dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンにお茶をこのしてしまい、使えなくなってしまいました。
こぼしてすぐは、使えていたのですが、押しても効かないキーがかなり多くなりました。
最後には、私のは起動時にエンターキーを押さないと起動しないようにもともとなっていたのですが、
エンターキーも効かなくなったようで、立ち上げられなくなってしましました。

東芝ダイナブックで、2年弱前に13万円ほどで購入しました。

東芝のサポートセンターに電話して事情を話したところ、見てみないと分からないけれど、修理代は18,000~70,000円くらいになるとのことでした。

同じような経験をされたことがある方に教えてほしいのですが、
修理代はどの程度でしたか?
中のデータは大丈夫でしたか?

もし、新しいのを買うことになった場合、私はあまりパソコンに詳しくないのですが、どこのメーカーのものがよいでしょうか?
できれば、本体は安めでサポートがしっかりしてるとこがいいかな、とも思います。
普通にインターネットやメールとワード、エクセル、
メエディアプレーヤーがあれば十分だと思っているのですが。

A 回答 (7件)

おそらくキーボードの接点に水が入って接触不良になっているだけでしょう。


キーボード交換となると修理代は3万くらいではないでしょうか?10分ほどで交換できると思います。(もちろんプロ)

ディスクなどは触らないのでデータは大丈夫のはずですが、輸送中の振動でディスクが壊れることもあります。バックアップしておくことに越したことはありません。

とりあえず使用したいなら、ディスクトップ用のキーボードを付けて使われたらいかがでしょう。
インターネットやメールとワード、エクセル位であれば高性能は必要ありません。6万台からある安いので十分でしょう。
ソフトもOpenOffice.orgで無償で提供されてるし、これで十分ですよ。pdfまで作れるんだからマイクロソフトのワード、エクセルよりすごいかも。
    • good
    • 0

http://panasonic.biz/pc/prod/note/18kl/feature1/ …

 ナショナルのタフブックに換えれば、コーヒーこぼすどころか、掛け放題ですよ、水洗いできますので(^^;

 落としても大丈夫(^_^)v
    • good
    • 0

出来ればメーカーに送り,見積もりを貰ったら如何でしょうか.3万円位以下であれは修理するとか・・・.


というのは来年にVISTAが出ますから,どうせならもう少しなんとか持たせたらと思います.
もし,新規購入なら,NEC,富士通,東芝,ソニーなど日本のメーカーの方が対応はいいです.
外国メーカーのはPCにそれなりに詳しくないと,トラブル時に苦労するかも知れません.
    • good
    • 0

価格と書いたのは ノートブック 本体の価格です。

 念のため。(笑
    • good
    • 0

当時と現行のパソコンの性能比からしても、新品を購入した方が良いでしょう。

 サポートがしっかりして、コストパフォーマンスに優れていることを考慮すると、直販メーカーになります。
もちろん、店頭で販売している国内メーカーにも、ネット直販は設けていますが、直販専用メーカーは、同価格でも、性能は上回ることが常です。
僕が、実際に購入した経験から紹介しますと
 エプソンダイレクト 0120-545-101
 デル        0120-912-039
 ソーテック     0570-001900
 レノボ       0120-80-4545
 マウスコンピュータ 0480-36-1021

オフィスをプレインストールすると、金額もかかりますので、ネットで
無償で互換性のオフィスをダウンロードできます。
購入するとしたならば、Star Suite8 というソフトが販売されていますので、それで十分です。
価格は 6万5千から9万円でしょう。
    • good
    • 0

参考URLにPCを探す便利なサイトを掲載しました。



ご質問の修理代等に関して、大体技術料などで1万円ていどかかります。
それに、部品代が加算されていくということが多いです。
ただし、技術料はメーカーや修理内容によって違ってくるので注意してください。

おそらく、メーカーに修理を依頼したら状態を見て見積もりを電話で教えてくれることが多いのでその際に値段をしっかり聞きましょう。

もし、修理代が大きい場合は中古や新品を買うことをお勧めします。
ノートの場合はどの社でも10万~で販売しています。

データに関しては、メーカーに頼めばデータを消去せずにしてくれることがありますが、その場合は追加投資が必要なのでできれば事前に必要なデータだけでもバックアップすることをお勧めします。

参考URL:http://kakaku.com/
    • good
    • 0

じゃあやっぱり東芝製にしましょ



http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdke …

ワードとエクセルが着いてて10万円以下です、その他は標準で着いています。

修理は、実際にに中を見てみないとわかりませんから参考にならないですよ(^^;

HDDのデータが生きてる時もあれば、死んでる時もあります、他人の例は参考になりますが、自分のがそうとは限りませんので

東芝製なら個人でもパーツを入手する事ができますので、キーボードだけを交換する事ができます
http://www.chichibu-el.co.jp/

他のメーカーってセンターでの修理でしかパーツ交換できないので不便です、値段も修理扱いなので200円の部品でも1万円を越えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!