
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お困りですね。
まず、落ち着きましょう。
弥生会計は、終了時に自動でバックアップを取ってくれているはずですから、最悪、今回入力したデータ-が無駄になるだけですむでしょう。
対処法を2つ。
<1>間違えて入力したデータ-が把握できるとき
間違えて昨年のデータ-に入力した仕訳を削除する。(昨年データ-を正しい状態になっていることを試算表等で確認すること)→その後処理年度を切り替える(この時メッセージがでてもそのまま更新すればよいでしょう)
1.一旦、そのまま終了し、念のためそのデータを別の場所にコピーしておきます。
<2>間違えて入力したデータ-が把握できないとき
ファイル→バックアップデータ-の復元 で
作業開始より以前のバックアップデータ-を選択し、実行すれば、以前の状態に戻ります。
御礼が遅くなって申し訳ありません。
昨年データを削除する方法をとってみます。。バックアップは、毎回閉じたときに自動的にされるのしかしてないのです・・・
とりあえず、落ち着いたのでしてみます
どうもありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 火災保険料が10月から上がりますが、 保険期間15年が今月で切れます。 更新ですが、また15年で更新 2 2022/09/10 22:44
- その他(社会・学校・職場) 会計年度職員 1 2023/04/29 23:48
- 学校 新年度のクラス替えで友達や知り合いが全然いません。ぼっち生活は経験済みで今年は色んな行事もあるので友 3 2023/04/06 06:45
- 雇用保険 労働保険年度更新の算定期間について質問です。月末締め翌月支払なので、算定期間は4月支払分までだと思う 2 2022/06/18 13:54
- その他(Microsoft Office) エクセルの休日について教えてください。 1 2023/01/06 15:45
- Excel(エクセル) Microsoft365の購入について。 朝、自宅のパソコンでExcel家計簿を入力しようとしたら、 5 2022/07/01 06:59
- 運転免許・教習所 75歳過ぎのペーパードライバーの免許更新について 6 2023/07/22 18:04
- 厚生年金 7年前から精神2級で障害者年金を受給しています。障害年金だけでは生活出来ず経済的に厳しく仕事に何度も 4 2022/04/17 07:14
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 国民年金・基礎年金 親戚から年金振り込み通知書(年に一度送られてくる障害年金の振り込み月が書かれたハガキ)が届いたと連絡 2 2022/06/07 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベース関係で、データの...
-
編集用語「実データ」とは?
-
「データをプロットする」の意...
-
勘定奉行をつかって前年対比が...
-
外付けハードディスクにSQL...
-
スタックについて
-
UDP…トランスポート層なのに?
-
給与奉行のデータをエクセルに...
-
ネガデータって何?
-
弥生会計のデータを
-
情報処理の問題で、これがよく...
-
弥生会計05で、次年度への更新...
-
勘定奉行のデータコンバートに...
-
弥生会計proで内訳書を印刷する...
-
勘定奉行iへのデータコンバート...
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
TKC会計 FX2について
-
オープンアドレス法の欠点
-
access 登録したデータを修正...
-
全国の都道府県市区町村名をExc...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
編集用語「実データ」とは?
-
ネガデータって何?
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
勘定奉行をつかって前年対比が...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
弥生会計のデータを
-
給与奉行のデータをエクセルに...
-
TKC会計 FX2について
-
弥生販売のデータ移行について
-
情報処理の問題で、これがよく...
-
市町村コードの入手先を教えて...
-
全国の都道府県市区町村名をExc...
-
Excel 2007 グラフのデータテ...
-
CADデータの所有権について
-
access 登録したデータを修正...
-
[内定受諾]NTTデータとユニアデ...
-
外付けハードディスクにSQL...
-
会計王9で2台のPCでデータを...
おすすめ情報