dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ど素人なのですが、「湾岸ミッドナイト」という漫画を読んで少し疑問に思ったので質問させてください。

今の最新の車(GT-Rとか)なら本当に簡単に800馬力の動力が3Lほどのターボエンジンで可能なのでしょうか?
300kmの速度なんて出せるものなのでしょうか?

200馬力ちょっとの車でも私にはかなりのGと加速を感じたのですが、その4倍近い力をチューンで出すこと、また制御して乗りこなすことは可能なのでしょうか?
(セルシオのような4.5L以上のエンジンなら可能?)

ただの漫画のお話なのでしょうか?
くだらない質問ですがよろしければお返事ください。

A 回答 (16件中11~16件)

ターボ車で馬力だけを出すねらいで作るのはそれほど難しくないと思います。


実用域のトルクなどを無視して作ればよいので。そこまでパワーが上がるとトルクも結構あるのでそれほど乗れない物でもないらしいです。

いろんなショップが競ってコンプリートカーを作っていたので実在しますよ。
実際の馬力は計り方でも変わってしまうのでなんともいえませんね。

排気量が大きくても設計が大馬力を受け止めるような物でないと(素性が良くないと)改造してもパワーアップは望めません。

参考URL:http://www.kaizousha.com/details.php?carid=1149
    • good
    • 0

2001年にGT-Rの600馬力の物が発売されてます。


http://www.carview.co.jp/office/20010911.html
    • good
    • 0

何も考えずに800馬力を出すだけなら不可能ではないと思いますが、エンジンはもちろんほとんどの部品を入れ替えなければならないし、他の部分も800馬力に見合ったものにしなければならないので、原型を留めているのは外観だけで、全く別物の車と言っていいでしょう。


 また、実際には何も考えずにパワーを出せばいいってものではありません。乗りこなすことと関連がありますが、ドライバーの技量、車体等の特性を踏まえて、有効に使えないパワーを出しても全く意味がないです。
 乗りこなすことを、ただ走らせるだけと考えれば可能でしょうが、そのパワーを有効に使い切るとなると、200馬力でもほとんどの人ができないんじゃないでしょうか。
 あまり現実的な話ではありませんが、SF的な話でもありません。
    • good
    • 0

昔のターボ時代のF1が1500馬力でしたので可能ですが・・・・



ちなみち公道走れる車ならば
http://write-off.cside.com/car/f1/

これなら改造すれば1000馬力はでます

ノーマルでも360kmですから・・

ただ
スカイラインGTRだけに絞ると・・・
殆ど改造しないと無理ですね


・エンジンボアアップ
・コンピュター交換
・燃料関係も全部交換
・エンジン強化
・ターピンダブル?にする
・排気 吸気全部見直し
・軽量化
・ミッション クラッチ強化・・・・
まだまだ・・・他にも沢山・・・・

たぶんスカイラインGTR10替えるほど改造費が・・・

漫画は改造してもお金は掛かりませんので・・・
簡単では無いですよ

マクラーレンF1 GTRの方が安いんのじゃないのか?
    • good
    • 0

GTカーのレースでは制限して500馬力、速度は300KPH出てますネ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

GTカーはその日一発勝負で耐久性はほとんど考えられていませんからね。
市販車ベースのチューンで可能なのでしょうか?

お礼日時:2006/07/17 17:40

マイバッハなどは600馬力ほどありますので、これをチューンすれば800馬力も夢ではないかもしれませんね。


5000万円くらいする車ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の国産モデルをベースにしたチューンで可能なのでしょうか?
2.6Lターボで800馬力以上とか…

お礼日時:2006/07/17 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!