電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今、中3で4月から高校生です。
今、学校の理科の時間、化学を勉強しているのですが、よく理解できず参考書を買って勉強してようかと考えています。
しかしどれを買っていいのかよく分かりません。
そこでお聞きしたいのですが、おすすめの参考書を教えてください。高校生まで使えるような詳しい参考書がいいと思っています。
また、理科の参考書だけでなく、数学の参考書や問題集でもおすすめの物がありましたら、教えてください!
どうぞ、ヨロシクお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。

中3のものです。
今、高校の化学の勉強をしているのですが、僕は、「チャート式 基礎からの新化学1B」(数研出版)を使っています。4色刷りで、各項ごとに問題がついているので非常に使いやすいと思います。
    • good
    • 0

私は、大学の化学科に所属しています。


塾の講師も3年ほどやっています。
自分も最初、化学は勉強しにくいなと思っていました。

まず高校まで使える参考書ということですが、今それを買ってもあまり意味がないと思います。なぜなら、難しいからです。余計に「化学は難しい」という意識が強くなって悪循環になってしまうと思います。

中学生のこの時期の化学って、イオンとかその辺の分野でしょうか?それとも中高一貫で高校の内容をやっているのでしょうか?わかりませんが、中学の内容であれば、使っている教科書に準拠した、その教科書に沿った問題集が書店で売っていると思うので、そんなのはいかがでしょうか?
高校生の化学の問題集の定番は、「セミナー化学」「スタンダード」とかです。これは学校で強制的に買わされる学校も多いと思います。

参考書ってあまり使ったことが自分はありません。
化学に限らず、基本は問題演習で間違えながら何度も繰り返して覚えていくのがベストだと思います。化学も暗記的な要素が高校までは大きいと思います。
問題集には、単元ごとに問題の前に重要事項が載っていると思うので、それを初めは見ながらでもいいから問題をどんどんこなしていけば、力はつくと思います。
    • good
    • 0

<化学>


「新・化学入門」(三国均著、駿台出版)がオススメです。
しっかり使いこなせば(内容を覚えるくらい)、地方国公立2次試験レベルくらいまではカバーできます。

<数学>
数研出版の教科書準拠の問題集が良いと思いますが、高校の副教材として購入する可能性があるので、今は買わなくても良いと思います。あと、どんな問題集でも何度もやらないと身につかないのは言うまでもありません。
参考書については分かりませんが、自分にあったものを探して買ってください。ないと死にます(←経験者)。特に微分積分や確率は、参考書がないと、計算はできても式がたてられなくなります(致命的)。

有意義な高校生活になりますように♪
    • good
    • 0

えーっとですね。

今自分が使っている教科書と同じ出版社の参考書を使うのが良いと言います。数学に関して言えば問題や解答解説も教科書にそって行われているため予習や復習にもなります。数学は高校に入ると(1)(2)(3)ABCと6種類もあるのでどの数学を選ぶかによって参考書も変わってきます。理科も化学・物理・生物・地学と別れます。まぁあえて言うなら「第一出版」か「東京書籍」が良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!