
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建物次第なので強度については文章だけでは誰も回答できないと思います。
が、実際に床が抜ける事故が複数件起きているので、十分注意してください。
本の設置は人が入った入らなかったとは違い、長時間そこに重さがかかるので、床材には相当厳しいそうです。
マンションなんかは床にコンクリが張ってあったり、グランドピアノを置いても平気な所も多いので、結構耐えると思いますが、質問者の環境は相当異常に思えます。
尚、鉄筋の倉庫の床は200~400kg/m^2あたりをよく目にします。質問者の環境はそれ以上の重量がかかっていると思われます。
倉庫の床の耐重量はかなり安全マージンを取った数字だとは思いますが・・・。
この回答への補足
ここが参考になりました。
マンションの床(床スラブ)の設計上の積載荷重は、平方メートル当たり、180キログラムだそうです。
今ダンボールを測ったら1つ15kgでした。12個重ねているので120kgになります。1平米に集中したら240kgになるので、明らかにまずいですね。この数値を参考に積みなおします。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/200307 …
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/200405 …
グランドピアノだと3点で300kgを支えるので、1点には100kgぐらいですね。
実際には少し軽いダンボールもあるのですが、やはりまずいですか...
今「床抜け」で検索しましたが、木造が抜けた話しか出ませんでした。
ただ本棚にびっしり本が入っていたら、天井まで積み上げるのと同じだと思っていたのですが...
でも本棚は普通壁際にしかありませんものね。
やっぱりまずいと言うことで、少しずつ改善しようと思います。でも急に対応できなく困っているので、実際どれくらい危険かを知りたいです。
古い公団で、かなり柱など太く頑丈にできているところです。ピアノを置いてある家も多いようです。

No.2
- 回答日時:
■古い公団住宅はそもそも床がありません。
畳の下をごらんになったことがありますか?■新聞紙が1枚敷いてあるだけで、そのままコンクリートになっているはずです。
■最近のマンションは床スラブなんて洒落たつくりになっていますが、公団住宅はそのまま「構造床」です。その程度の本では床が抜けることは絶対と言ってよいほどありません。
畳の下は見ていませんが、新聞紙一枚に構造床のコンクリでしたら、湿気ませんか?
おそらく下はいきなりコンクリのような気が私もしてたんですが、通常は「コンクリの構造床」の上に「コンクリに鉄筋が通した床スラブ」があると言うことでしょうか?
ちょっと調べたんですが、わかりませんでした。
確かにコンクリだったら抜けないとは思ったんですが、特に昔の物件で梁もとても太く頑丈そうで(築40年です)最近のマンションよりずっと強度がありそうに思ったのですが、地震が来たりしたらそのコンクリが本の重みでぱっくり割れて...などとなったら心配で質問してみました。
詳しくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 家が40年ほど経った木造一般的な家なのですが、1階リビングに、やや大きめのレザーのソファーを置きたい 10 2022/11/10 09:16
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 一戸建て 床暖に匹敵する工事はありますか 9 2023/01/03 16:45
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 相続・遺言 自筆遺言書における不動産の表示の仕方 2 2022/04/19 10:43
- 建築学 鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい? 1 2022/05/13 12:07
- 薄毛・抜け毛 髪の毛についてです。20代前半です。 人間は1日50本から100本ほど髪の毛が抜けるそうです。 最近 2 2022/10/15 00:50
- その他(住宅・住まい) 家屋の老朽化とガラクタ屋敷、どうしよう? 4 2022/09/20 20:48
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- リフォーム・リノベーション 太陽光パネルの加重による耐震への影響について 6 2022/10/19 00:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄筋コンクリートマンションの床の耐荷重が知りたい
一戸建て
-
普通の一戸建てですが床が抜けるというのはありえますか?
一戸建て
-
木造の2階の底って抜けるんでしょうか?
家具・インテリア
-
-
4
木造2階に本を1000冊置きたい
家具・インテリア
-
5
床は抜けますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
床抜ける確率ってどのくらいですか? 今私は一戸建ての2階に住んでます。 そこそこ新しいです。 2階の
DIY・エクステリア
-
7
アパートなんですが、結構古くもし床が抜けた場合は大家か住んでる私かどちらが払うんですか? 重い物けっ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸において地震で床が抜け、上の階のピアノが落ちて来た場合
その他(住宅・住まい)
-
9
アパートの床が抜けたのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
押入れの耐荷重はどれくらいですか?
その他(住宅・住まい)
-
11
床が抜けるか
一戸建て
-
12
押入れの床が抜けました。
その他(住宅・住まい)
-
13
床が抜ける重量は?
一戸建て
-
14
新築一戸建て。二階の床が落ちることってありますか?
一戸建て
-
15
冷蔵庫設置場所の床沈み込みについて
リフォーム・リノベーション
-
16
木造住宅で建てた家ですが、重たい物を二階に上げてます。タンスやエレクトーン等々…。そんな重たい物をず
一戸建て
-
17
賃貸物件床が抜けた場合どうなりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
Panasonicのキモチ浴フロアーに...
-
クッションフロアの床鳴り
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
床が耐えられる重さは?
-
床がゆがんでます
-
工場の床の油汚れ防止策を教え...
-
風呂場のさびの原因は???
-
床を出る
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
バスタブで床抜け?
-
ヒルなどの体の表面が傷つきや...
-
押入上段の床の歪みについて
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
ホームトレーニーなのですが、...
-
家の広さで負けたら悔しいのは...
-
パワハラか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
築浅RC賃貸マンションに住んで...
-
家の耐荷重について
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
クッションフロアの床鳴り
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
床が抜ける重量は?
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
アパートなんですが、結構古く...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
-
鉄筋コンクリート床の耐荷重に...
-
風呂場脱衣所の、写真のこれの...
-
紙袋に入っていた手土産を、う...
-
押入上段の床の歪みについて
おすすめ情報