重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PMPの取得を考えています。
PMPの受験資格に「35時間の公式なプロジェクトマネジメント研修の受講 」がありますが、スクールで学ぶより大学で受講した方が料金が安いような気がしております。大学で研修を開いているところはありますでしょうか?
又、スクールや大学でお勧めはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

プロジェクトマネジメントの経験の少ない方(プロでしたら失礼)には


なかなかとっつきにくい分野なので、お金をかけてでも
いいスクールに行くことをオススメします。

試験に特化したところではなくて演習が多いところがいいです。
私は演習が多いスクールを選び、問題集は市販のものを使いました。

PMP取得後は演習のことを思い出しながらプロジェクトマネジメントの
仕事をしてます。PMP は実務経験が伴って価値の出る資格だと思います。


質問の趣旨から若干ずれてるかもしれませんが、
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



「35時間の学習証明を得るため」という質問であるという認識で正しいでしょうか。
もし、「合格するための学習」であると、的外れな回答で申し訳ありません。

自己学習ではPMI公認期間による35時間学習証明が得られないため、
受験はできないと思います。

35時間の学習証明をする方法として最も安いのは、
IT業界に限ってしまいますが、下記リンクのサイトにある
PMI公式のネットラーニングです。

3万円台での取得が可能です。

ただし、学習証明としては最適だと思いますが、
試験合格のための勉強になるかというと、全くなりません。
試験勉強用の学習は、別途必要になります。

参考URL:http://www.netlearning.co.jp/
    • good
    • 0

本を読むだけではだめですね。

この資格はPMIの収益事業としての目的もあるようなので、企業内教育(PMPの人が講師でないと認められるかどうか?=PDU認定対象=受講記録の提出が必要)、公式コースとあるので認定コース(PMI東京やPMI認定の教育機関が提供)でないと難しいと思います。コースの認定はPMI(米国)が行っていますが、希望するコースが対象になるかどうかは日本支部や関連機関に問合せてみてはどうでしょうか。

認定コースはPMI東京支部、PMAJ(特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会),マイクロソフト社、Microsoft Project Users Forum (MPUF)ほか、IT関連の資格教育機関などが行っています。(検索すると多数ヒットします)
http://www.pmaj.or.jp/
http://www.mpuf.org/

大学のPM学科は日本に一つか2つだけ(千葉工業大学)のような気がします。聴講生のような方式があればよいかもしれません。

参考URL:http://www.pmi-tokyo.org/02/000200.html
    • good
    • 0

自分で勉強するのが一番安いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分で勉強するとありますが、どのようにすれば受験資格がもらえるのでしょうか?

お礼日時:2006/04/21 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!