dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ドイツ人の友人(ミュージシャン志望)が作った曲の歌詞の一部です。
単語は調べたものの、恥ずかしながら詩となると直訳では意味がわからず、想像力も必要ですね、、、。何卒よろしくお願いします。
「Smilling like the sun tell me where you're gone?
I’m always missing you
Noone did look back to see where you are fallen and to help you up from earth.
And you...
You saw no path to run you found no rock to hide and noone who did fight for you and me」
以上、送られた詩の通りです。去ってしまった恋人を想う詩かなって感じますが、、、。

A 回答 (2件)

こんにちは。

こういうの、大好きです(笑)。

Smiling like the sun(,)
tell me(,) where you're gone?
I'm always missing you.

『Smiling like the sun』は分詞構文で主語は『you』。
『tell me』は詩として訳すなら
『話して』より『ねぇ』ぐらいの軽い言葉が良さそう。
(訳)
太陽のように微笑みながら
ねぇ どこへ行ってしまったの?
君がいなくて ずっと寂しいんだよ

No one did look back to see where you are fallen
and to help you up from earth. And you...

『see where you are fallen』して
『help you up from earth』するために
『look back』したのは誰もいない、つまり、
(訳)
誰も振り返って 君がどこへ堕ちたか見ようともせずに
君を地上から救い上げようともしなかった
君は…(この『君は…』は敢えて訳さないのも手かも)

You saw no path to run
you found no rock to hide
and no one who did fight for you and me

『who』を関係代名詞と見ると『no one~』の部分だけ
文章になってませんが、詩という前提があるので
その程度の破格は問題ないでしょう。
(訳)
走って逃げる小道も見えず
隠れられる岩陰も見つからず
君と僕のために闘ってくれる人は誰一人いなかったね…

…結構、内容重くありません?この詩って…
と勝手に決めうち九割で訳してみました。
他に英語力を試したい方、
特に音楽の作詞に興味ある方向きですね、この設問は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんて頼もしい!勉強にもなりました。 有難うございました!
歌もこの部分だけ特に力が入ってますので、思い入れが強そうです。
また、新曲(!?)が来ることがあれば宜しくお願いいたします。(ぺこ)

お礼日時:2006/03/25 01:36

無料の翻訳サービスがありますよ。


ドイツ語でしたらlivedoorが対応しています。

参考URL:http://translate.livedoor.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。ただ、ストレートに翻訳され「詩」となるとよけい意味がわからなくなってしまって、、。

お礼日時:2006/03/25 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!