dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

「これまでの」という形容詞を英訳したいのですが
辞書には「これまでに」(副詞)しか載ってません。

これまでの私のがんばりが認められた。
とかの意味の「これまでの」です。
英語でどういうのでしょうか?

A 回答 (3件)

「これまでの」に単純に当てはまるものであれば以下のような単語が挙げられると思います。



so far
previous
up to now
past

ただし、英語では日本語のような遠回しな言い方をせず、シンプルに表現されることが多い為、質問の「これまでの私のがんばりが認められた」というような文章は、私なら以下のように英訳します。
※何故なら『(認められた)努力』という単語自体が『これまでの』という意味を含んでいる為です。

My efforts have been evaluated.

ただ、それでも、例えば学校の英作文でどうしてもその単語を使用しなければならない、ということであればeffortの前にprevious又は、pastを入れればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
試しに早速使ってみたいと思います。

お礼日時:2006/09/15 18:49

No.1です。


すみません、勘違いして「これまでの私のがんばり」というところだけの英訳をしてしまいました。  でもNo.1の英文の後ろに"was recognized."と付け足せばいいと思います。

"The hard work I have done until now was recognized." となります。

"previous" や "past"は以前・過去のという意味合いが強いような気がします。 ですから、努力をしたのが過去のことで、今は努力していないのなら "previous" や "past"でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
試しに早速使ってみたいと思います。

お礼日時:2006/09/15 18:49

英語で副詞として「これまでの」にあたる単語はないのでは?  そのように言葉で表したいのであれば、The effort (that) I have been putting until now. とか "The hard work I have done until now" の中の "until now" が「これまでの」に当たると思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
試しに早速使ってみたいと思います。

お礼日時:2006/09/15 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!