プロが教えるわが家の防犯対策術!

就職時の面接で
「大学に入学した理由は?」
「今の大学を選んだ理由は?」

と聞かれることがあるかと思います。

私は特に理由もなく実家から通える文系・地方国立大を選びました。
本当の理由は正直に言ってしまえば、両親から「経済的に地元以外の進学は認めない」と忠告されたからです。

ただこのことを面接で正直に言ってしまうのはやはりまずいですよね?

「奨学金でも取ればよかったんじゃ?」
「苦学生なんだね、アルバイトの稼ぎも家に入れてるの?」

などと振られた場合答えに困ってしまいます。

というよりも、理系ならまだしも、文系で「行きたい大学があった」と心から言える方なんてそういないと思うのですが、どのように面接は乗り切りましたか?

A 回答 (6件)

正直に答えてなんらまずいことはありません。


まず、そのことで不利益になることは絶対にないでしょう。面接官は、人間性を重視し会社に適応できるかを判断する糸口としていろんな角度から質問されるで自身をもって自分に正直にテキパキ答えるのがよいでしょう。面接官はプロです、作ったり飾ったりしても見抜けます。学科試験とは違い、面接試験には答えがないのですから・・・・・元面接担当者より。
    • good
    • 13

私は過去に一度だけ就職面接でこのような質問を受けました。


「志望大学は全て落ち、ここしか受かりませんでした」とはっきり言いました。
それに付け加えて、「しかし、最終的には今の大学に入って後悔はしていません。学びたい事はしっかりと学べているので」といいましたよ。

正直に言う内容がマイナスであれ、それをどうプラスに変えられたのかをアピール出来ればよいと思います。

というよりは、そんな事は滅多に就職面接で聞かれませんよ!
    • good
    • 8

長年、面接をしていますが、大学を選んだ理由というのは、ほとんど訊いたことがありません。

それより、大学生として何に打ち込んだか、どのような点で自己開発したかの方が重要だと考えるからです。
さて、質問された場合、例えば「自分の成長過程で、○○大学を常に身近に感じ、そこで学ぶことが目標であった」で良いのでは。
それより、学生の本分として何を学んだかにウェートをおいて、応答内容を準備してください。
    • good
    • 7

私の場合、建前抜きで「諸学の基礎は哲学にあり」という建学理念に共感を覚えたので、


それで通しました。

奨学金は必ずしも取れるものではないですし、私なら
「自分のわがままで両親になるべく迷惑をかけたくないので、
地元の大学を選びました。奨学金は残念ながら取れなかったので、
結果的ではありますが、自分の選択は間違っていなかったと思います」くらい
カマしてもいいのではないかと。
おそらく、人事は「なぜ○×大を選んだか」という部分を訊きたいわけでは
ないと思うのです。それを、いかに論理的にカバーできるか、その技術を
聞きたいと思うのです。少なくとも、私が面接官ならそうです。
    • good
    • 4

今年大学を卒業で、就職活動経験者です。



僕は逆で、とにかく親元を離れたく地元とは遠い大学に行きました。

で、面接官に「なぜ今の大学に入学したのか」と何回か聞かれましたが、
正直に「親元を離れたかった」
「一人暮らしをしたかった」
と答えてました。


なので正直に言えばいいんじゃないでしょか。
「両親から地元の大学に通うようにいわれた」
とか、
「勉強に専念したかったため、実家から通える範囲で大学を探した」
とか。

たぶん、それ以上に突っ込んだ質問はされないと思います。
    • good
    • 2

面接官やってます。



そのような何年も前の志を問うような面接官はどうかと思いますが…。

正直に答えましょう。
変に取り繕ってごまかそうとしてもボロが必ず出ます。

奨学金の話を振られたら、そこまで考えていなかった、とか、自分の成績で奨学金が取れるか不安だった、のように答えればいいと思います。
アルバイトに関しても、親からお金をもらえないからお小遣い稼ぎ程度にやったくらいなので、家には入れていません、のように答えればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています