dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ離乳食を食べている子供を連れて海外旅行に行くことになりました。
そこで教えて頂きたいのは、「ここで離乳食を食べさせてもいいですか?」です。

シチュエーションとしては、レストランで子供が食べられそうなメニューがなかった場合、
持参したレトルトの離乳食を食べさせたいと思っています。
できるだけ大人の分を取り分けて食べさせようとは思うのですが、
食物アレルギーのある子供なので、こういった場面が想定されます。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

I have some food for her(him)


May I feed it here? じゃダメでしょうか?

もし「ここにあるメニューからオーダーすれば?」と言われたら

She has arergy...so...( need specific foodなど)

レストランだとあまり長いセンテンスで話しても
相手も忙しいので、切れ切れでも良いかなと思いますが・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
シンプルに言えば良いのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/24 22:07

勘違いだったらごめんなさいね。

思ったことですが書いてみます。これは英語の問題というよりは、習慣やあなたの考え方の問題だと思います。日本でも海外でも親が子供に離乳食を与えている情景を見てとやかくは言わないと思います。そういう状況では共通の理解が得られると思います。どんと構えて離乳食をあげたらいいのではないでしょうか。それでウェイターやウェイトレスと話す機会があれば、
She/He needs this(↓) , OK?(↑)
くらいで構わないと思います。
英語のことでは良い回答がすでに皆さんが出してくれてますから参考にもなりませんが敢えて一石を投じてみました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イントネーションの「↓/↑」分かりやすかったです。

日本でも飲食店などで離乳食(持ち込み)を与えることがありますが、
一応「いいですか?」と聞いています。
見る人が見れば「食べられないような子供を連れてくるな!」と思う人もいると思うので・・・。
今まで一度も咎められたことはないですが、気持ちの問題かな~と思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 22:19

May I feed him/her (with) baby food I have brought for him/her, here.


May I は Can I やCould Iに置き換えてもいいと思います。個人的にはCould Iが一応幾らか丁寧ないいかたになりますのでよく使います。すぐに返事をしてくれたらそれでいいのですが。その後に少し理由を付足し
たほうがいいかもしれませんね。No.3のかたが書いてますように,
Because he/she is in the weaning period.
とかI think it is difficult to eat normal food for him/her due to the weaning period.
ん、やっぱNo3さんの回答のほうが言いやすいか、、
もう少し丁寧ないいかたとして

Do you mind if I feed him/her .....
Would you mind if ...

なんていう言い方がありますが、返事のYes/Noが逆になります。
No (,I don't)でOKということです。

そのほか
Is it possible that I feed...
とかもっと丁寧に
Would it be possible...
とかいろんな言い方があります。
feedはgiveを使っても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
丁寧な言い方も覚えて行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 22:08

下記の英文では いかがでしょうか?


 Now,my baby is in the weaning period.
Do you mind I give her baby food here?
わたしの子どもは 今 離乳期にあります。
 ここで 離乳食を与えてもいいですか?
(herとしましたが 赤ちゃんが 男の子なら himです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2006/05/24 22:10

May I eat the weaning food here?


だと思う 英語自信ないのでなんともいえませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/24 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!