腸炎について 4 2022/05/05 13:14
- 頭痛・腰痛・肩こり 土曜日の夜らへんに息切れが急に始まり、 熱も37.7度出だのですが、次の朝には36.6度まで下がりま 1 2022/09/07 20:57
- 子供の病気 子供の熱が治りません。 1歳6ヶ月。保育園行ってます。 約2週間前に子供が風邪を引きました。 その時 3 2023/03/05 21:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護職の座薬の使用について
-
冷蔵庫保管の薬の持ち歩きかた
-
座薬
-
椎間板ヘルニアの痛み止めについて
-
アンヒバ坐薬100mgと50mg
-
最近「水ぼうそう」が流行して...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
看護学校に通っている者です。 ...
-
部活のジャージなのですが、こ...
-
ここ2、3日微熱が出ていて今朝も...
-
醤油を飲んで熱を出す時、どれ...
-
消石灰について
-
高校生の娘がインフルエンザな...
-
体温計についてです。 発熱とは...
-
学校休んだんですけど、習い事...
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
病院に行かないとまずいサイン...
-
科学とは?客観的に考えられた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報