dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
以前はいろいろとお世話になりました。
教習所に通っていて、今、路上講習7回目が終わったところです。
この前、質問させていただいたとき、すごく嫌なことを言われたので、職員に相談して、その先生はあたらないようにしてもらいました。
なので、安心したんですが、今日また別の教官で似たようなことがありました。
今日は嫌味と一緒に怒鳴られました。
君は7,80歳の鬱老人かぁ??とか精神病なのか??日本語勉強してこい!聞き取れるようになるだけでいいから~とか
砂漠を走ってんじゃねえんだ!あぁ!?とかお前これじゃ絶対受かんないぞ!?とか言われ、もう教習中頭の中が真っ白になってしまいました。
今日もびくびくしてて、上達したっていう実感がないし、次もう8回目なので、その焦りがあって教習所に行くのが怖くなってしまいました。
こういうことを言われるのはよくあることなんでしょうか??
また、ちょっと精神的にきついので2週間くらい行くのを辞めようと思うんですが、何かいいアドバイスください!
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

再度教官を替えてもらいましょう。



実際に貴方の運転が相当程度酷いのかわかりませんが、運転は慣れなので
教習所に通う期日が空けば空くほど悪影響です。

精神的なことは個人差があるので、無理矢理行きなさいとも言えませんが。

教習の間隔が空けば、それこそ前の時間に出来たことが出来なくなり、
再度同様の言葉を浴びせられるかもしれませんし・・・

金払っている客だとまで、大きく出る必要はないですが、出来ないから
学校へ着てるんだ、きちんと教えろヘボ教官くらいの感覚でいる方が
いいかもしれません。

悪い言い方をすれば、車の運転しか取り得が無い人種ですから教官は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事遅くなってスイマセン!
ご回答ありがとうございます。

やはり時間があくほど、鈍くなってしまいますよね…
怒鳴る教官は下手にかかわりたくないと、前回同じようなことがあったときに思いました。
まさか今日またこんなこと経験するとは思わなかったので、ショックと同時に内心ビックリです。
再び変えてもらうことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 22:02

うちの奥さんはATで十分なのになぜかMTで免許を取得しました。


運転のセンスが無いので、よく怒られて泣きながら通ったそうです。
根性ありますよ!

事故を起こして人を殺めてしまうよりかは教官にこっぴどく怒られていた方が良くないですか?
自分ひとりで運転するようになったら、天狗にならずに怒られておいてよかったと思うかもしれませんよ?

逆に2週間も間を空けてしまったらまた感覚取り戻すまでに怒られますよ!
そんな事は気にしないで、さっさと取得した方がよっぽど楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに人を殺めるよりはいいですが、怒鳴られると頭の中が真っ白になって、逆に事故を起こしそうになります。
注意はどんどんしてもらった方が、自分のためになるし、自分もそうしてもらえることを望んでいるんですが、別に怒鳴る必要のないことで、怒鳴るのは逆にその人の人間性を疑ってしまいます。
前回同じことがあったとき、自分も少し言い返してしまいましたが、今回は反省してひたすら謝っていました。ただ、間違えたところを教えてもらって、また一歩成長していくことが今の自分に一番必要なことだと思うので、わがままなのは十分承知ですが、きびしくてもそうでなくても、自分の駄目なところをしっかり怒鳴らず、指摘してくれる教官にめぐりあえたらなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 21:59

>>7,80歳の鬱老人かぁ??とか精神病なのか??


ここら辺はちょっと言い過ぎの様な感じもしますが・・・・
私の時も嫌味な教官は結構いましたが、免許さえ取得してしまえばもう来ないから、と言う感じで開き直っていました。
精神的にきついと仰ってますので、無理に行く必要は無いと思いますが私なら嫌な事は早く終わらせてしまいます。
早く免許をとって後で笑い話のネタにでもしてやりましょう。
安全運転で頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事遅くなってスイマセン!
ご回答ありがとうございます。

たしかに早く免許とって、笑いのネタにできればと思います。
安全運転は心がけているので、最低限そのことだけは
今も免許とっても、しっかり心に留めて運転したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 21:52

まあ人生色々在りますんで。



「前見て」とか「ブレーキ踏んで」といった指示だけ聞いて「はい!」と元気よく答えましょう。
雑多な愚痴は無視してOK!(爆言)

実際に道路を走れば、怖い事・嫌な事・ムカツク事もしばしばあります。
むしろ教習所の教官が叩く憎まれ口は、それら路上で遭遇するストレスの安全な代用品であり、路上に出てパニックに陥らないためのアリガタイ呪文みたいなものです。

免許を取れば楽しい嬉しいカーライフです。
メゲないで行きましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事遅くなってスイマセン!
ご回答ありがとうございます。

怒られるのが怖かったし、頭の中が真っ白だったので、あまりしっかり返事してなかったかもしれません。次からは気をつけてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A