
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、専門教科の教育原理・教育心理学の過去問がどのように出題されているのかが問題となりますが、キーワードや理論をきちんとノートに整理するような勉強が一番力がつくと思われます。
論述式にせよそのほかの記述式にせよその科目について理解していなければできないからです。大学で使用しているテキストがあまりよくないのであれば、それらの分野の本で多く参考文献としてあがっていたり、引用文献としてあがっている本をテキストとして勉強してみたらどうでしょうか。大体の場合、そうした本はその道の大著が多いと思われます。
合格可能の正答率ですが、転部試験は通常、1部の在籍学生の欠員枠として合格者を設定しているのが常ですので、年によって異なると思います。でも、70%~80%くらいの正答で足りるのではないでしょうか。ただ、専門科目が論述式の場合、専門科目ではあまり差がつかないので、それ以外の外国語などの試験で決まってしまう可能性があります。また、成績も判定の基準にかかってくる可能性も十分に考えられるので、学年末試験も怠りなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 高校 都立高校から私立高校へ転学したいと考えています。 調べても分からなかった事がいくつかあるので、質問さ 3 2022/04/14 14:40
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学・短大 大阪大学理学部に現役合格したい高校2年生です。 私は偏差値72の高校に通う理系生徒です。 高2の4月 5 2022/08/16 01:47
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験生なんですけど ・1→ど...
-
公務員試験について相談です。 ...
-
私は中学校の基礎も忘れてる者...
-
英語
-
院生の研究と公務員試験の勉強...
-
今から生物Iの受験勉強を独学で...
-
自宅で大学受験の勉強をしてい...
-
薬剤師 国家試験 就職後の勉...
-
転部予備校
-
英熟語(イディオム)はネクス...
-
学習院大学に合格するためには...
-
東京理科大学の転学部の準備 2...
-
教員採用試験にむけて。いまか...
-
法科大学院(ロースクール)
-
解答を教えていただきたいです
-
一日12時間の 勉強を7カ月した...
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
こんにちは!中学生です! 弁論...
-
「勉強しなさい」って言いますか?
-
勉強
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大学の転学部の準備 2...
-
公務員試験について相談です。 ...
-
国際中医師アカデミーという通...
-
歯科衛生士国家試験に三年前(第...
-
転部について
-
気象大学校に入るための勉強の仕方
-
慶應大学に3か月で受かるという...
-
日芸の演劇科の演技
-
会計士試験挫折後の就活
-
勉強は脳が疲弊するまでやった...
-
妹の将来が心配です
-
ヒュ-マンアカデミ-について
-
地方公務員上級試験の学歴
-
高1の今頃から勉強して九州工業...
-
雑念の消し方、集中力の継続…一...
-
英熟語(イディオム)はネクス...
-
今までずーっと勉強してきまし...
-
東大合格者は受験勉強に何割位...
-
高3受験生。失敗するのが怖いで...
-
勉強法を模索しています
おすすめ情報