dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今、イベントコンパニオンのバイトを始めようかと思っている者です。
ある会社を候補にしているのですが、給与が8千円~2万円というかなり差のある金額なのです。
仕事内容は
◆展示会セクション…イベントコンパニオンとして、受付・アテンド・ステージ・アシスタントなどのお仕事です!
◆店舗キャンペーンセクション…店舗にて、簡単な接客やサンプリングのお仕事です!
◆パチンコ系キャンペーンセクション…リニューアルイベントにて、ゲーム大会やマイクコメントで店内を盛り上げるお仕事です!
と、あります。
この内容で2万円・・とてもじゃないけど、高すぎる気がします。
相場が分からないので、とても不安です。
「コンパニオン」という言葉から、先入観があり、もし危ない会社だったら風俗まがいのことをさせられることも有り得るのでしょうか?
可能性としてのお話で構いませんので、どなたかご助言をお願い出来ませんでしょうか。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (1件)

質問者さんは、「展示会」って行ったことありますか?


(関東圏だと東京ビッグサイト・幕張メッセなど)。

そこで、商品説明をしているお姉さんが「ナレーターコンパニオン」といって、日給2~3万円になります。見ていればわかりますが、商品の説明をほとんどそらで10~15分程度、よどみなくしなければならないので、かなり大変です。

店舗キャンペーン・・・に該当するかわかりませんが、試食・試飲のキャンペーンは経験があります。残業代ふくめると、1万円くらいの日給でした。1日中立ちっぱなしなので、結構大変でした。が、どうも向いてたらしく、ビールの試飲をしていた時は、その店にある在庫を全部売り切ってしまったこともありました。

いずれにしても、「デキる」人にはガンガン仕事の電話がかかってくるし、そうでもない人は、それなり、みたいです。登録制って、そういうことなんですよ。

まぁ、若いうちしか出来ないんで(私も10年くらい前の話です^^;)、やってみるといいと思いますよ。

ただ、給料に見合う仕事のハードさはあります(やってみるとわかりますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます*^-^*
参考になりました!

お礼日時:2006/05/31 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!