

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。
また自分自身も転職経験があります。
私の場合は、他の人とは少し違います。
自分自身37歳の転職で、似たような経験しています。
年末だったと思いますが、第一志望の二次面接前の前に、第二志望の内定がありました。
無理を承知で二次志望の面接と結果を急いでもらえるかどうか交渉しましたが、年内ぎりぎりで二次面接して頂き、帰宅より早く採用内定のメールがありました。
現在は逆に採用する立場ですが、当社では採用の場合は待たせません。他社に取られるリスクを低くしたいからなのですが、全体の採用合格率自体は、転職紹介業の会社に言わせると、上場企業の中では極めて厳しい方とのことだそうです。
以前は、採用の優先順位の高い人から連絡を始めるので、どうしてもボーダーあるいは不採用の通知は、遅れがちになると人事が言っていました。
でも不採用の場合は、当事者にしてみれば、次の会社の都合もあるので、早く通知すべきとの社内の多数意見で最近、ようやく改善傾向とのことです。
少なくとも当社では結果の催促で、合否が動くことはありませんが、
相対的に不採用通知は遅れがちになるのは事実のようなので、他社も似たような状況ではないでしょうか?
ですから貴方の場合、催促したことが不採用の直接の原因とは、断定できないと思います。
ご回答ありがとうございました。
必ずしも催促がいけないって事ではないのですね。
何にせよ、縁がなかっただけ。。。と思う事にします。
転職活動は本当に大変ですね。
良い会社に巡り合うまで頑張ろうと思います。
このご意見、とても参考になりました。
忙しい中、本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
人事採用担当経験者です。
他社が早く内定が出たので、第一志望の会社に選考を早めてもらうことをお願いするのは、あたりまえのことです。不採用通知が届いたのは、たまたまだと考えてください。もしも、内定を出そうとしていたなら、必ず、きちんと対応してくれたはずです。
考えてみてください。あなたのことを好きな方が、他の方から付き合ってくださいと言われたのですが、私はあなたが一番好きなんです。と言って来たら、どうします?
No.4
- 回答日時:
採用をするためには、企業はあとから「この人は間違いだった」と思いたくありません。
ですから、慎重に選考を進めるのが通常です。
ただ、企業によっては選考を慎重に進めるあまり、何人もが選考に関わったりして選考結果を出すのに時間がかかる場合があります。
そんなとき、その会社が結果を出すのにかかる時間よりも、早く結果が欲しいと受験者側から言われてしまうと、時間が足りずに結果が出せないので期待に応えられず、申し訳ないということで不採用にする場合もあります。
会社にはそれぞれ、諸事情があります。
そして、それを公表する義務もありませんので、採用が決まるまでは会社側のペースに合わせて行動されるほうが、ご自身の選考結果についての後悔は減ると思います。
No.2
- 回答日時:
人事採用を担当しています。
単刀直入に申し上げます。
「だったらそっちに行けよ」です。
会社というのは、よほどのワンマン経営で無い限りは、各種の手続きがあります。
社員一人雇うのにどれだけの手間がかかるか、応募者の想像以上です。
席を空けて待っているわけでなく、採用が決まってから席や備品などの手配をするわけです。
選考は一人を対象にしているわけではないので、会社の事情を考えないような社員は不必要です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
採用と社員教育を担当しています。
当社の場合なのでご参考までに。
すでに他社の内定をもらっている人については、
おっしゃる通り、どうしても欲しい人材でなければ、
採用に足踏みをしてしまいます。
なぜなら、いくら「御社が第一希望です」と言われても、
他社にも同じことを言っているかもしれませんし、
他社の内定を断らずに、返答を催促するということは、
採用通知を出しても断る可能性が0ではないからです。
もし本当に第一希望であれば、
他の会社への入社諾否回答を遅らせても、
第一希望の会社の結果を待つものだと思います。
(確かに、求職者側からすれば早く結果が知りたいというのは理解できます)
他に内定が出ているということは、
不採用を出したところで本人にはまだ入社できる会社があるので、
心情的には不採用を出し易くなります。
(うちの会社じゃなくても他にもあるし・・・と)
また、例えば質問者さんに採用を出してみたけれど、
結局断られてしまった場合、
その断りの連絡もらってから、次の採用候補だった人に連絡してみても、
すでに他社からの内定が早く、そちらに決めてしまっているかもしれません。
中途採用のような「経験者」「即戦力」は1日の遅れで他社に決まってしまうことがあるので、
当社としても取り扱い注意状態です。
会社の規模にもよりますが、採用できる人数には限りがあります。
1名採用だった場合、回答を待ってその都度、次の候補の人へ・・・と
やっていたら、タイムロスが多くて、結局誰も採れなかったということにもなりかねません。
すでに内定を出している会社に対しては、
多少回答を待ってもらうことはできるかと思いますが、
その逆となると、できればあまりやらない方がいいかと思います。
説明が上手くできなくて申し訳ないです。
転職活動、がんばってくださいね。
とても丁寧なご回答本当にありがとうございました。
やっぱりそうだったのですね。。。
面接ではかなり手ごたえがあったので、採用になるかな。。と思っていたのに2社とも不採用だったので、もしかしたらと。
転職で後悔をしたくはないので、満足のいく会社が見つかるまで頑張ろうと思います。
今後は辛抱強く待つことにします。。。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 希望していない職種での内定 8 2023/05/27 09:56
- 中途・キャリア 社長最終面接の結果期間について 質問内容 あくまでも会社によるが、一般的に最終面接の社長面接当日から 3 2023/05/15 17:31
- 中途・キャリア 内定後も求人が出ているので心配です。 4 2022/04/06 18:38
- 中途・キャリア 内定保留にしたことを後悔しています 3 2022/03/31 21:22
- 中途・キャリア 採用取り消しの可能性もあるでしょうか。 3 2022/04/01 19:46
- 中途・キャリア 最終面接後に実施するカジュアル面談について 3 2023/07/25 14:30
- 転職 【至急】転職希望先の面接結果について 急ぎで回答お願いいたします。 現在転職したいと考えており、月曜 5 2023/02/10 15:18
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 新卒・第二新卒 転職での内定承諾期間について。 3 2022/03/30 16:52
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【緊急】第一志望の合否が出る前に第二に採用された
転職
-
第一希望の会社の回答が遅く、第二希望の会社が先に合格してしまった場合なんと言えばいいですか?
転職
-
内定の結果連絡待てません!!!
就職
-
-
4
企業に採用合否結果を催促してもいいものですか?
転職
-
5
内定保留は失礼なことだったでしょうか。
中途・キャリア
-
6
最終面接の結果の催促
就職
-
7
他社で内定後、面接日程を早めてもらうことは可能?
転職
-
8
最終面接を受けた企業から、選考期間を延長させて欲しいとのメールが届きました。 今まであまりそのような
転職
-
9
企業に○日までに面接の結果連絡がほしいと伝えたいのですが、ぜひアドバイ
就職
-
10
面接時に賞与があるか、また何ヶ月分か聞くのは、真っ先に落とされる質問ですか?
新卒・第二新卒
-
11
転職活動中。結果待ちの第一希望A社と、すでに内定をもらった第二希望B社。悩んでいます。
転職
-
12
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
13
最終面接の結果の催促をしてもいい?
就職
-
14
1次面接後、キープされた応募者への連絡はいつごろ?
転職
-
15
内定保留について。急ぎです( ≧Д≦)
アルバイト・パート
-
16
最終面接から3週間が過ぎ、連絡が来ません。 2週間が過ぎる週末に一度連絡したところ、来週中を目途にご
転職
-
17
なぜ不採用者には早く合否を伝えないのでしょうか?
就職
-
18
不採用の人には面接で職場見学させませんか?職場見学と言っても工場とかではなく、事務所です。面接の場所
中途・キャリア
-
19
転職活動中ですが、内定がでました。しかしまだ他の社を受けるつもりです 。内定の会社にはなんといえばよいでしょうか?
転職
-
20
最終面接を受けてから2週間がたち連絡をしてみました。(転職です)
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
内定承諾書の返事がこない
-
最終面接での書類提出について。
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
転職活動をしている者です。 先...
-
院中退と内定取消し
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
内定後に職務経歴書の訂正につ...
-
新卒での資格証明提出
-
内定承諾書出したのに、それ以...
-
内定承諾書に押すハンコについて
-
内定通知が紙一枚。。。
-
とても大切な名刺を紛失してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒の内定者へ対して、会社か...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定承諾書の返事がこない
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
新卒での資格証明提出
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定を頂いた企業への住所変更...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
最終面接での書類提出について。
-
【新卒採用】履歴書の不備で内...
-
資格取得に失敗したことによる...
-
宛名について
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
おすすめ情報