プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今社会保険労務士の資格取得の為勉強しているのですが、今年合格を狙っています。そこでお聞きしたいのですが最近の社労士試験の出題率(出題分野)を知りたく思っています。独学の為そういう情報にうといのですがネットで調べてみても中々わかりません。社労士試験の情報誌等あるようなのですが出題率を知る手段としてどういう方法があるのでしょうか。ぜひどなたかご指導のほう頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

科目区分 択一式記述式


労働基準法7問1問
労働安全衛生法 3問
労働者災害補償保険法 7問 2問
雇用保険法 7問
労働保険の保険料の
徴収等に関する法律 6問
健康保険法 10問 1問
厚生年金保険法 10問 1問
国民年金法 10問 1問
労務管理その他の労働に関する一般常識
(労働白書含む) 5問 1問
社会保険に関する一般常識
(厚生白書含む) 5問 1問

で出題されるようです。

今回の質問とは関係ないですが
2000年度に合格した経験からいえば、
法令集は労務行政研究所「労働法全書」がおすすめです。
判例、通達を読むと大変勉強になります。
連合会監修の「社会保険労務六法」は法文の誤記等が目立つうえ
判例、関連法令も不足していますのでおすすめできません。
問題集はマンパワーの精選問題集3cmほどの分厚いものですが、
2回程度繰り返しやるとかなり合格のための力(社労士としての力ではない)
がつきます。

個人的には出題傾向など考えず、過去問題集をとけば、
自然と出題傾向の高い部分を繰り返し学習することになります。
不安になる気持ちは十分わかりますが、
傾向分析より一問でも多く問題を解き、法令集を引きながらなぜそうなるかを
きちんと理解することが合格への近道となるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!