電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1946年(昭和21年)に、東京帝国大学をはじめ、旧制帝国大学が一斉に、男女共学になりましたが、その際、女性の受験希望者は、高等女学校を卒業しただけでも受験資格を有したのでしょうか?
それとも、森山真弓さんや、中根千枝さんのように、高等女学校卒業後に専門学校等でさらに学んだ女性でなければ、受験資格は無かったのでしょうか?

高等女学校を卒業した女性と、旧制高等学校を卒業した男性とでは、前者(女性)の方が、年齢が2歳くらい若いから、高等女学校を卒業しただけの女性では旧制帝国大学への入学はきびしいのではないかと思いますので、上記のような疑問を抱いたのですが。

A 回答 (2件)

高等女学校は旧制中学校相当ですから帝国大学は受験できなかったと思います。

それを認めるなら男子でも中学校卒で受験できないといけません。

下記に帝国大学最初の女子学生の話が書いてありますが
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yasuaki/misc/cult …
入学者は東京女高師(現お茶の水大)など、高専レベルの卒業生です。学制改革までそれは変らなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとう御座います。
こういう質問は、本来、大学に尋ねれば分かるはずなのに、東大も、京大も、東北大も、問い合わせたのに、教えてくれませんでした。
こういうサイトがあって良かったと思います。

お礼日時:2006/06/08 20:07

前に私が「旧制高校と旧制官立大学の関係」について質問しました。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2133046
その中のNo3の方の回答で、高等学校以外から帝国大学に進学するのにどのような資格が要ったかが分かるはずです。

当時、女性が獲得できた資格は、

(3)高等師範、女子高等師範の理科卒業生、理科の専門学校卒業生
(4)専門学校卒業生で検定試験の合格者
(5)旧制中学教員免状所有者(いわゆる私立の女子大あたりを想定しているらしい)

のいずれかになります。

「高等女学校」というコトバが紛らわしいのですが、この「高等」というのは、全国民が6歳から6年間通う「尋常小学校」を「尋常女学校」とみなした概念のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとう御座います。
大変に参考になりました。

お礼日時:2006/06/13 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!