
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも仮説の段階です
どちらが正しいとも言い切れません(全ての要因の影響を取り入れているわけではないし、その要因の影響の程度も同一に評価しているわけではない)
これから、それぞれの説に観測で得られた事象を組み込んで行き、どちらの説が現象をより適切に表明できるかを検証していくのです
第3の仮説もありえます
日本では地球温暖化が(科学的にではなく)センセーショナルに取り上げられれています が
日本のマスコミの特徴である、科学的検証を抜きにした感情に訴える 論点(反論を許さず、反論には感情的に反応する)ですから 充分な注意が必要です
No.4
- 回答日時:
つい最近も似たQ&Aがありました。
3年前のアメリカの映画で取り上げられて依頼、そのような考えも広がってきました。
http://www.foxjapan.com/movies/dayaftertomorrow/
過去の地球は、寒冷期、氷河期、全球凍結(に近いもの)の経験も何回も経験しているし、当然温暖な時期もあっただろうと。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2247483

No.3
- 回答日時:
ちょうどその話を昨日、『別冊日経サイエンス153
地球大異変 巨大地震や超大型台風の脅威』で読んでました。
いつも買っているわけじゃないんですが(私にとっては難しいし値段も高い・・)たまたま興味ある話だったので買ったのです。しかも買ったままロクに読んでいなかった。
その話によると、人類の活動が影響しなくても残念ながら気候変動というのはありうるし、過去にも短期間(数十年?)で摂氏6度ぐらい下がったらしい氷のサンプルも取れている(inグリーンランド)。
自然に気候が急変することはある。
それに加えて人類の活動が気候変動をより起こしやすくしたり、加速することが考えられる、と。
ばい菌もいっぱいいれば問題になりますし(^^;
しかしいずれにしても何が正しいかは、起こってみないと判りません。
>温暖化によって深層流が止まってしまい、結果赤道付近の暖かい海水が極北に行かなくなる
もしそうなると海水の大きな流れが遅くなったり停滞したりして、熱の移動が変わってしまう。
すると、北方の上空を吹いている大気が暖められることもなくなり、風も冷たくなる。
海流も深く回らず、冷たいのがどっかに流れるとか。
南から北へ暖かいのが行かなくなると、北からは冷たいのが南に回らなくなる、の悪循環が積み重なると、合衆国のあたり(南?)もアラスカ並みに冷えるかも、とか。
参考URL:http://www.nikkei-bookdirect.com/science/item.ph …
No.2
- 回答日時:
「デイ・アフター・トゥモロー」の映画もあるように、
この問題は学者の間でも混乱しています。
深層流のことは、極北地方限定の氷河期のようです。
今問題の温暖化は、CO2による全球的温暖化で、別です。
この温暖化の真実は、(衝撃と思いますが、)
次のとおりです。
・・・
人類は後300年で死滅します。
8,000年前からの人類の森林伐採破壊が、この地球生物滅亡の異変を引き起こしました。
地球の過去と、温暖化が止められない場合の将来は、
・→(13万年前)間氷期→寒冷化→最後の氷河期→温暖化→最後の間氷期→寒冷化→(8000年前森林破壊開始)→寒冷化減速→寒冷化停止→(200年前)現温暖化開始→現温暖化加速→未経験の高気温→300年後気温100度→全生物死滅→400年後気温400度→第2金星
(注:参1,2でのCO2量の違い)
100年間毎の気温上昇は、
→(1900年迄)+0.1度 →(2000年迄)+0.5度 →(2100年迄)+2.5度 → (2200年迄)+13度→ (2300年迄)+60度 →(2400年迄)+300度→
従って、今後の平均気温は、
→(2100年頃)20度 →(2200年頃)30度→ (2300年頃)100度 →(2400年頃)400度→
なお、温暖化の原因は今は主に海から放出のCO2(20000ppm)ですが、最終的には海水が全て蒸発し300気圧のH2O大気の温暖効果によります。
なお、
現温暖化は森林破壊が根本的原因、きっかけでしたが、
直接は熱帯の海から年々大量に放出されているCO2により進行しています。(大気海洋間CO2平衡の過程)
一方、人間が大気中に排出するCO2は、98%海中に拡散し、大気中に残るのはわずかで、温暖化と実質上、関係ないです。(大気海洋間CO2拡散の過程)
参考2(ハワイデータ)のCO2増加に人為CO2の影さえないです。
全世界でCO2の排出をゼロにしたとしても全く止まらないです。
参考1(過去氷河期間氷期):
http://tgr.geophys.tohoku.ac.jp/index.php?option …
参考2(現CO2増加):
http://gaw.kishou.go.jp/wdcgg/PlotData.php?file= …
(なお、この温暖化を止めるには、地球規模の植林しかありません。)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/31 08:24
詳細にお答えいただきありがとうございました。
でも人間の所作がそんなに影響するものでしょうか?
地球にとって人間なんてばい菌程度の存在でしかないと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化は本当に深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/03 12:17
- その他(災害) 最強寒波はなぜ日本列島を襲う? 6 2023/01/24 09:43
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- 環境学・エコロジー 『冷⇔暖』 1 2022/04/04 10:57
- 哲学 『ノアの箱舟』 3 2023/01/16 12:47
- 地球科学 地球温暖化で日本の気温は来年も再来年も暑くなっていくのかな? <例> 27日も災害級の暑さ続く 京都 4 2023/07/28 11:36
- 宇宙科学・天文学・天気 【気候変動】アメリカ大寒波でシカゴは、マイナス23℃を観測、街は冷凍庫に。 冬の大寒 3 2022/12/27 06:49
- 子育て 子持ちの方に質問です。 10 2023/01/09 06:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノーベル経済学賞はあるのにノ...
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
原始人の強さ
-
地球に温室効果ガスがなかった...
-
季節によって月が昇る高さが変...
-
現在中国で環境問題や少子高齢...
-
1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ...
-
もしアステカ帝国、インカ帝国...
-
大潮の定義
-
地球の中心の高温のマグマのエ...
-
もう間にあわねんじゃ?、、、、...
-
人類は本当にアフリカ発祥ですか
-
影が動くのは太陽が動くから?
-
”おてんとさまが見てる”とか、”...
-
ゼレンスキーの先祖は、クリミ...
-
地球温暖化は本当に起きている...
-
地球内部が高温を呈しているエ...
-
地球の平均半径について
-
円と直線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報