プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ。
このカテゴリでよいものか迷ったのですが、お時間があれば相談に乗ってください。

私は今、大学2年生なんですが、以前より集中力がなくなって困っています。
高校時代はがむしゃらに勉強が出来ました。
でも2年程前から、集中して勉強を2時間も続けるとうまく説明できないんですが、頭がぼーっとしびれたような、糖が足りていないような感じになって、もう全然勉強に集中できなくなってしまうんです。

はじめは、ちょっと長めの受験生活で、起きている時間はほとんど勉強に費やしていたために、頭が疲れてしまったんだと思いました。
だからちょっとリフレッシュしたらすぐ治ると思っていたんですが、未だに全然治らないんです。
試験の前日ともなると、さすがにそんな事も言っておられず、なんとか少しは集中力が保てるので、気の持ちようでなんとでもなるとは思うんですが、試験が差し迫らない時期にはそこまで気を高められないんです。
日頃からちゃんと授業の復習をやりたいと思っているのに、というか今のままではテストに学力がついていかないので、ちゃんとしたいのに思うようにならず、苛立ちとふがいなさを感じています。

皆さんはこういった事ってありますか?
また気分が乗らなくなった時、どんな事をして出来る限り早く集中力を取り戻していますか?
何かアドバイス等あれば、頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

はじめまして。

駆け出しの精神保健福祉士のものです。
大学になると勉強内容もかなり専門的なものになり、大変だと思います。それでも頑張っているのは偉いと思います。
ただ、それが結構ストレスになってませんか。
精神保健学に「ストレス脆弱性モデル」というのがあります。要はストレスに弱いということなのですが、(憶測ですが)自律神経が不安定になってるのかもしれません。そのせいで血圧が急に下がったり、血糖値が急に低くなったりします。すると頭がしびれたり、意欲がなくなったりします。運動不足でもなります。

かなりの努力家とお見受けしましたが、無理のきかない身体であることを自覚しておくとこれからぶつかるであろう問題に柔軟に対応できるようになります。

見当違いの答えでしたらお詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます!
ん~確かに自律神経は少しストレスに弱いかもしれません…。
試験の朝はおなかがゆるくなってしまうので。
といっても過敏性~という部類のような重度のものではないのですが…。
そうですね、日頃から無理をせず、少しずつやっていく、ということを心がけたほうがいいのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/04 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!