重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問:コスプレ販売についてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668850
という質問があったのですが、アニメやゲームの場合は確かにかなりきわどいと思うのですが、例えばテーマパークなどはどうなのでしょうか?
もちろんミッキーやウッドペッカーといったキャラクターはそれぞれディズニーやユニバーサルが所有しているものですのでNGだと思うのですが、シンデレラや白雪姫やピーターパンなどはディズニーだけのものではなくて、元々は童話です。それでも実際にテーマパークでそのキャラクターが着ているものに似ていたらだめなのでしょうか?
以前ネットショップを見ていたら、輸入ものでその類のもの(パークのものとそっくりではなかったのですが)を見つけ疑問に思いました。
同じく、パレードやショーでダンサーさんが着ているような衣装はどうなるのでしょうか?
ディズニーを売りにせずオーダーメイドという形だったらスレスレのラインでいいのでしょうか?
直接ディズニーに聞いてみるのが確実でしょうけれど、まずはと思いこちらに投稿した次第です。

A 回答 (2件)

 もともとは童話でもそのキャラクターのイメージの衣装はディズニーが作ったものです。


 いろいろな童話の挿絵を見てもそれぞれ違いますから、ディズニーの作ったキャラクターの衣装をまねたのであれば引っかかると思います。

 他の会社なら見逃してくれるかもしれませんがディズニーなら些細な事でも知れば訴えてくる可能性はかなり大きいですね。

 あそこは、自分たちが盗作するのは平気ですが盗作されたりキャラクターを使われるとことん問題にします。
 ライオンキング=ジャングル大帝のパクリ
 アトランティス=不思議の海のナディアのパクリ(設定からキャラ構成まで全く同じ)
 などを代表に数々の作品をパクっています(そして、それらを自分たちで作ったオリジナルだと堂々と言っています)。
 まあ、あそこはミッキー以外に自分たちで作った作品はほぼないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も大体同じ考えでした。
オーダーメイドの場合はどうなるんでしょうか?
もしわかれば教えてください。

お礼日時:2006/04/10 09:34

まあ訴えてくると思います。

ただ、勝てる可能性もあります。「くまのプーさん」裁判はディズニーが負けたはずですから。もっとも裁判を起こされてあなたが破産しないで戦えればのはなしですけど

この回答への補足

お礼に書いた補足をします。
もしかしてこちらをごらんになられたのでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9% …

>原作がある物語を元にしたアニメ作品を多数作り、「ディズニーオリジナル」としてしまう商法に賛否が分かれる。くまのプーさんに至っては著作権管理会社から提訴された。

とありますが、
「原作がある物語を元にしたアニメ作品を多数作り」
の部分はシンデレラや白雪姫などの童話だと思われます。シンデレラにいたっては元々はペロー童話をはじめ600近くの逸話があるといわれていますが、童話に著作権は存在するのでしょうか?
プーさんはAAミランに著作権があり、これとはちょっと違うのかな?という気がしています。

補足日時:2006/04/08 23:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プーさんの件は著作権がらみで問題があったのは知っていましたが詳しく知らなかったので調べてみたところこんな解説を見つけました。
http://www1.odn.ne.jp/tazjim/mag2/g21_mag2_12.html
上記URLによると勝ったのはディズニー側のようですよ。
それに今回の質問の事例とは類似していないと思いますが…。

お礼日時:2006/04/08 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!