アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公認会計士に興味があるのですが、公認会計士の資格を取るのに向いているのは経済学部・商学部のどちらでしょうか?

また、僕はあまり数学が得意ではないので、統計などが出来ないような気がするのですが、数学的な講義が少ないのは、経済学部・商学部のどちらでしょうか?

A 回答 (4件)

中央の経理研などを除けばどこの大学に行ってもダブルスクール(資格予備校)を利用する事になるので、経済・経営・商学部あたりならどれでも良いと思います。


ただピンポイントとなると商学部会計学科が良いと思いますが、会計学科は設置されてない大学が多い様ですね。(受験科目と大学の必修科目が重なっている方が効率は良いですよね)

公認会計士を目指すのなら、受験仲間など環境的にも合格者数が多い慶應・早稲田あたりの経済系学部を目指されたら良いと思います。早慶以外だと私学なら中央の会計学科とかが良いんじゃないでしょうか。

参考にならなくてすみません。
    • good
    • 0

法学部ですけど会計士の勉強しています。


商学部なら学部の科目と会計士の勉強がかぶるようです。
どちらの学部に行っても数学は必要でしょうが、若干商学部の方が数学は少ないような。経営学部とかならもっと文系な感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学部はあまり関係ないようですね。
とりあえず商学部を目指そうと思います。
皆さん、回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 14:16

数学的な講義という意味では経済学部で行われるであろう「経済学」というのがあります。

ミクロだとかマクロだとか、まぁ数学が入ってる感じです。

会計士の資格を取る目的であれば、商学部のほうが適していると一応言っておきますが、ぶっちゃけどっちでも変わりませんよ。
どうせ専門学校で1から10まで学びますので。
ただ同じ受験友達がいる学部がいいっていうならやっぱり商学部ですね。
    • good
    • 0

税理士や公認会計士って簡単そうに見えて実はセンスのいる職業だと私は思います。

幾ら経済学部や商学部、東大、京大を卒業したからといっても肝心の簿記が出来るかどうかは関係ないからです。
某有名大学の経済学部を卒業し、一流会社に就職し、経理、人事が出来るといって入社してきた人が決算が出来なくてストレスで脳梗塞を起こし退職した人がいました。
会計事務所にいて感じたことですが、顧問先の社長は海千山千の方ばかりです。その方を相手に話をするのですから、まず現場を知り、経理が出来て初めて対等にお話が出来るのではないかと思うのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!