dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近会社のサークルでフットサルをはじめたのですが、今まであまり運動をしていなかったので、すぐにバテてしまいます。
そこでとりあえず体力をつけようとジョギングを始めたのですが、そのことで質問です。

他の質問を見ていて思ったのですが、
・時間を決めて走るのがいいのか、距離を決めて走るのがいいのか
・時間なら何分走ればいいか、また距離ならどれぐらい走るのがいいのか

以上2点について意見を聞かせて欲しい思いますので、よろしくお願いします。

ちなみに現在は距離を約3kmで、時間を特に決めずに走っています。
サークルで試合形式で練習するときは、一試合10~20分(前後半各5~10分)で、
とりあえずこの時間の間、まともに動ける程度のスタミナをつけたいと思っております。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

時間決めて走るほうが体力はつくと思います。



筋トレと一緒で、数をこなすより意識をしなければ
体力、筋力の変化はみられません。

同じ距離を走っても、時間を決めてその時間内に
走れるように走るのと、ただ決めた距離を走るのでは
大きな差があります。
距離はかえずに時間を設定して、走ってみたらどうでしょうか?徐々に設定時間を短くしていけば、
自分の体力や体力の変化にも気付くと思います。
3Kmという距離なら、必ず体力はつきます。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、時間を決めて走る方がいいということですね。
とりあえず現在かかってる時間を計って、そこから時間を設定してがんばってみることにします。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/09/11 18:40

減量をする。

(自分も減量中ですが、かなりイライラして、やつあたりしてしまいます。ほどほどに)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/11 18:36

ボールを交えながら


少しハードな練習をこなせば
効率よく
体力をつけることが出来るのでは。
あと普段の仕事のときなども
近場へなら走っていったり自転車を使ったりして
なるべく体を動かすといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりボールを使って練習する方に重きを置いた方がいいのですかね?
また考えて見ます。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/09/10 23:14

3kmはすごいですね。

感心します。
スタミナつけるのにジョギングはいいですね。
たしかにフットサルは持久力が勝負な所があるので
走るのはいいですね。これは私の練習方法ですが
ジョギングではなくボールを使います。
大きい公園などでコンクリート壁がある所に行き
まず壁から15mぐらいにボールを置いて、
ボールを置いた場所から後ろに20mの所にラインを引きます。
そこからボールの場所ダッシュして壁に蹴ります。
蹴った後その場所から20mのラインにダッシュで戻り
すぐリターンして壁に当たって帰ってきたボールをダイレクトで
再び蹴ります。この時に戻ってきたボールを待つのでは無く、
ダッシュしてボールが止まる前に蹴ります。
蹴る足は左右交互に蹴ると良いでしょう。
疲れてくると蹴ったボールがうまく壁に当たらず
うまく戻ってきません。そうなると次のダッシュの距離が伸びて
辛くなります。
タイマーを5分設定して鳴るまで続けます。慣れてきたら8分、10分と
増やしていけばいいんです。でも5分でかなりキツイですよ!
この練習は持久力はもちろん、自分が動きながら動いているボールを
蹴るというフットサルに近い練習です。
上級レベルは壁にガムテープで四角くマークして、
狙って蹴るのもおもしろいですよ(笑)
これはヘトヘトな体でも思った所に蹴るというパスの練習にもなります。
1度やってみて自分なりのルールを決めていけばいいと思いますよ。
この練習は自分の限界が自分で分かるので、フットサルの試合で
自分の体力予想がつきます。
私は今ではフットサルで疲れる事があまりありません。
大会などで何試合もある時など他のメンバーが
「もう動けないよ~」と言っている中、
「俺は疲れてないからフルで出れるよ!」と言うとみんなも驚いていますよ(笑)
この練習はゲーム感覚で楽しいですよ~。
あくまでも私の経験談ですけどね(笑)頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単に走るだけよりは確かに楽しそうですね!
でも残念ながら近くではそんなに広いところはないので・・・
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 23:13

ジョギングで最初と終わりではスピードが違うことはないですか?


まずは走る間できるだけ一定のスピードを保つこと
そして呼吸のリズムを一定にすることです
いきなり三キロはむずいんではないですか?
1.5キロくらいから一週間づつでふやしていくとか
あとキロだとはかりにくいと思うので
時間やマンポケを使うと目標が設定しやすく終わりがすぐ見えてくると思います

ジョギングだけだと飽きると思うので
ほかのスタミナアップ
近くに長めの階段はないですか?
川原とか神社にある長めの階段
あるいはマンションの
階段ののぼりのダッシュは
けっこう疲れるし体力つきます
太ももを高く上げるように意識して上ると良いです
(注意:下がるときはいそがずに歩いて降りること)

準備運動はしっかりやってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
もう一度考えてみます。

お礼日時:2006/09/10 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!