
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1の方がおっしゃっていますが
味噌用とごみ袋用では厚みが異なります。
また、同じポリエチレン製の袋でしたら
価格差は厚みと大きさにほぼ正比例します。
厚みと用途によりHDPE、LDPEと言った高強度の
物も使われます。
ポリエチレン製の袋は包装用の袋の中では
もっとも生産量の多い物の一つです。
製造方法等は各メーカーでノウハウはありますが。
素材自体はポリエチレン単体とシンプルな物ですので
価格は自ずと使用する原料の量に比例してきます。
ほかにもポリエチレン単体だけでなく
他の素材と組み合わせて、より強度を出したり
味噌の匂いが漏れないようにしたものもあります。
なお、新品の袋でしたら問題はないかと思いますが、
食品用と書かれた袋は、使用にあたり安全性が
確認された製品ですので、より安心かと思います。
余談ですが昨今の原油価格の上昇で
メーカーレベルで30%ほど化成製品の値上げがありました。
小売レベルでは個々の店舗では異なると思いますが
このまま原油価格が下がらなければ、小売価格に
反映されてくると思います。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。
私が買ったホ-ムセンタ-では漬け物用と書いてある食品用の袋は1社のものしかなく比べられなかったのですが食品衛生法などの記載もなく発売元の住所だけで電話番号も記載がないので気になったのです。
(2樽つくっていて、天地返しごとに新しい袋を二重にして使っているので結構な枚数使うんです。)
No.1
- 回答日時:
私も味噌に漬物用ポリ袋を使っています。
破れにくい気がします。(普通のごみ袋を使って、破れた経験アリ)
ちなみに我が家は、普通のゴミ袋は0.03mm、味噌用には漬物用0.05mmの厚さの物を使用しています。その関係かも・・・^_^;
根拠がなくて、すみません。
お礼が遅くなりなした。回答ありがとうございます。
厚口のポリ袋で0.04ミリ10枚入りのものと0.045ミリ漬け物用ポリ袋2枚入り大きさも同じものが同じくらいの値段なのです。台所で使っている規格袋ナンバ-12(LDPE)は食品衛生法に基づいて定められた(食品、添加物等の規格基準)に適合しておりますと書いてあるのに漬け物用のものは何も書いてなかったので気になったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 ポリ袋ではなくビニール袋 ポリ袋ではなくビニール袋が欲しいのですが、 100均にもあるのはポリ袋だけ 2 2022/11/20 20:43
- その他(家事・生活情報) スーパーにあるパウダードライアイスって 2 2023/04/08 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です ゴミの捨て方についてです。 ゴミ箱は蓋付きの物もを使ってます。納豆を食べた後は水でぬめりを 5 2023/04/26 12:57
- その他(料理・グルメ) 柿酢を作りました。 完成しましたが、生で飲んだりできますか? 漬物容器にポリエチレン袋を掛けて、柿を 1 2023/05/01 09:34
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- 夫婦 買い物にゴム手袋を付けてくる夫を辞めさせたい 4 2023/02/05 20:55
- その他(料理・グルメ) お漬物について。 二週間くらいで出来上がるきゅうりのお漬物?を教えて貰いました。 早速、昨日挑戦して 3 2022/06/27 19:45
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- ゴミ出し・リサイクル 燃えるゴミって地元の市町村で捨てないといけないの? 5 2022/03/23 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒い付着物の正体
-
サッポロ一番の塩と味噌 どっち...
-
味噌が酸っぱい…
-
食品に異物混入。クレームの電...
-
味噌の少量パック 私は味噌汁が...
-
味噌汁の作り方分量
-
信州の『おやき』は、糸をひく...
-
味噌づくりで使うポリ袋
-
あさげ、賞味期限2年過ぎてます...
-
無添加の味噌は生で食べられま...
-
味噌の味がお酒のように感じま...
-
袋入りのお味噌 保存方法
-
味噌の容器に、水が入ってしま...
-
無添加の味噌を車内に3ヶ月放...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
大量の味噌の消費方法はありま...
-
ミソッカスについて
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物の衣
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報