
2000年度早大・商学部の英語入試の第一問の中の文の訳に困っているのですが、
その問題の、おおまかな内容は「世界的有名な漫画家チャールズ・シュルツは高校時代、何事にも失敗するような人物で、負け犬と言われるくらいだったのだそうです。しかし、唯一の得意分野"描画"で成功する。」というものです。
そして、高校時代のチャールズのだめ人間ぶりを紹介しているところで、
次のような文が出てきました。
There is no way to tell how he might have done at dating.
その次の文は、
He never once asked a girl to go out in high school.
です。
この2文の綺麗な訳は、どんな感じになるのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、どうかお教えくださいm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
大学生です 理系ですがそっちの人間から見たアドヴァイスをしたいと思います下の方の訳を訂正させていただく感じで、質問に答えようと思います。
1)
まず、tellは多義語でして訳は非常に難しく、日本語ではある程度の幅を持ってどのようにも訳すことができると思います。
ここでは tellは「知る」 と訳したら自然ではないでしょうか。
2)
また、doに関しても非常に多義語ですので、いっぺん辞書を引いていてください。
ここでは自動詞ですので「振舞う」や「身を処する」(この文ではちょっと使いずらい)という意味がいいのかな。
3)
つぎにmight haveがありますからこのぶんは仮定法過去です。つまり実際にはデートに言っていないことを前提としているようなニュアンスの日本語訳をしなければなりません。
具体的に、「(もし彼がデートに行ったとしたら)~だったろう」 というような感じです。
4)
つぎにThere is no wayはよく出てくる言い回しで、「~ということはありえない・~ということはできない」といういみですから、、、
5)
あと、go out は辞書を引けばわかると思いますが、「出歩く」のほかに、「(社交で)出歩く」から転じて「付き合う、交際する」という意味もあります。
したがって 全体を通して
『 彼が(もしデートに行ったとしたら)デートでどのように振舞ったのだろうか知るよしもないのだ。 (なぜなら)彼は高校時代、一度も女の子に付き合ってと頼んだことなんかナイんだから 』
僕もこれがいい訳かどうかは(専門家でないので)わかりませんが、おそらくあなたは大学受験でしょうから 文法的にくどいぐらいに説明して差し上げたほうが安心すると思いますので、いろいろ書きました。ただし実践では、ここまで考えていたのでは 日が暮れてしまいますので フィーリングで理解したほうがいいと思います。
ちなみに参考文献は 大学受験には最も支持されている辞書(といううわさの)GENIUSです。 アドヴァイスとして自分で一つ一つ辞書を引いたほうが力はつくと思いますよ
。ほんっとに辞書はいろいろのってますからね
けど 受験直前なので効果のほどはわかりません
!!がんばってください!!
親切なご説明、本当にありがとうございました!
とても、すっきりしました。。。
geniusという辞書も借りてみようと思います。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 英語の質問です。 人を紹介する時、He is~.He is~.He is~.のように、 彼は、彼は、 5 2022/04/21 21:46
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 英語 高校英語教えてください When Nathaniel, a heartbroken man, wen 3 2023/02/04 01:23
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 目的語のthat節 1 2023/03/27 22:52
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
ゲーム中の、英語のセリフについて
-
"~us all"の"all"とは?
-
repress とsuppress
-
ルーマニア語の入門について ...
-
in turn と by turns
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
lestとjust in caseの使い方の違い
-
身頃は英語でどういうの?
-
NOVAの持ち物について
-
ニッパー(工具)の英訳
-
高校の英語のテスト
-
Abitelax(吉井電気)
-
この質問の答えはどこで見るの...
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
英語スラングの“ガッデーム”の...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
KidsとKid’sの違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
中学1年から高校3年まで使える...
-
身頃は英語でどういうの?
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
scissorsの使い方
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
ニッパー(工具)の英訳
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
「修正する」に対する英語の違い
-
契約書などに出てくる'language...
-
整数倍 はなんと英語で言うの?
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
turn round と turn around の...
-
"~us all"の"all"とは?
-
NOVAの持ち物について
-
changeとturnの違い
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
おすすめ情報