dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VAIOのPCG-FX33SBPを使用していますが
HDDの容量がCドライブDドライブともに容量が10GBなのですが、Cドライブの残り容量が1.4GBしかなく動作がとても
遅くなってしまいましたデフラグで多少改善するもその場しのぎです。
マイドキュメントやメール、一時ファイルはDドライブへ移動済みで不要なアプリも削除しましたがこれ以上、Cドライブの空き容量を増やせません。Dドライブは9.2GBとほとんど空いており、CドライブからDドライブへファイルを移動できないでしょうか?

A 回答 (6件)

OS以外のソフトはアンインストールしてしまい,再度インストール時にDドライブに指定します.(たまにCしか入らないものはあります.)


データ類はそのままDドライブに移してしまいます.
マイドキュメント,メールもDドライブに移すといいですね.不要フォントも削除します.
    • good
    • 0

マイドキュメントはDに移されたとのことですが、VAIOの場合まだマイピクチャーがCに残っていることがあります。

もし残っていたらこれも移して下さい。
    • good
    • 0

どちらにしても20GBでは、不安だと思いますのでHDDの換装をしたらどうですか?今ノート用のHDDも80GBで8000円位だと思います。


何GBまでのHDDが使用できるのかは、調べてからの方が良いと思いますが。
    • good
    • 0

パーティションマジック等でC、D各ドライブをリサイズするという手


もあります。有料ソフトは予算が足らないとお嘆きならフリーソフト
をどうぞ。

有料版 
http://www.lifeboat.jp/products/pc8/pc8_feature. …
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr044 …


フリーソフト
http://partitionlogic.org.uk/download.html
同解説
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

私は使った事がありませんので悪しからず。
リカバリしてパーティションを切り直すのが王道です。
もともとHDD容量が少ないので、どちみち「その場しのぎ」ですけど。


>初期化とはリカバリーの事ですか

そうです。
リカバリディスクを入れてOSを入れるドライブの選択画面でCドライブ
を100%にしましょう。(Dドライブはなくなります)
リカバリすれば、大事なデータは全てなくなりますので事前のバックア
ップはお忘れなく。
選択画面が出なければリカバリディスクの仕様ですからパーティション
の変更は出来ません。先のソフトにて変更して下さい。
    • good
    • 0

ファイルの種類にもよりますが?。


画像ファイルや文書ファイルなら移動可能ですがアプリケーションは
駄目です。
一度、アンインストールして再インストールするときにDドライブを
指定してください。これでCの容量は節約できます。
根本時にやる時には初期化でしょうね。初期化するときにCドライブの
容量割り当てを増やすことです。

この回答への補足

初期化とはリカバリーの事ですか?
もしよろしければ、

>初期化するときにCドライブの
容量割り当てを増やすことです。

このやり方を教えて下さい。

補足日時:2006/09/07 22:40
    • good
    • 0

OSが何かは分かりませんが


私のMEではCドライヴからDドライヴへの
バックアップはコピーかドラックで出来ます

従って、同じ様に移動でもファイルを選択して
移動に、すれば出来ると思いますが…

この回答への補足

ありがとうございます

OSはXPです。
どのファイルをDドライブに移動してもいいのかが
分からないので不安です。

補足日時:2006/09/07 22:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!