dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇宙人(知的生命体)は存在するのでしょうか?
私的には存在しており少なからず人類に影響を与えていると思います。

その理由としては、
◆昔に高度な文明が地球上にあったような遺跡(オーパーツと呼ばれるものも含め)が多く見つかっている

◆どの宗教や地域の昔の神話にも天より神が現れる描写が多い。昔の無知な人が高度な文明を持った異性人を見れば「神」と勘違いするのでは?

◆人類だけ永い生物史での急速な知能の発展(第三者的な介入があったのでは?)

◆米国の不可思議な対応(現在の科学では解明できない動きのUFOの情報が米国政府自体で公文書として公開されている。しかも当初「ない」と主張していた政府が裁判で敗訴して一部が公開されたという経緯)

なお著名な科学者の大半は「知的生物はいると思うが、地球には遠すぎて来れない」と考えているようです。
一番存在してそうな星であっても光速でも数千年かかるとか…
ですが、それはあくまでも「現在の科学の常識」での判断ですよね?
1000年後の人類に現在の常識は果たして通用しますでしょうか?

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
(なお当方は、無宗教、無活動の一般市民です。TVでやっている宇宙人、UFO番組の8割以上は嘘だとも思っています)

A 回答 (13件中1~10件)

#6です.再度失礼致します.



>また進化論的に、特におかしくないとのことですが、
>人間の知能だけが全生物のなかで突出してるとはお思いになりませんか?

人類の進化に関しては,「二足歩行を開始した」ことで
「手を自由に使えるようになった」と言う点が他の生物とは異なっている点ですね.
最初はぶらぶらさせていただけでしょうが,その内モノを自在に動かせるようになって,
そうすると創意工夫も始まり,動物ですから学習能力は本能としてあります,
経験が世代を重ねて蓄積されることで前世代が困難だったことを
比較的簡単に習得することなど,これらのことは特に第三者を介在させなくても
起こり得ると思います.

そもそものきっかけである二足歩行が出来るようになるまでにも長い年月が
かかっていますし,ひれが手に進化するくらいだから,
骨盤の形状が変わって二足歩行を行えるようになる進化もまた,
これは我々にとってすごいことではありましたが,
公平に見れば様々な生物の取った劇的な進化のひとつに過ぎないと感じます.

>平等に自然的に進化していれば、爬虫類型、イルカ型の
>高度な知的生物が存在しないのはおかしいかと。。

「高度な」の基準が人間が考えた基準に留まってはいないでしょうか.

>永い生物進化論でいうとここ数百年の進化は異常です。

と言うことは,第三者が介在したのはここ数百年の間,と言う解釈で宜しいでしょうか.

私は思うに,これは人間が「批判的精神」を駆使することで
「科学的思考法」を習得し,主観に惑わされず客観的に物事を見られるようになって
知識・知恵の習得が加速したのだと思います.
でもそれに至るまでには,数多くの職人たちの試行錯誤があり,
尊い命を失った結果であると思います.それを「宇宙人の介入」と表現しては,
彼らの努力を一蹴してしまうような,そんな気がしてしまいます.

>米国の公開された公文書でも明らかに人智を超えた動きをするUF0
>(≠宇宙人の乗り物)を認めているわけですし。

「軍事費にそんな大金をかけて何が飛んでいたのかも分からないのか?」
と言う批判を受けて軍事費を減額されることを恐れた軍の判断だと思います.

>某告発では自衛隊でもUFOはパイロット、
>幹部の間では周知の事実となっているようですし。。
>(もちろん国籍不明航空機とは区別されています)
>それに少なからず社会的地位の高い方の目撃例もあるのですよね。。日航のパイロットとか。。

社会的地位による目撃例の分類は意味があると思います.
貧困層が報酬を求めたりする事例は多くあると思いますので.
そしてパイロットが何かを見たと言うこともよくテレビや本でも載っているので,
幹部の間どころか,だいたいの人は既に知っていることだと思います.
これが何かと結論つけるとき,全ての可能性を検討せねばならないと思います.
国籍不明機もさることながら,例えばアメリカのエリア51で騒がれた「光」ひとつ取っても,
話題になりましたが,これが当初のステルス機その他の試験飛行だったことは
既に明らかになっています.
だから,「それは宇宙人の乗っているUFOだ」と結論付けるのは,
私の理性が待ったをかけています.

私を始め,批判的精神に縛られている人間は,
真実を知りたいからこそ縛られているのであって,
もし自分がそう思うだけで真実になるのならば,
私が小学生のときには既に宇宙人は地球に来ていて,
それどころか宇宙人は3億年前に既に地球に来ていて三葉虫を踏み潰していて,
アメリカは火星に有人探査を行っていて,特権階級の移住が既に始まっていました.

ご理解されていると思いますが蛇足までなのですが,
私もあの日航パイロットの見たものが何か,
とてもとても不思議に感じていて,ふと,アレかな?と思う気持ちも大いにあるのです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございました。
参考になりました。

PS・私はUFO関係の報道はまず疑ってかかります。
もし真実なら~はおかしいと・・・
そして無宗教かつ疑い深い性格です。
それでも日航の件など、いくつかは理解不能な事象(宇宙人の関与が疑われる)のがあるのですよね。。
大槻教授などは全てプラズマなどで片付けてしまいそうですが…。
ふと思い出したのですが、欧州のどこかで多くの人に目撃された、発光体のニュースをちゃんとしたニュース(フジだったかな?)番組で報道していました。
不可思議な動きの発光体の話ならありがちですが、「意思を持って動いているとしか思えない」と言っていたのが衝撃的でした。

お礼日時:2006/04/27 18:31

可能性として有る


としか言い切れないですが・・・。
宇宙の歴史と考えて数百億年単位で考えると「今現在」知的生命体が居る可能性は微妙な気がしません?勿論いるかも知れないけど・・・。
オーパーツに関してはタイムマシンができあがると筋が通りますよね・・・
いや、どっちも雲を掴むような話なのですが・・・。

今は理論上光の早さは無理らしいですから確認が可能になるとしてもずいぶん先の話になるのでしょうね(質量に押しつぶされない方法と推進力)
それまでに50億年以上掛かると地球がなくなっちゃいますが(笑

DS9の様に移動可能なステーションがあれば何世代か後に宇宙人と会えるかも知れませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/01 22:42

水と、原始大気と電気で原始アミノ酸の生成に成功していますから、



地球外で生命のいる可能性は100パーセントです。
(含むアメーバ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
生物はいると思いますね。というか古代の火星でも痕跡が確認されてましたよね。

お礼日時:2006/05/01 22:42

私は異星人は存在すると思います、当然な事として。


地球人よりも遥かに科学文明では遅れた種、ほぼ同じの種、かなり進んだ種、とまあ様々な異性人が存在すると思います。
しかし地球に来た、あるいはその痕跡が有る、と言うのは全く別な話、なんの証拠も有りません。

質問者さんがおっしゃる
◆昔に高度な文明が地球上にあったような遺跡(オーパーツと呼ばれるものも含め)が多く見つかっている

◆どの宗教や地域の昔の神話にも天より神が現れる描写が多い。昔の無知な人が高度な文明を持った異性人を見れば「神」と勘違いするのでは?

◆人類だけ永い生物史での急速な知能の発展(第三者的な介入があったのでは?)

◆米国の不可思議な対応(現在の科学では解明できない動きのUFOの情報が米国政府自体で公文書として公開されている。しかも当初「ない」と主張していた政府が裁判で敗訴して一部が公開されたという経緯)

の件ですが残念ながらこれらは証拠にはなりません。人間は昔から原因がわからない事柄は神や宇宙人にその理由を求めて来ました。
しかし科学とは、証明とは、がはっきりしている現代において残念ながら上記の事柄は宇宙人が地球に来た事の証明にはなりませんね。

本当の事を言いますと証拠は只の一つも有りません。ただそう考えると納得できる事が多く精神の安定には寄与するでしょうけど。
可能性としては霊の存在よりはちょっと多いと思いますけど。
    • good
    • 0

宇宙は広いですから存在するでしょう。


ですが、地球に宇宙人は来てないと思います。
みなさんが言われるように時間が掛かりすぎるからです。
しかし、UFOは来ている可能性はあるでしょう。
理由はUFOに宇宙人が乗っている必要がないからです。
人工生命体(ロボット)が操縦していれば時間の問題もクリアできるのではと思います。
現に地球人は火星には行ってませんが、探査機は送り込みましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/01 22:41

「いる」「いない」の回答は難しいです。

『いる可能性』は、ゼロではありません。Hubbleでも、地球と全く似た外見の惑星を真剣に探してる研究者もいるですよ。しかしながら、『知的生命体』という概念をどの程度の活動により「知的」と値するのかが焦点です。

>◆昔に高度な文明が地球上にあったような遺跡

恐竜の繁栄した時代は、4度ありその都度隕石で消滅しました。

>異性人を見れば「神」と勘違いするのでは?
『神』だと思い込むような心理学・哲学的発想が芽生えていたならね。

>人類だけ永い生物史での急速な知能の発展

哺乳類だろ。人類は、猿から派生したとしても宇宙全体から見れば、まだ一瞬の時間だ。

>光速でも数千年かかるとか…
ですが・・・「現在の科学の常識」での判断ですよね?
1000年後の人類に現在の常識は果たして通用しますでしょうか?

1000年後に今の常識を覆す乗り物を生み出せそうと予感する?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/27 18:33

居るんじゃないかなって思っています。

でも一応地球外生物という事で書けば、その生物?は地球の生命と同じように細胞を持っていて、遺伝情報をDNAやRNAに記録しておくようなシステムを持っているとは思えません。多分人類にはその生物?とコンタクトが有ったとしても、お互いに気が付かない場合が多いんじゃないかって思うのです。
 例えば地球人類の感覚で寿命が100万年、体重100万tの生物ですがその生物の時間の感覚では人類と同じように20歳前後で成人し、恋をして結婚して80歳前後で
その一生を終える感覚の生物がいたとしても、おそらく人間にはその生き物は只の動かない岩にしか見えないのではないでしょうか?またその生物?にとってに人間の寿命など僅か2日程度はかない生き物です。おそらく彼らは私たちを知的生物などと思うべくも無いでしょう。
 また、太陽の様な恒星に生息する生物がいたとすれば、きっとその生命の体温は数千度、おそらく人間のような固体のような形状ではなく、液体、もしくは発光する気体。寿命も恐ろしく長いか、あるいは数分や数秒かもしれない。人間はこの生き物?発見する事はできるでしょうか?
 地球外生物を考えると、すでに地球上にもそれらの生き物がいるのではないかと思えてしまうのです。人間の常識では無生物の気体や固体に見えるかも知れませんが・・・・・ひょっとしたらたった今私の身体をIQ100位の宇宙人が互いに気が付く事なく通り抜けたかも知れません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面白い視点ですね。私もそう思います。生物の発生条件はあくまでも地球上での常識ですしね。
太陽の中に知的な生物がいてもおかしくありませんよね。(いないとは思いますが)
現に高熱の硫化物が噴出しているところを好んで生活してる生物も地球上でもいますしね。
寿命も地球上でさえ、生物によって~1000年と様々ですからね。

お礼日時:2006/04/25 20:55

個人的な意見です.


批判的に書きます.(否定的ではありません.)

>宇宙人(知的生命体)は存在するのでしょうか?

宇宙人が存在することと,
宇宙人が地球に来ていることは,全く別の問題として扱わねばなりません.

>昔に高度な文明が地球上にあったような遺跡(オーパーツと
>呼ばれるものも含め)が多く見つかっている

オーパーツが宇宙人云々と言うのは仮説のひとつであって,
他の解釈も同時に存在しているのですが,いかんせん面白いとか不思議とかの
仮説ばかりが目立っている,と言うのが実情だと思われます.
(例えばナスカ?でしたか,の黄金の飛行機,はある鳥のデフォルメと
 言う意見が主流ですが,日本では飛行機だと言う説が目立っています.)

また,遺跡に高度な数学や天文学がこめられているのを不思議扱いするきらいも
見られますが,これは古代の人たちの知識を軽んじて見ているからだと思います.
私たちは,恐らくですが,中世の暗黒時代,その他,の期間を通過したことで,
古代人の知恵・知識の多くを失っただけ,だと言う気もします.

>どの宗教や地域の昔の神話にも天より神が現れる描写が多い。
>昔の無知な人が高度な文明を持った異性人を見れば「神」と勘違いするのでは?

何となく「天」を尊いものに感じることはあるでしょうし,
人や動物をデフォルメしてこの世のものとも思えないものにデフォルメすることは
古代人にもあったことでしょう.これも古代人=実際に見たものしか描写出来ない,と言う
思い込みが強いのではとも思われます.

>人類だけ永い生物史での急速な知能の発展
>(第三者的な介入があったのでは?)

人類だけ,ではないでしょう.
そもそも下等なげっ歯類からの進化を見れば,たいていの哺乳類は急速な知能の発達が見られます.
ここで人類だけを特別扱いするのは,我々が人類だkらでしょう,
これは人類は万物の霊長,地球の支配者,などと言った,古代からあまねく続く
人類の独善的判断と全く同じに思われます.

>米国の不可思議な対応(現在の科学では解明できない動きのUFOの情報が
>米国政府自体で公文書として公開されている。
>しかも当初「ない」と主張していた政府が裁判で敗訴して一部が公開されたという経緯)

まずこの後半部分ですが,これは国防的な判断で存在が否定されたのでしょう.
同じリクツは北朝鮮が拉致なんてしないと言っていたのが一転したのと同じです.
なので,後半部分は宇宙人などと結び付けるほどの説得力はないと思います.
さて前半ですが,パイロットの目撃情報など,確かに何かを見ていたことは
あり得るでしょう.
でも人類は自然現象の全てを知ってる訳ではなく,例えば人工衛星から撮影された
巨大発光雲だって,そんなものちゃんと認識したのはつい最近です.
なので,これもまた,宇宙人と結び付けるには,まだまだナンともいえない情報に
過ぎないでしょう.

>ですが、それはあくまでも「現在の科学の常識」での判断ですよね?
>1000年後の人類に現在の常識は果たして通用しますでしょうか?

これには同意します.
300年後くらいにすごい推進方式が実現しているかも知れませんし,
或いは何世代もかけてもいいから宇宙へでかける発想が現実化しているかも知れません.
しかしだからと言って現代の自然科学で解明された宇宙を旅することの
大変さは簡単に否定すべきではありませんし,それを現実問題として
「乗り越えるべき壁は相当大きい」と認識しなければ,
誰一人として人類は地球を離れることはないでしょう.
でもその認識は忘れられてはいませんから,
いつか人類はそれを乗り越えるかも知れませんし,
いや,それを乗り越えるように私も些少ながら未来に繋げる仕事をしているつもりです.

いつか人類は宇宙の隣人と出会う日は来るでしょう.
2つ重要点は,
ひとつはそれまで人類が存続していて欲しい,
もうひとつはそれが1000年スケールではなく,もしかしたら10万年単位なのかも知れない.
ま,焦らず,人類頑張って行こうと言う心意気を未来に託したいですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます。
私は神も超能力も霊も信じていませんが、宇宙人だけは信じています。
学者さんも存在はしてるとは思っているようですし。
ただ、問題はその距離なんですよね…
また進化論的に、特におかしくないとのことですが、人間の知能だけが全生物のなかで突出してるとはお思いになりませんか?
平等に自然的に進化していれば、爬虫類型、イルカ型の高度な知的生物が存在しないのはおかしいかと。。
永い生物進化論でいうとここ数百年の進化は異常です。

米国の公開された公文書でも明らかに人智を超えた動きをするUF0(≠宇宙人の乗り物)を認めているわけですし。
某告発では自衛隊でもUFOはパイロット、幹部の間では周知の事実となっているようですし。。
(もちろん国籍不明航空機とは区別されています)
それに少なからず社会的地位の高い方の目撃例もあるのですよね。。日航のパイロットとか。。

お礼日時:2006/04/25 19:42

高度な文明と言うのなら、情報処理や通信に関するテクノロジーは必須だと思うのですが、それ関係のオーパーツは出ていません、これはオーパーツの弱点かもしれない。



人類が知性を獲得するのに第三者の介入があったとすると、その第三者が知性を獲得するためにも第三者が必要だったのか?とか考え出すとどうなんでしょ。

宇宙人が地球に来ているのか、ですが大槻教授たちは遠すぎる、時間がかかりすぎると言う理由で否定してますが、光速の一割のスピードが出る乗り物と百万年ほどの時間があれば、銀河系内の知的生命体はは銀河系全体に広がる事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人類が知性を獲得するのに第三者の介入があったとすると、その第三者が知性を獲得するためにも第三者が必要だったのか?とか考え出すとどうなんでしょ。

確かにそうですね。
それを考え出すとわけが分からなくなりますね。
ただ人類の進化の速さは異常かと。。

問題はやはり生命体のいる星との距離とスピードですね。
今の科学常識では無理でしょうが、500年前までは人類は天動説を信じていたのですからね。。
今の常識は1000年後の非常識かもしれません。

お礼日時:2006/04/25 21:01

私も、地球人がいる以上、どこかには別の知的生命体はいると思います。



ただ、宇宙人が人類に影響を与えているというのはどうでしょうか。

私がオーパーツとか超古代文明とかに?(面白いとは思いますが)なのは、

何か不思議なことがあるとすべて宇宙人のせいにするということが納得できないというか、物足りないと言うか・・・いわゆる「思考停止」になってしまうからです。

宇宙人がなぜ不思議なことをするのか、なぜ中途半端なままにしておくのか・・・。

質問者さんが書かれているように、「宇宙人」を「神様」に言い換えても通用するような気もしますが、全能の神様はなぜ、人類を不完全なままにしたのでしょう?

だんだん哲学的になってしまいました。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人類を不完全なままにしたのでしょう?
私的には人間が知能の低いチンパンジーで実験してる程度、もしくは観察してる程度なのではと思います。
これ以上、人類が誤った方向に進めば天罰(宇宙人の罰)があるかも。
それでなくてもオゾン層破壊、CO2による温暖化、人口爆発で自己破滅に向かっているので宇宙人の手を借りなくても罰を受けて、人類は滅亡に近い状態になるかもしれませんが。。
罰という言葉は適切でないかな?

お礼日時:2006/04/25 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!