dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長177センチ、体重78.5kg、体脂肪率24%の26歳男です。7月中旬よりダイエットを始めましたが、なかなか体重が落ちません。食事、運動等は下記の通りです。

朝食:パン・牛乳・バナナなど。
昼食:会社の弁当(ご飯は半分残す)
会社の弁当のカロリーは、だいたいどの弁当も500kcal位とメニュー表に書いてあります。
夕食:嫁さんの協力で、炭水化物は控えめ、野菜中心に。
なお、間食はしません。大好きだった缶コーヒーもやめて、ブラックか水・お茶を飲んでいます。

運動は、心拍数130前後のジョギングを週3~4日。
また、自宅から最寄駅の一つ先の駅まで片道25分を徒歩で歩いています。(朝・夜往復)

しかし、1ヶ月経つのに、一向に体重が減りません。
減ったのは1kg位。このままではやる気さえ減退しそうです。
夏は体重が落ちにくいというのを聞いたことがありますが、涼しくなれば落ちてくれるのでしょうか・・・。

何か思い当たる点があれば、ご指摘お願いします。

A 回答 (3件)

運動はきちんとしたものだし、食事内容も糖分・炭水化物カット。


何も問題ないように思えます。

上の方のおっしゃる通り、一ヶ月1kgのペースは非常にいいペースです。
しかし、これは結構痩せた後のペース(体脂肪だと16%ぐらい)といった感じです。
ダイット開始が7月中旬とあります。
ダイエット開始から数ヶ月は月2~5kg落ちてもおかしくありません。

運動はいつなさってますか?
このタイミングがかなり重要だったりします。
空腹時(低血糖時)にすると効率よく痩せれますよ。

参考URL:http://d-sokkou.s220.xrea.com/
    • good
    • 0

>しかし、1ヶ月経つのに、一向に体重が減りません。


減ったのは1kg位。大変いいペースと思います。健康的に減量されておられるように思います。一気に下げる減量はかならづリバウンドするか筋肉を落としてしまうかで肝心の脂肪が落ちません。このペースは筋肉(内臓も筋肉のうち)を維持して脂肪だけ落ちているいい傾向です。>夏は体重が落ちにくいというのを聞いたことがありますが、涼しくなれば落ちてくれるのでしょうか・ある意味正しいと思います。冬場なるべく薄着ですごされますと、体温維持のためカロリー消費が多くなりますから減量しやすくなります。>このままではやる気さえ減退しそうです。ここは踏ん張りどころです。このまま頑張ってゆかれれば無理のない減量が出来ます。そもそも減量とは食生活習慣、言い換えれば生活習慣を改善するということにあります。ある目的値や期間を定めてやるのでなく適当な運動と腹八分のような生活習慣を身に着けることを目的にして行くことです。人間の「食」に対する欲望はある意味「性」より強く、これを無理に抑えるとかならづ精神面、肉体面にひずみを生じます。今のペースで押して行かれることです。無理なく理想的に減量が成就されるでしょう。
    • good
    • 0

体脂肪率はどうなのですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!