アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再来年春に入居となるマンションを今年4月に購入しました。
住宅金融公庫の融資の金利は、申し込み時期の金利で確定することから、5月に申し込みに行きました。
夫だけの収入では希望金額を借りられなかったので、妻である私が収入合算者になり、「融資承認通知書」を受け取りました。
その後は入居が2年先であることから来年夏ぐらいまでは何も動けないのですが、融資開始までの間に私が退職するようなことになったら、やはり融資は受けられなくなるのでしょうか。
融資開始後に退職した場合は、夫の収入で双方の返済ができるなら黙認してくれるようですが…。
初歩的な質問で恐縮ですが、ご回答お願いします。

A 回答 (4件)

公庫からも貸付承認が出ると思いますが、いつになるかお問い合わせになるとよいです。


多分、融資直前でしょう。
貸付承認さえ降りれば、まずは問題はないです。
でもそれ以前に退職などすれば、どうなるかはわかりません・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
やはり契約違反になるようですね。

今後の生活プランについて、じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2006/08/19 18:22

住宅金融公庫の融資承認後に退職しても融資が受け付けられるかとい質問でよいでしょうか?



難しいんじゃないでしょうか?リスクが相当高いと思います。
まず
そもそも融資承認したのはご主人の収入では基準不足で、奥様の収入合算となった。その奥様に収入がなくなる(単純に退職されるんですよね?転職じゃないですね?)のであれば、融資条件違反となります。

また、金消契約時に、本人確認をしますが、免許書や社会保険証の提示を(特に後者)もとめられかねません。そのとき確実にアウトです。その時点だと下手すると売主に契約違反で手付金没収だけでなく違約金取られかねません。

転職の場合は、窓口金融機関に申し付ければ書類処理してくれます。

融資後に退職した場合は、
返済が滞らない限りばれません。

けど、退職して収入なくなるんだったら、購入を見合わせたらどうでしょう。やや無謀な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに融資条件違反になりますよね。

違反はどういった経緯で分かるのだろう?と思っていたんですが、保険証の提示があるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/08/19 18:20

入居まで長いので辛いですよねぇ・・・。



基本的にはご主人だけの収入で借入希望額に足りないからの収入合算ですので、奥様が退職となると、融資は無理です。

しかも、このケースでは違約金として売買価格の2割程度を要求されてもおかしくないのでご注意を。

○ご主人の今年の収入が増えて、その年収で1人でいけるなら、それで銀行に相談する。

○住宅金融公庫では1年の支払いが年収の20%以下が条件なので、25%が条件のフラット35で検討する。

○銀行ローンの超長期固定で検討してみる。

ご主人お一人の年収で以上の中で解決策があればいいんですけどね(*^o^*)


融資開始後なら、ちゃんと支払い続けている限りは余程の事がなければ、奥様が退職されても黙認されている感じですね。

この回答への補足

分かりやすいアドバイスありがとうございます。
聞くまでもなく、融資は受けられませんよね…

補足質問させてください。
私は派遣社員で、近い将来出産も視野に入れています。
そこで今回の退職について質問させていただきましたが、退職ではなく産休・育児休業を取って収入が減った場合は大丈夫なのでしょうか?
(例:来年9月に出産、再来年3月頃融資開始の場合)

分かればで結構ですのでアドバイスお願いいたします。

補足日時:2006/08/19 18:18
    • good
    • 0

#3です。



基本的に、融資は前年の年収を基に借入可能額を計算します。
銀行の場合は勤続状況等を詳しく調査されますので、銀行とその保証会社の判断になります。
でも、出産が絡むと、結局退職に繋がるケースもあるとの判断で難しいかもしれません。

住宅金融公庫・フラット35の場合は安定した収入がある方であれば、借入は可能です。
退職しないで、収入が減っただけで駄目という事はないのではないでしょうか。

ただ、私も金融機関の社員ではないので、詳しくは金融機関窓口等で相談されるのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
今後のライフプランを考える上で大変参考になりました。

お礼日時:2006/08/23 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!