dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系の受験生です。
大学生活ってどんなものなのか教えてもらえませんか?
(自分は受験勉強ですら予備校などを利用して
なんとかついていける程度の学力でして
大学生になったら、授業についていくために
勉強漬けの生活になるのでは?と思ってます。)

A 回答 (7件)

 sasaki626さん こんばんは



 #6です。

 私の事をお話すると、高校は千葉県1・2を争う受験指導の高校を卒業しました。受験期はそれなりに勉強したつもりですけど、でも他人から見れば少なかったんでしょうね。一応浪人しないで合格出来ましたが、高校の成績は中の上以上は有りましたし、最低レベルの薬科大学でも受かれば良いやと思っていましたから・・・。

 大学では1年生の前期の授業は、高校で学んだ内容が主だった為「あれも知ってる、これも習った」と言う事で少し舐めた点が有ったんだと思います。悉く赤点で再試験の嵐でした。
 大学って再試験になると再試験代取るんですよね。(もしかしたら、私の大学だけ???)こんな調子だと小遣いパンクしちゃうぞ!!!と思ってそれ以来、真面目に勉強しました。ですから受験期よりは勉強したと思います。結果的に大学の成績は、中の上位だったと思います。(大学では、全体の中の順位は付けませんから正確には解りません。)結果的に修士に進学出来ましたから、その位の成績は有ったんだろうと思います。

 どちらが大変かと聞かれると、受験期の方が大変でした。それは大学で色々勉強する上で色々な事が解って来るため、勉強する事が楽しくなってきます。受験期は、楽しいと言うよりしなければならない事と言う感じでした。ですから、私には受験勉強の方が大変でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/08/11 00:21

 sasaki626さん こんばんは



 薬科大学を卒業した薬剤師です。

 教育学部を除く全ての理系大学は、学部によって細かくは違いが有れど1年生は講義だけ、2年生以降は午前中が講義・午後が実験科目と言う感じです。ですから1年生の時は文系と同様に午前中だけまたは午後だけと言う授業選択が出来ても、実験が始まると1限(概ねAM9:30~)授業があり、実験が終わるのが早くてPM5:00頃と言う生活パターンになります。そして実験の内容を纏めるレポートを2~3日毎(実験内容によっては毎日)に書かなければならないと言う事になります。したがって、帰宅後数時間レポート書きに時間を費やされると考えると良いでしょう。ですから、文系学部式にバイト漬け生活は不可能です。

 という事を聞くと勉強漬けと思われがちですが、確かに文系から比べたら勉強漬けですが、サークルをする事も可能です。大学は高校までの学校と違って自分で自分の時間を有効に使って勉強する所ですから、ご自身で予定をたてて上手く時間を作ってサークルに参加する事も可能です。
 私は総合大学の中の薬学部に行きましたから、クラブには文系の学生も居ました。クラブは写真部です。文系学部(経済学部等)の学生と比べてクラブ(サークル)の集まり等に出席出来る時間は少ないですが、きちんと活動する事は可能です。私の場合は、私主導で学外展を企画して会場探し等私がメインでしましたが、時間を上手に作ればそう言う事も可能です。

 大学の授業ですが、現在の受験勉強の方法がどう有れ大学の授業について行けると言う事で入学許可が出たわけですから、頑張れば誰のサポートが無くても留年する事は無いハズです。大学入学後は自信を持って勉強されたら良いと思います。留年する方は、概ね勉強不足の方(バイトやクラブ活動最優先と言う生活をした方)です。大学は高校までと違ってご自身で勉強する所ですから、例え授業に出席していても寝ていたって授業の邪魔さえしなければ誰も何も言いません。(高校までは、授業中寝ていると教師から注意があったかと思います。)そう言う学生は留年候補生ですけど、真面目に事業を聞いて勉強すれば、成績はどう有れ留年する事は無いです。安心して大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ところで
受験期のころと
大学生のころを比べて
どちらが勉強大変でした?

お礼日時:2006/08/07 11:57

大学の授業は難易度も高いので、試験でいい点数を取ることは難しいと思います。

ただし、まじめに勉強していれば単位を落とすことはないと思います。落としている人を見ると授業に出ていないとか予習復習をしていないとかそういう人ばかりです。試験が終わるまでは勉強漬けかもしれませんが、春休み、夏休みが長いので十分遊べると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/08/07 11:56

私(理系)の場合、2年生までは講義とバイトばっかりでした。


第二外国語の選択でクラス分けがあって、コンパなどあったりします。他の方がおっしゃっているように、講義は突然レベルが変わるものが多かったですね。
物理が数学に、化学が物理になってしまった、というのが最初の頃の印象でした。数学ができないと結構辛いものがあります。
とはいえ、必須科目さえクリアすれば、後はレポートちゃんと出すとか、過去問で試験対策するとかして単位とるだけならどうとでもなります。いい評価を得ようと思うと頑張らないといけませんけど。
私は文系の科目も多めにとってましたが、歴史や語学など聞いてておもしろい&レポートだけで単位来るから楽といえば楽、というのが多かったです。
後半になると、私は化学なんですけど、実験が始まって一日の大半が潰れます(今もそうですが)。
うちの場合は4年で卒業・就職する人は少なく、ほとんどは修士に進むため、3年以上はそんな生活が続きます(俗に刑務所暮らしと言う)。
研究室の人とずっと一緒にいますので、必然的に人間関係は深まりますが、合わない人がいてしまうとキツイですね。
この段階まで来ると、あまり頭の良さ(受験的な意味での)は必要ありません。実験をひたすらやる体力&根性に加え、鋭い知性が必要になります。研究計画を立て、実験を遂行し、結果を解釈して論文を書くというのがおおまかな流れです。
あと、英語ができた方がいいですね。論文の読み書きに加え、海外の研究者と話すこともあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
 単位だけならどうとでもなる
そうなんですか、ひょっとして予備校の授業のサポートがなくなったら、授業がわからず留年することに
なるのでは と暗くなってました。

お礼日時:2006/08/06 13:22

サークルには入りましょう


そうしないと友達が出来ません(笑)
まあ同じ学科の人と仲良くすれば良いんですけどね
ゼミとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
友達は大切ですよね

お礼日時:2006/08/06 13:15

私は文系でしたけど、勉強大変でしたよ。

外国語専攻です。できる人とできない人の差がはっきり明確になるんですよ。法律系や会計系と比べると。

でも、大学生活楽しかったですね。間違いなく一生のうちで一番楽しい時期でした。時間も自由だし、恋愛やサークル、アルバイトや学業に取り組んでいろんな経験したと思います。いまは30代ですけど、大学時代に戻りたいですよ。

質問者さんは男性かな?
理系は男性ばかりだから、恋愛とかサークル活動とかは満喫しにくいかもしれませんね。あとは学校の雰囲気とか地理的環境とかも影響しますよね。

大学選びは慎重にしたほうがいいですよ。学校下見に行ったり説明会行ったり、学園祭行ったり。合わない学校行くほど辛いことないですから。受験前って偏差値とか知名度にこだわるんですけど、入ってみるともっと学風が合う合わないがもっと重要な場合があると気づくと思います。

なにに重点を置くのかは本人の意識次第ですよ。
勉強漬けなんて心配はあまりしなくていい思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
自分は男です。
大学は3つ下見に行ったことがあります。

お礼日時:2006/08/06 13:14

学校による。



ただ理系の大学いくと理系科目の難易度が格段にあがるので就職を考えて理系ならいいが、受験の際比較的得意だから理系だと言う場合やめた方がいい。
理系は1~2年は楽しいと思う。3~4年地獄。
文型は就職活動地獄。それ以外楽。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
(実は地歴と国語が嫌なので理系
という選択です・・・)

お礼日時:2006/08/06 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!