
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一から説明するとなるととても複雑になります。
入学当初で剛体の慣性モーメントの導出とかは
普通やりません。だからこそ、細かい導出
が省略されてるのでしょう、難しくなるから。実験ということなので、本当におおまかな概要さえつかめれば大丈夫だと思います。
強いて要点を挙げるとすれば、
(1)球の中心の周りの慣性モーメントはI(G)=2/5・Ma^2
(2)平衡軸の定理:I=I(G)+Mh^2,(hは剛体の重心
と支点との距離)、Iは支点の周りの剛体の慣性モーメント
(3)ボルタ振り子(剛体振り子)の運動方程式は
Iθ"=N(力のモーメント)
(4)単振り子との関連:θ"=-g/l・θ
くらいですね。それで、周期T=2π√(I/Mgh)がでます
剛体振り子より、単振動の式が現れるから、そこから
周期が分かるのです。詳しいことは、力学の教科書の
『剛体振り子』を見てみてください。球の慣性モーメントについても、大抵の教科書にはあります
回答して頂いてありがとうございました。
実験なのであまり細部まで突っ込む必要がないのですね。
でも、挙げていただいた要点のおかげで疑問が解決できました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Voltaではなく、Bordaの振り子のことですね。
これは、実体振子のについて理解できれば良いのではないでしょうか。実体振り子の周期を求める式から、重力加速度gを求めればよいのです。でも、「実体振り子の周期を求める式」の導出過程がわからないようですので、順序だけ書いておきます。詳しくは、教科書を読んで下さい。教科書には必ず書かれているはずです。1,半径a、質量Mの球の重心Gを通る軸の回りの慣性モーメントIGを求める。(積分の計算が必要です。)
2,長さLの針金(針金の質量は無視する)と質量Mの球を接合したとき、支点となる針金の一端の回りの慣性モーメントを求める。(簡単な公式がありますね)
3、振り子が鉛直から微小角θだけ振れたときの、回転の運動方程式を立てる。
4,この運動方程式を解くのは難しい(解は確か楕円関数になったかと思います)のでsinθ≒θとして、近似的な解を求める。
5,求めた解は周期関数になっていますので、振動の角周波数ωが求まる。ωが分かれば、周期Tが分かる。周期Tが分かれば、
6,周期を求める式から、重力加速度gを求めればよいのです。
回答していただき、ありがとうございました。
順序を書いていただいたので、わかりやすかったです。
もう一度、自分で出してみようと思います。
本当に助かりました!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 量子力学や相対性理論での1からの独学方法について 詳しい方回答をお願いします 現在、量子力学や相対性 6 2023/03/22 12:07
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 物理学 『見かけの力』 2 2022/05/30 07:48
- 物理学 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい 2 2022/10/03 20:00
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振り子の応用
-
コリオリ 赤道上 フーコー
-
剛体振り子の問題について
-
スマホ振り子ってdヘルスケア、...
-
mathematicaを用いて振り子の支...
-
剛体振り子の周期
-
フーコーの振り子のしくみ
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
ベクトルの外積 軸性ベクトル...
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
ボルダの振り子 慣性モーメント
-
アンドロイドスマホで撮った写...
-
モータの回転数と速度の関係
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
銅の応力‐ひずみ線図
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報