dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせてもらっています。
上記の内容についてこれまでにたくさん質問がありましたが、これといって自分に当てはまる物を見つけられなかったので、質問させていただいてます。

私は、「排卵日だろうなぁ」と思う日辺りに水っぽいオリモノが出ます(下着が濡れる程度)が、まったく伸びません。尿が出たのかと思うような感じです。
ちなみに、排卵日以外はそのような水っぽいオリモノは出ません。
遠い記憶では、以前は粘性のあるオリモノが出ていた気がするのですが、少なくともここ一年は水っぽいです。
子宮口付近ののおりものを指でとって調べても、まったく伸びません。

これまではあまり気にしてなかったのですが、そろそろ子供でも欲しいなぁと思い始めたので気になっています。
そして、何か異常があるんじゃないかと心配になってきています。
婦人科に行こうと思ってもいますが、その前に皆さんの意見も伺えれば・・・と思い質問しました。

A 回答 (2件)

私は、現在、二人目妊娠中です。



教科書の説明だと、排卵日は粘性が高くなりと言われていますが、私自身について言えば、粘性なんて全く感じませんでしたね。私も排卵日付近は、水っぽいオリモノで下着がぬれます。個人の感じ方の違いもあるかも知れませんけどね。

それでも、一発妊娠とかしていますので、それだけで異常があるとは思えませんが。

とりあえず、タイミングを狙って子作りをしてみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

先月タイミングを狙ってみたのですが、妊娠至りませんでした。最近ストレスを感じることが多く、生理不順になっているため排卵日の特定が難しくて・・頼みの綱の水っぽいオリモノの量も減っている気がするし。
一応基礎体温はつけてて二層になっているのですが、先月はダラダラと高温期に入っていったため、基礎体温で特定することができませんでした・・

そして、今月は排卵検査薬を購入してみたのですが、排卵予想日から1週間以上経って3日前(9/1)に陽性が出ました(しかも2日間も)
が、いまだ体温は高温期に入りません・・・
今までは、水っぽいオリモノの翌日か翌々日には、はっきり高温期に入っていたんですけどねぇ。

最近私の体は何かおかしいみたいなので、色々なことを聞くために一度病院には行ってみようと思います。

補足日時:2006/09/05 09:15
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

yunalesca様も同じような感じみたいで安心しました。しかも2人目も妊娠中とのことで!
色々調べてたら「オリモノが伸びる」という記載を結構目にしてたんで、不安になっていました。

補足の欄に記入しますが、色々と心配なこともあるので病院には行こうと思っていますが、少し気が楽になりました。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 09:15

不妊治療中です。

お答えします。

不妊治療では排卵日(もしくは排卵日近辺)にフーナーテストを行います。
おりものから精子との相性を判定するものです。
やはりこのときのおりものは精子を取り込みやすいように粘度が高くなります。
そうでないからといってすぐ異常ということになるかは素人にはわかりませんが、こういった検査が行われますので気になるならば病院に行かれるとき、質問の切り口として尋ねてみてください。

また、ここ最近の話ですが、不妊は結婚後夫婦生活がふつうに行われているのに3年間の妊娠がなかった状態から、
半年に短縮の傾向です。
なぜかというと、一つの方法で有効と思われる期間が半年だからです。
自然妊娠・・・半年経過>可能性の低下を考慮される
不妊治療開始・・・初期、タイミング治療等>可能性の低下
さらに踏み込んだ治療・・・というように、段階を半年単位で考えていくそうです。

参考になればと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最近は半年で不妊症と呼ばれ始めているのですね。
私も、これまでは不妊かもなぁ・・・と漠然と不安を抱いていたのですが、半年ならば少し現実的に考えなければなさそうな気がします。
(オリモノ以外にもここ1,2ヶ月、仕事のストレスとかで生理不順になっているんです)

なにはともあれ、早めに病院に行ってsorasora178様にアドバイスを頂いた感じで質問してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!