
A、B、C、Dの順に到着するデータに対して、一つのスタックだけを用いて出力可能なデータ列はどれか。
ア A、D、B、C
イ B、D、A、C
ウ C、B、D、A
エ D、C、A、B
解答は
C B D A (pop)
C
B → B → → D → →
A A A A A
となり、ウとなります。
しかし、A、B、C、Dの順に到着するデータということから
D
C
B
A
とデータが積み上げられることになると思われます。
そうなると、解答もDCBAとなると思われます。
スタックはデータを2つしか積み上げられない
ものと考えるのなら問題はないのですが、
疑問が残ります。
長文となりましたが、宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1>全てのデータが到着してから、出力が行なわれないのでしょうか?
問題文では、到着する順について示されていて、出力されるタイミングについては書かれていませんから、全てのデータが到着してからというような条件はありません。(スタックを利用するタイミングに全てのデータが入ってからなどという制限があろうはずもありません)
#2>スタックにはデータを入れられる限界があるのでしょうか。
スタックが利用できるサイズについても問題文では示されていないので、無限に使えるもしくは、問題で示されるデータを保持するに充分なサイズがあるとして良いでしょう。
一般的には、
メモリのサイズに制限を受けるし、プログラムと同一のセグメントを使っている場合、プログラムを破壊しない部分までが使えます。

No.4
- 回答日時:
質問者さんのおっしゃるとおり、D,C,B,Aの順にスタックから出てくる場合もあります。
しかし、回答3でも述べられているように、スタックに入ったデータは、好きなときに取り出すことができます。
なので、この問題では、A,B,Cが入った時点でC,Bを取り出し、Dをスタックに入れ、D,Aと取り出しています。
一つのスタックだけを用いて出力可能なデータ列はどれか。
~~~~~~~~
とあるので、1つのスタックを用いれば、D,C,B,AやC,B,D,Aの順にデータを取り出すことができます。
選択肢のア、イ、エは、1つのスタックを使ってもデータを選択肢のような順番で取り出すことはできません。
なお、1つのスタックを使うと、回答2で答えられている14通りの方法があります。
このうち、D,C,B,Aの順に取り出す事もできるのですが、それだと、問題が間単になってしまうので、あえてC,B,D,Aを選択肢に入れたのだと思います。
No.2
- 回答日時:
単に、ア・イ・エは、スタックひとつだけだと不可能だから、正解でないというだけでは。
試してみると14通りあるみたいです。
1 A B C D
2 A B D C
3 A C B D
4 A C D B
5 A D C B
6 B A C D
7 B A D C
8 B C A D
9 B C D A
10 B D C A
11 C B A D
12 C B D A
13 C D B A
14 D C B A
全てのデータを入力しないと、出力は行なわれないのでしょうか?
問題ではABCが到着した時点で、データを取り出しています。
ABCDのデータが到着してから、データを取り出すとすれば
DCBAになると思われます。
スタックにはデータを入れられる限界があるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベース関係で、データの...
-
編集用語「実データ」とは?
-
「データをプロットする」の意...
-
PCA会計ソフトについておし...
-
弥生会計のデータを
-
販売王を2台のパソコンで操作...
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
勘定奉行iへのデータコンバート...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
初級シスアド
-
TKC会計 FX2について
-
弥生会計|前年度(過年度)の...
-
給与奉行のデータをエクセルに...
-
ネガデータって何?
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
勘定奉行の連動方法について教...
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
WIN10ノートPCコピーでのデバイ...
-
SkyrimのMODのコンバートについ...
-
【VBA】PDF作成のコードでコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベース関係で、データの...
-
編集用語「実データ」とは?
-
「データをプロットする」の意...
-
ネガデータって何?
-
figmaの元データは残したまま、...
-
弥生会計のデータを
-
勘定奉行をつかって前年対比が...
-
TKC会計 FX2について
-
給与奉行のデータをエクセルに...
-
情報処理の問題で、これがよく...
-
【弥生会計】会計期間の変更方...
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
[内定受諾]NTTデータとユニアデ...
-
access 登録したデータを修正...
-
弥生会計05で、次年度への更新...
-
TKCシステムへの読み込み
-
勘定奉行iへのデータコンバート...
-
弥生会計|前年度(過年度)の...
-
全国の都道府県市区町村名をExc...
-
ピンチ力(男女平均値)が掲載さ...
おすすめ情報