dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サラリーマンは会社のサラリー以外(株とか)も含めて
年収いくらから税率2割になるんですか?

A 回答 (3件)

そちらの数値はすべて源泉徴収票にのっています。

もしお持ちでなければ、会社の経理に使用目的をいってコピーをもらいましょう。再交付はいろいろうるさいことをいわれるとおもいます。
ちょっと深すぎたかもしれませんが、ほんと計算だけなもので。以下で自分の源泉徴収と結果が一致すればあなたの計算方法はそれであっています。ttps://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm
この辺を参考に、その他収入をいれてみてください。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/shotoku.htm
平日時間があるようであれば最寄の税務署にでも小一時間足を運ばれたら、暇そうにしてられる専門の方がおられますから、よろこんで詳しく教えてくれるとおもいます。
    • good
    • 0

一言で言うと、330万円です。


控除額がわからない場合は、とりあえず市町村役場へ行って「所得証明」をもらってみてください。
控除額が載っています。

この回答への補足

330万は間違いではないですか?

補足日時:2006/06/30 22:47
    • good
    • 0

控除は全部した後で、330から899.9万円じゃんかったでしょうか。

回答になってませんが、あなたの固定的な数値を全部入れて逆算してください。答えがでてきます。
源泉徴収票とその他所得を(適当でいいですから)開示いただけたら、正解はだれでもだせるとおもいます。

この回答への補足

控除ってどういう控除ですか?
生命保険とか扶養控除ですか?
いくらくらい控除できるのですか?

補足日時:2006/06/28 22:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!