dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳の男性です。もともと血圧は高めの傾向(上が140、下が90)だったのですが、ここ1年で体重が3キロ増えました。身長は180センチ、体重が84キロです。効果的な治療方法はありますか?やはり減量が最も効果がでるのでしょうか?食事は塩分と油分を控えれば治りますか?サプリメントで良いものはありますか?

A 回答 (3件)

まず減量しましょう、と医療機関では言われるでしょう。

1年で3キロの体重増加が他の病気が隠れているサインでなければ、1年前の体重に落とすことで血圧のコントロールがうまくいくことが多いと思います。
医療機関では減塩食、カロリー制限、運動療法なども勧められるでしょう。
そこまでしても血圧のコントロールがつけられない場合、降圧剤が処方されると思います。
一度医療機関に相談にいかれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/11 08:56

年齢・体重ともに同じぐらいですが、最低血圧は高いときで110ぐらいありました。


病院で診察していただいた際に、食生活の改善・適度な運動・ストレスに注意する等の方法で、体重を減らすよう指示を受けました。
今は、週末のサイクリング・減塩しょうゆ・タマネギ・葉しょうが・そば茶で、最低血圧が80~90ぐらいになりました。
ちなみに血圧降下剤は飲んでいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/11 08:57

やはり内科の医院で薬を処方してもらう


ことでしょう。
それが出来るくらいなら質問しないと
言われるかもしれませんが、
自分で治療できるなら医者はこの世で
いらないことになります。

降圧剤を服用して、血圧を正常値にしてから
塩分をひかえるとか、運動や減量をして、
薬がいらなくなれば、止めればいいんです。

http://www.ketsuatsu.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/11 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!