アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校3年生の男の子の父親です。兄が4年生、弟が年長です。
さて、昨年度のクリスマスにゲームボーイを買い与えました。
一日30分という決まりを作りその時間内でゲームをするというルールを作ってやっていましたが、ルールを守らず以後中毒的にゲームをするようになってしまいました。

ゲームを取り上げると泣き叫び、発狂的に暴れます。
遊びにいくといって公園でゲームをやっています。
風呂上りにゲーム、トイレの中でゲーム、
寝る前に、布団の中にもぐってゲームをしています。

どういう風に話をしていけばよいかと思っているのですが・・・
妻も私もゲームはほとんどやったことがなく、その面白さがわからないのもあるのですが・・・せっかく次男なのですから兄弟でもっとあそべばよいと思うのですが・・・

同じような経験をしている方がいればいろいろ聞かせてください。

A 回答 (22件中1~10件)

>ゲームを取り上げると泣き叫び、発狂的に暴れます。



だから、ゲームを認めるのですか?
暴れれば何でも自分の思い通りになる・・・
そんなのでいいのでしょうか。

最初の約束を守らないのはお子さんの方ですよね?
毅然とした態度で臨むべきだと思いますが。
    • good
    • 0

自分が子供の頃の体験談ですが。


決まりを守らないのに最終的に許すから、やめないのです。

取り上げると泣き叫び、発狂するまで中毒にしてしまったのは親の責任です。

子供の頃ゲームボーイを注意されてもやめなかったら、本当に取り上げられて捨てられかけました。以後、無くなるよりマシだし、決まりを守るようになりました。

発狂的になるからといって許しちゃいけませんよ。発狂的になれば許されると思っていると思いますよ、子供さん。。一般的な考えですけどね。

手遅れにならないうちに、取り上げ、約束を守る習慣をつけさせてください。よく話し合ってくださいね。話し合いがきかない状態でしたらアンタたちは、親のいう事を聞かなければ追い出され、食いっぱぐれるんだと少々ビビらせてもいいかもしれませんね?^^;
たとえ数日、親子関係が悪くなろうとギクシャクしようと、ここは踏ん張りどころだと思いますよ。
    • good
    • 0

ゲームはソフト次第です。


ソフトで縛りましょう。ソフトを買うのは、そのゲームをすべてクリアした後にすることと、残虐刑のゲームなんかは買い与えないようにしましょう。
子供のことですから、一時期ゲームに熱中するのはやむをえないと思います。かくいう私も当時ファミコンにはまり込み、食事を食べる時間も惜しんで、あるときは、水疱瘡で40度近い熱が出ているときですら、休めてラッキーという感じでやりこみましたが、二十歳前後でいつのまにかやめていました。
それでもそれなりの学歴を経て、どこに出しても恥ずかしくないといわれる仕事をしています。
    • good
    • 0

あなたが甘いからやめないのです!!


私は3人の子供を育てましたが、注意はやさしくして聞かなければ厳しくしてやってきました。
その結果、私の言って聞かせたことは守っているようです。
    • good
    • 0

私もゲームが好きですが、30分では短すぎると思います。

1時間まで、もしくは、レベル○○までにしてあげ、その後1時間外で遊ぶなどと決めてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

ゲームはおもしろいものですから、多かれ少なかれみんなこのような傾向にあるのではないかと思います。



子どもが突然自分から守り始めるということは考えにくいので(逆にエスカレートしていくかもしれません)、これまでの回答者さんにもあるように、まずは規則をきっちり守らせるしかありません。

一応、ゲームというものは、しばらく離れれば(数日)意外に興味が薄れるものです。本当に手がつけられないほどであれば、しばらく渡さない方がいいかもしれません。(また一度始めれば戻りますが(笑))
    • good
    • 0

追記です


確かに30分は短いようにも感じます。1時間はどうですか?
    • good
    • 0

ルールを守らないのではなく、ルールという名前だけでルールが存在してないから。



一日一時間程度なら、父親か母親がいるときだけって限定でもできるかと思います。
親が預ってて、やりたい時だけ貸し出す。

小学生時代、私は兄弟でもゲーム時間監視しあってましたね。仲はよかったけど、やっぱルールだから。
たまにみんなで親の不在時にやりまくってたけど。
ゲーム以外のルール(片付けとか門限とか)も守れなければゲーム時間没収。
一ヶ月先までできないなんて事もあったなぁ。
    • good
    • 1

自分の子供になめられてますね・・・


毅然と”親”として存在を躾てください!

>妻も私もゲームはほとんどやったことがなく
>その面白さがわからないのもあるのですが・・・
貴方も、子供がどんなものを遊んでいるのか理解していない点では
もうすこし考えを改めて、一緒に遊んでみる事も大事ではありませんか?

とりあえず、ゲームをし始め
30分経ったら「30分経ったよ」と声を掛けましょう。
まあ、1時間位まではおおめに見る位でいいと思います。
2度目(1時間)で「ゲームを止めなさい!」と叱りましょう。
それでも止めずにゲームを続けるようなら
ここで、毅然と”親”を見せましょう!

その場でゲームボーイを取り上げ、叩き壊してしまうとか
ソフトを投げ捨ててしまうとかで続けられないように
心を鬼にして毅然とした態度で臨みましょう。

その後、泣き叫ぼうが発狂的に暴れようが放置しましょう!
(本当に発狂するなら、お子さんは精神的な病だったという事を自覚しましょう)

この位の事を一度なり経験させないと、泣けば済むとか
すでに子供の方が学習していると思います。
なくなってしまえば、続ける事も出来ませんから。

約束を守ることを覚え、守れば良い事があると
小さなうちに自覚させなければ、大きくなって分るだろうでは
手遅れになっているかもしれませんよ・・・
    • good
    • 0

電池を抜き他の電池も隠す


アダプターも隠す

隠す場所は
子供があけないところ、見えないところ
母の下着の引き出しとか、冷蔵庫の一番上の奥

約束の時間だけ電池を出し渡し、時間が来たら(タイマーを使う・・子供にセットさせる)又電池を抜く。
30分は少し短いかもしれませんが、「30分を守れないなら、お父さんにもルールは守らない」ということにし、寝ている間に隠す。

強硬手段が良いと思います。
ないても暴れても動じなかったらよいかと・・・。
家庭では父が一番という事が判ってないかと思いますので・・。

がんばれ  お父さん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!