電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
私は今大学1年で、パソコンについては大学の授業で基本的なワードやエクセル、HP作りをやったくらいの初心者です。
こんな私が、春の初級シスアドの試験を受けて合格するのでしょうか?
今はテスト期間なので本格的に勉強を始められるのは春休みに入る2月になってからだと思いますが、
バイトもしようと考えているのでシスアドの勉強に集中!!というのは難しいです。
かと言って、秋の試験までは長すぎてだらけてしまいそうな気がします。
初級シスアドに合格したみなさん、どれくらいで合格しましたか?
そのときの勉強法は?
勉強を始めるときのみなさんのパソコンについてのレベル(初心者とか)も教えていただければウレシイです。
質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ、no8nishiさま。


私は3年ぐらい前に合格しました。

私は2種(基本情報処理技術者)を受けようと思って半年ぐらい勉強していましたが、プログラムは使わないため、シスアドに変更して受験しました。
こう言う背景があったので、私の場合は試験前2週間、ざっと問題を見て合格しました。
勉強方法は『合格情報処理』の問題集で十分だと思います。
この中の『付録』は非常に充実していて、買いつづければ一連の知識が取得できる問題集ぐらいにもなります。
私はこれをずっとやっていました。

http://www.gakkenpc.net/goukaku/

で見れます。

合格するには、全く知識が無いか、それともある程度の知識があるかというのにも拠りますが、目安150~200時間ぐらいの勉強が必要なのではないでしょうか!?
4月の試験を考えると、約3ヶ月ありますね。
と言う事は、月平均50~70時間を必要とするところかと思います。
と言う事は、一日平均、2~3時間すればなんとかなるレベルまでにはなるのではないでしょうか?
これが取れない場合は、バイトに行く電車の中で単語帳や問題集を繰って行くのも良いと思います。

それと、勉強をする習慣がつかないなら、学校に行くのも1つでしょう。
TACあたりが講座を持っています。
一日だけのセミナーもあるようですので・・・

どちらにしても、時間が3ヶ月であるならば、自分で時間を『マネジメント』していく事に尽きると思います。
頑張ってください(^-^)/

参考URL:http://www.tac-school.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
一日平均2~3時間ですか・・・(-_-;)
日頃から勉強するくせもついてなくて、そしてテレビッコ。
そこら辺は気持ち次第ですよね。
でも、やっぱり秋の試験を受験した方がよさそう・・・。
参考になりました。最終的に初級シスアドの試験に合格できるように頑張ります!!

お礼日時:2002/01/25 11:44

私が受験したのはもう6~7年前で、初級・上級の区別がなかったころのものなので、中身にかわっているかとは思いますが、知識レベルはそんな高いものを要求しているわけでは無いと思います。


ただ、会社などの組織で言えば、ネットワーク管理部門などの知識を持っている人の指示を受けて、自部門の人たちに伝えて、多少の教育もできるレベル、というのを目指しているはずなので、ソフトの使い方だけではなく幅広い知識(コンピュータの歴史や、仕事の流れにPCをどう活かすかなど)が求められるはず。
とりあえず、参考書兼問題集みたいなものを一冊買ってみて、チャレンジできるレベルかどうかを判断してみるのも手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
さっき、本屋さんに行って少し参考書や問題集などを見てきました。
何も知識がないおかげで読んでもチンプンカンプン・・・。
yama_xさんの言うとおり、少し問題にチャレンジしてみてから考えてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/01/25 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!