プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小中高や正規か補助かの違いもあると思いますが、夏休みなどの長期休業期間中の教員のお給料はそれ以外の期間と何らかの違いはあるのでしょうか?

もし違いがあるとした場合、夏休み中も補習授業や部活動等で出勤されている先生方が多いと思いますが、その活動の違いなどによっても変わってくるのでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

違いはありません。


生徒が来なくても学校は開いています。補習や部活もありますし、普段できない研究や片付け、資料整理なんかもあります。
官製の(教育委員会や教育局が主催の)研修会にでなければならないこともありますし、民間の(教員同士で開催する)研修会もこういう時期に開くことが多いですね。個人的な勉強のために時間を使う人もいます。
もっとも、休み中ずっと仕事をしているのではなく、年休を取って休みにしてしまう日もありますけれどね。
部活動などで、勤務時間外まで仕事をしても手当は出ません。日が変わるまで残業したとしても、残業費は一切ありません。生徒指導で深夜や土日に呼び出されてもです。

土日の部活動については、4時間以上で1500円程度、8時間以上で1800円程度の手当が出ます(自治体による?)。時給換算をすると切ない数字ですが、違いが出るとするとこの部分だけです。

この回答への補足

お礼を忘れており失礼しました。

ご回答どうもありがとうございました。

補足日時:2006/08/08 15:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

超勤手当が出ないとは存じておりましたが、休日出勤についても同じ運用なのですね。

部活動等も以前、どこかの自治体が優遇処置を講ずる云々の記事を見た覚えがあります。
ただコンビニバイトにも満たない額というのはガックリきますね。

お礼日時:2006/08/08 15:05

ちょっと前は、夏休み以外の土曜出勤を埋め合わせるために代休を8月にとったりもしていたようですが。

。。
 建前上は、8月も先生はちゃんと勤務しています。だから普通に給料が払われます。というか、公務員の正職員だと在職していることに対して給料が払われるので、残業で増えることはあってもヒマだからと言って給料が減らされることはないです。小中だと、夏休みは学期中よりも多少はヒマだったりするようですが。高校は夏期講習で忙しいかも。

 一番楽ちんなのは一部の(本当に一部ですよ)大学の先生で、8月は全然出勤せずに給料をもらったりしています。経費節減のために大学の建物毎ブレーカーを切って鍵を閉めてしまったりするので。

なお、私は大学教員ですが、カレンダー通り出勤していますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夏休み等の期間に給与を減額するような特例措置は無いということですね。

日本の大学は存じませんが、米国の大学教授は10ヶ月契約が多いようです。
夏季休暇中もサマースクールをたくさん開講しているので、稼ぎたい若手の教員は講義を持ったりもしています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/08 15:10

皆さん答えられているとおり、夏休みは長期休業ではありません


今夏休みに家庭訪問や、個人面談などの行事を入れている学校も多いです
休まれている先生は出張に出られているか、普通に有給休暇を取っているのではないでしょうか?

また、公立ではなく私の知っている私立の高校ですが、同じ正規といっても補修のある先生とない先生では勤務時間、休める日にちに差が出る(補修はすごく朝早くからあるため)ことから、補修手当が授業数に応じてついてました
その他、休日に模試の試験監督をしたときなども監督手当がありましたね(休日出勤手当だと思うのですが)
でもこれは私立の話なので、公立となると公務員ですから話は違ってくると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「夏休みなどの長期休業期間」の趣旨は、先生方の休暇ということではなく、単に学生の休暇期間という意味で夏休み、冬休み、春休みを指すものとして使用致しました。
質問文が言葉足らずだったようで申し訳ありませんでした。

私立学校の方が運用は弾力的なんだろうなという想像はできますね。

お礼日時:2006/08/08 15:01

教育公務員が余計な額の給料を得ているかどうか、という質問でしたら、この質問ではdataは得られないでしょう。

近年本来政治職の高級公務員のムダ金使いをつついていたマスコミですがいつの間にか市役所や教職員を目の敵のようにあら捜しをしていますが、あまり、いい光景ではないですね。民間企業の猛烈勤務に比して気楽にみなされがちですが、多分、異種のストレスがあるのではないでしょうか。冬や夏の休みは”働く人”にとっては休みではありません。当然勤務が課され、賃金も支払われます。また、当然、特別の手当てが支払われるわけはありません。土日の出勤が生じた場合は他の法規・条例の規定によります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨今の給与減らし一辺倒の報道には食傷ですね。
先生方に残業代を適切に払うようになると今までよりも教員給与総額が相当膨らむという話もあるようですし、制度全体を整合的に見直す必要があると感じております。

お礼日時:2006/08/08 14:57

はじめまして



各自治体によって若干の違いはあると思いますが
とある自治体の例としてお答えします。

まず、月給に違いはありませんし
「夏休みなどの長期休業期間」というのは存在しないです、
授業はありませんが原則として出勤しなければなりません。

給与の違いがあるとすれば・・・
正規・補助というのは教師・講師ということだと思うのですが「教師」はフルタイム勤務ですが「講師は」授業1時間につきいくらのアルバイトのようなものだと思って頂いて結構です。
ですので、講師に関しては夏休みなど授業をしない期間は給与が変化しますね。

それと、教師として採用される時点で誓約書にサインさせられるのですが
その内容には一般的な勤務時間以外の勤務については早出や残業の手当について一切請求出来ない及び支給されないという一文があります。
クラブなどで早朝や遅くまで活動をするのはあくまで無償です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「夏休みなどの長期休業期間」の趣旨は、先生方の休暇ということではなく、単に学生の休暇期間という意味で夏休み、冬休み、春休みを指すものとして使用致しました。
質問文が言葉足らずだったようで申し訳ありませんでした。

なるほど、「講師」はアルバイトのようなものでは授業が無ければ給料も出ないということですね。
それと誓約書の話は知りませんでした。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/08/08 14:55

教師は長期休暇していませんよ



生徒は夏休みでも教師は働いています

研修会、勉強会、各種会合などへも出席しています

プール監視の日も有るようです

勉強を続けていなければ教師も続けていけないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問文が言葉足らずだったようで申し訳ありませんでした。

プールの監視も先生の仕事だったんですね。
子ども達が遊んでいる中、どうもお疲れ様です。

お礼日時:2006/08/08 14:47

いや、子供は休みでも、先生は休みじゃ無いんですが・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問文が言葉足らずだったようで申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/08/08 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!