
市販のぬか漬けの素を買いました。
まったく初めてなので、わからないことだらけです。
まずは水をまぜるだけと、書いてあるのですが、
何がわからないかというと、野菜を入れる際に野菜を洗うのかとか、洗うと水がつくけれど、水がついていてもよいのか、乾かした野菜を入れるのかとか。
卵の殻を入れたりするらしいですが、その卵の殻も乾かすのか、中身をだしたらすぐ砕いていれてよいのか。とか。
入れるタイミング。出すタイミング。あといろいろ、知っていると良いことなど、教えてほしいのですが、
お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
聞きかじりの受け売りです。
塩で磨いて3時間の超浅漬けの胡瓜が最高だとか
あれ忘れてた!の生姜の古漬がこたえられないとか
糠床さえあれば毎食いろいろな漬物が楽しめます
・乳酸菌が呼吸できるよう 糠の隅々まで空気が入るように とにかくよくかき混ぜること
・糠床の量が少なくなってきたら 少しずつ何回かに分けて糠と塩を足す
・卵の殻については azuki24さんのご回答の通り!
・糠床の隅に指で深めの穴を開けておくと 緩くなって水が上がったら容器を傾けて排水できる
この隅の穴は 我ながら良いアイデアだ!と 聞きかじりの元の本人が自慢していました!
ぜひお試し下さい!
No.2
- 回答日時:
ぬかづけメーカーの者です。
買われたぬかは塩やだしのすでに入っているものですか? それによって変わってきますが…まず、ぬかに入れる水ですが必ず沸かして冷ましたものを使います。水道水に含まれるカルキなどでぬか床の味が変わってしまいます。1週間ほどは空気の流れがよくなるように少し蓋を開けておくとよいです。 そして最初は少し緩め(水を多めに)しておくか、キャベツや大根など水分の多い野菜をはじめに漬けるようにします。漬ける前には野菜を洗って塩もみします。塩もみの塩が濃すぎると塩漬けのようになってしまいますのでご注意を。漬ける時間は冬場なら12時間、酸味の強い古漬けのようなものがお好きであれば24時間くらいつけても大丈夫です。夏場は12時間を最長に考えていただければよいです。回答ありがとうございます。
買ったのはたぶん塩は入っているのか分かりませんが、しいたけとかはいっているみたいなので、だしは入っているみたいです。水を入れるだけでOK。みたいで。
わかしざましを入れるんでしたか・・もう水道水入れてしまいました。今度、新しいの買ったときはそうします。
漬ける時間など教えてくださっていろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
糠床
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
糠漬けの糠の表面に白いものが...
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
米ヌカの蜘蛛の糸のようなもの...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
桃がクール便で届いたのですが...
-
お酒の賞味期限をおしえてほし...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
パックごはんについて。 パック...
-
麻婆豆腐を前日の夜に作って冷...
-
産直で買った桃 配達時に腐っ...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
冷凍ハンバーグを冷蔵庫で放置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糠床
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
本漬け出来る糠床とは、どんな...
-
米ぬかを炒って食べることにつ...
-
糠漬けのきゅうりがピリピリする
-
ぬか床の放置について
-
ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れ...
-
市販のぬか床は数回使ったら終...
-
米ヌカの蜘蛛の糸のようなもの...
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
市販の熟成ぬかづけが美味しく...
-
ぬか漬け捨て用の野菜が使う前...
-
ぬか漬けがぴりぴりしてます
-
ぬかづけが臭い。
-
ぬか床の混合は良い結果になる...
-
アメリカで米糠として使えるも...
-
漬かりすぎたぬか漬けのおいし...
-
ぬか床についてご教示お願いい...
おすすめ情報