dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCの中のHDDから異音がするように
なったので修理に出します。
そこで疑問が生じてきたのですが、
このノートに内蔵されているHDDは
20GBでボールベアリングです。
このようなHDDを入手するのは今となっては
難しいと思います。
もし、仮に修理に出した場合、
昔のやつは手に入れるのに苦労するから、
一番手に入り安い新型に変わったりする事はないのでしょうか?
最近のやつは流体軸受けで静かなので変えてくれると
嬉しいんですが。
メーカーは修理用に在庫を持っているんですか?

お金を払えば、新型に変えてくれると思いますが。
その場合、それ以降保証がきかなくなるのでしょうか?

ノートPC:SHARP製 PC-Mj700R
購入ショップ:ベスト電器 5年保証

A 回答 (3件)

メーカー機の場合、補修用部品を一定期間保有することが義務付けされてますから、在る程度は在庫を保有していると思います。



まぁ、余りにも古い場合には、同等品が使用される事はありますが、それがどんなスペックのモノなのかは、メーカー任せです。
極端な話、PCのスペックに記載されていない内容は保証されませんから、交換されたHDDの回転数が低いモノや、キャッシュサイズ等が違ったりする可能性も在るわけです。

>お金を払えば、新型に変えてくれると思いますが。
メーカー機の場合、普通交換部品の指定は受け付けてくれません。
それは修理じゃなくて、アップグレードに成りますから。

ショップのBTO機なら、同等品との差額で交換してくれる場合はあるでしょうけど・・・。
    • good
    • 0

 以前雑誌で読んだのですが、「修理」というのは「現状復帰」が大前提。

出来る限りはその同等品を使い、どうしても同じ容量のHDDが見つからなかった場合は、大容量ドライブをあえて以前と同じにしか使えないようにしてから返却するということもあるそうです。
    • good
    • 0

メーカーによりけりなんですが、部品の在庫をストックしていれば基本的に前と同じモノになります。


リカバリCD、領域等の問題でそう簡単には変更できない場合がありますので。

>一番手に入り安い新型に変わったりする事はないのでしょうか?

リカバリ問題等で簡単に新型大容量には出来ない場合もありますので、期待しない事です。

>お金を払えば、新型に変えてくれると思いますが。
その場合、それ以降保証がきかなくなるのでしょうか?
メーカーが純正で行う場合はリカバリ等で対応できる場合のみだと思われますが、純正対応可能な場合は補償してくれると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!