
現在家を建築中なんですが・・・
和室に不動産屋の標準でついている障子をやめて、変わりに
プリーツスクリーンに変えてもらおうと思っているんですが、
ニチベイのダブルプリーツスクリーンで検討しているんですが、
私が気に入った柄のものが、幅120までしか製作されていないようで、
幅1800ほどの掃き出し窓と、腰窓と2ヶ所とも2つに分かれての
取り付けになってしまうようなんですが、何か不都合ってあるでしょうか?
掃き出しのほうは、もしかしたら出入りする可能性もあると考えると
逆に2機に分かれているほうが出入りしやすいかも・・・?とも
思うのですが、見た目的にはどうなんでしょうか???
あと、今さらながら、西日が思いっきり当たる位置に掃き出し窓がくる
んですが、白やアイボリー色のプリーツスクリーンにするとすぐ色あせして
しまうんでしょうか・・・?
No.4
- 回答日時:
プリーツスクリーンは、掃出し窓だと、使っていくうちに、ひだひだが下のほうに溜まる可能性があります。
重力がかかりますから。本来、腰窓ぐらい(出来たら幅600×丈900ぐらい)がベストと経験上思います。障子でなくても、ロールスクリーンはいががでしょう?出入りの際は、巻きをあげればいいですし、デザインも豊富にあります。
また、西日で生地があせやすいのは仕方がありません。スクリーン類は消耗品ですから、生地があせたら変えるか、気分転換に別のカーテン類にチェンジしても良いと思います。
回答ありがとうございます!
>障子でなくても、ロールスクリーンはいががでしょう?
アドバイスありがとうございます☆障子をやめた理由は、
網戸にして風を通したい時、障子だと開けておいたら外から
見られるし、閉めたら風が通らないしで、レースカーテンが
一番理想なんですが、和室なんで、少しでも「和」っぽくしたく、
プリーツスクリーンのペアタイプがいいかな、と。
>西日で生地があせやすいのは仕方がありません。
そうなんですか。仕方ないんですね^^;
No.3
- 回答日時:
うちは和室(北側)にプリーツスクリーンをつけて3年になります。
北なので、陽があたらないので、なんともいえませんが。
キッチンが西で、木のブラインドをつけています。
幅が長いので、二つに分けています。
開け閉めは、こっちのほうが便利です。
和室のほうが使い勝手が悪いです。
一度に全部が、上がってしまうので、外から丸見えです。
回答ありがとうございます!
>一度に全部が、上がってしまうので、外から丸見えです。
そうですよね・・・扉(鍵)開ける時は半分以上あげないと
いけないし、掃き出し面全部あげるのって重そうだし、
外から丸見えになりますもんね。
そう思うと、腰窓は一機にして、履き出し窓はあえて二機取りつけ
ようかな・・・。参考にさせてもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- 一戸建て リビングドアの幅について。 新築検討中です。 リビングに掃き出し窓を付けないため、大型家電の搬入には 7 2022/07/19 21:17
- 一戸建て APW330テラス窓のハンドル仕様について 3 2023/04/08 12:06
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- 会社・職場 イライラが止まりません。 はじめまして、私の質問を目にして頂きありがとうございます。 私の職場は小さ 9 2023/05/08 10:28
- 一戸建て 高気密高断熱住宅の実際教えてください。 4 2022/10/07 08:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- 掃除・片付け 自分に負けてばかりです。 6 2022/05/22 16:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人になりたい
-
引っ越し先の賃貸のカーテンレ...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
柵を片手(または両手)で飛び...
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
体圧分散のマットレスを使って...
-
この部屋の場合、テレビはどこ...
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
1人になりたい
-
この部屋の場合、テレビはどこ...
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
カーテンが頻繁に外れます。 タ...
-
イニシャルメンバーズクラブに...
-
引っ越し先の賃貸のカーテンレ...
-
公衆トイレにある トイレットペ...
-
50年くらい使える安めのポスト...
-
リビングの床がホワイトマーブ...
-
でもカーテンをかけて寝る人は...
-
勉強机の棚の外し方を教えて下さい
-
土下座について
-
シェードとロールスクリーンは ...
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
柵を片手(または両手)で飛び...
-
シャワーカーテンを 普通の小さ...
-
同じバイト先の男子がナースコ...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
-
網戸張替外でやるには?
おすすめ情報