

質問はタイトルのとおりです。
私は高校一年生の男です。
自分で言うのもなんですが、私はすごく
精神年齢が高いと思うのです。
案の定この前ネットで精神年齢を測ったら24歳でした。
私は小さな頃から、年上の人とばっかり話をしてきました。(両親、学校の先輩とばっかり話していました)なぜかというと、年上の人のほうが話が合いますし、昔から同い年の子の話していることが幼く感じで仕方かありませんでした。なので、同い年の子たちとはあまりなじめず、幼稚園、小学校ではいじめられてきました。中学校では、クラスで孤立してしまい、不登校になってしまいました。無事高校には進学でき、友達もたくさんできましたが、友達の言っていること、やっていることがものすごく幼く感じでしかたがありません。本当にものすごくストレスを感じます。「同い年の人と無理に付き合わなくてもいい」と感じる方もいらっしゃるでしょうが、高校はあと2年半ずっと同い年の人と付き合わなければなりません。また、今は学校の先輩方とは疎遠になってしまい。今話できる年上の人は両親か学校の先生しかおりません。
本当に、人より大人びてるのがいいのか悪いのかわかりませんよね。
先ほども申し上げましたが、同い年の人よりはるかに精神年齢が高い人はどうすればよいのでしょうか?同い年の子と話すのが苦痛なら、なんとかして年上の人と話をするほかないのでしょうか?また、私と同じような経験をなさっていらっしゃる方はいますか?
よろしくお願いいたします。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
予想以上に回答が付いて、質問者さんもうんざりしているかも知れませんが、昔の自分を思い出して、参加したくなりました。
(成人男子)中学生の頃、クラスで成績は一番でした。他の子を少し見下していたかもしれません。
ある時、成績がびり(或いは下から2~3番)の男(の子)と知り合い、貧乏であること、片親(母)であること、そして、”経験済み”であることを聞かされました。多少、子ども扱いをされました。
それ以来、子どもながら、学校の成績とか普段の様子とか見かけとかで人間は判断できないと思ったものです。
別の例も思い出しました。高校(男子校)の時、子どもっぽい外見の子が、成績が一番でした。普段はおちゃらけていました。ある時自分の書いた小説を見せたら(大人のつもり)、酷評されてしまいました。
後日、彼は東大へ現役で合格しました。
学校生活で表面上付き合っても(特に高校時代)、相手の人間の人格まで認識する機会はあまりないだろうと思います。単に見渡した範囲で、相手のレベルを判断するのは止めておいた方がいいと思います。
表面的な付き合いの中でも、何か人間としての鋭さを見つけられる感性があったらいいですね。それには、謙虚さが必要です。
皆さんからの意見が、貴殿の精神的成長に幾らかでも参考になればと祈っています。
回答ありがとうございます。
参考になりました。
>皆さんからの意見が、貴殿の精神的成長に幾らかでも参考になればと祈っています。
この一言、すごくうれしかったです。本当にありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
40代のおばさんです。
馬鹿で低レベルの話題はしない。
敢えて幼稚な行動には出ない。
ということでしょう?
それはそれで良いんじゃないですか?
ただ、あなたが高いと思っているのは、
「理性で自分の感情を抑えられる抑制力」
ではありませんか?
そういうものはね、これから崩れますから心配要りません。
大人になるとは、理性よりも性欲という本能に負けてしまう己の弱さを知ることと悟ったり・・・
「自分は何てバカなんだ・・・。」
と思う時が必ず来ると思います・・・・。
で、ご質問内容についてですが、
シビアに物事を評価し、その洞察力に任せて批判する、というのは学力の高い子供には多くみられる傾向です。
ただし、本当に頭の良い人は、更にそれを越えて、敢えてバカをやってみんなを楽しませる才能に長けているのであなどれません。
良い例が北野たけしさんや爆笑問題の大田光です。
バカと天才はまさに紙一重なのですよ・・・。
ですから、あなたの今後の対策としては、
同級生には、時には一緒にバカをやって安心させてあげる、
しかし何か問題が生じた場合はその知恵をフル回転して大人らしい行動をとる。
大人に対しては、時には「素直さ」「好奇心」を見せてかわいいなあと思ってもらう。
ということでどうでしょうか?
No.11
- 回答日時:
その程度の年齢差なら、ないも同然かも。
20代前半ってけっこう子供です。
で、本当に精神年齢が高ければ、幼いレベルの人達とも
ちゃんと付き合えるはず。大人なんだから、子供相手に
ムキにならないでしょ?
同じ年と話すのが苦痛なのは、精神年齢が高いのではなく
(多分)自意識過剰かもしれません。
本当に精神年齢が高いなら、精神に余裕があるでしょ?
低い人に快く合わせてあげましょう。
視点を変えて、彼らの価値観や背景などを想像して
観察してみてはいかがでしょうか?
年上の友人を持つのは人生の宝です。
後輩、同世代、先輩、いずれの年齢層と付き合える
人格を形成するのは素晴らしいとこです。
どうすればいいのか、あなたが本当に精神年齢が高いのなら
いちいち悩む必要もないと思います。
世の中いろいろな人間がいます。
そのままで、人生楽しみましょう。
No.10
- 回答日時:
本当に精神年齢の高い人間が、自分は精神年齢が高くて同級生と合わないなんて考えないと思います。
周りが幼く感じるって・・・精神年齢の高さはそういう所で見るんじゃないですよ。高校時代の友達に、小さい頃から辛い経験を何度も味わって乗り越えて、かなり分別を持った友達がいますが(別に辛い経験した人が精神年齢高くなるって言ってるんじゃないですよ)表面上はお調子者のお馬鹿でしたよ。kakekikukekokakoさんがストレス感じそうなやつです。
合わないなら合わないなりに上手くやり過ごせるのが大人ってものじゃないですか?
でも精神年齢が高くても実際は保護されている身なんだし、今のうち好きな人とだけ付き合っとけばいい自由を味わっとくべきですよ。
社会人になってから孤立して仕事に影響でたら死活問題ですから。
私のようなおばはんからすると、むしろ自己顕示欲たっぷりな思春期真っ盛りだなーと微笑ましいです。
No.9
- 回答日時:
>案の定この前ネットで精神年齢を測ったら24歳でした。
16歳で24歳の精神年齢なら誤差でしょう。
これが80歳とか3歳なら問題ありですが。
ひとそれぞれモノの考え方が違います。だからと言って自分と違うからことさら合わない・変だ・疎外感なんて言っているのは精神年齢が小学生並みです。
違いを受け入れる事が出来るのが大人なのではないですか。
年上と話が合う・・これって両親への依存度が高い証拠ではないですか。甘えて話をするから話が合うんです。
やっぱり精神年齢は小学生並かな。
No.8
- 回答日時:
私もあなたのように、「自分は大人びている」「周りの人は幼稚だ」と以前思い込んでいました。
しかし、それも高校生まで。
進学してからもっと大人びている人がいました。
でも、その人の話を聞くとなんだか表面だけで経験がないような、そんな薄っぺらさを感じました。
「自分もそう思われているんじゃないか。」
人の振り見て~ではありませんが、本当です。
進学先で、散々嫌味やら悪口を言われた私は「このままじゃいけない。」と思い、ひねくれたプライドを捨てました。(まあ、まだ人間関係ではうまくやってはいけてませんが・・・)
あなたも、大学生になる前までになんとか性格を治して、村八分にされないようにしたほうがいいですよ。
高校までは独りでいて平気ですが、大学へ行ったらそうはいきません。
ズバズバ言う人間もいれば、シカトする人間もいます。
本当に独りになっちゃいますよ?(- -;
あと、年上の人と話が合う、というのは勘違いだと思います。
年上の人から見れば「話を合わせてあげている」だけだと思います。
「頭でっかちな発言」も友達の前では厳禁!です。
No.6
- 回答日時:
精神年齢が高いと言うよりは、同年代に相手にされないだけじゃないでしょうか?
大人はkakekikukekokakoさんを子供とみなして、何を言っても大人の度量と言うヤツでニコニコして話を合わせてくれるでしょうが、同年代の人にはそのような義務はありませんので、「キモイヤツ」「つまらんヤツ」などとストレートな反応が返ってくるのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
あなたの周りにあなたと話が合う人がいなければ
どうしようもないでしょう。
年上の人と話せば対等かというとそうではありません。
年上の人からみればあなたも年齢だけで子ども扱いです。
どんなに理知的で有意義な話をしたとしてもです。
一般的にはあなたのような高校生を対等とみなす大人は
少ないです。
それに社会に出てもいい歳こいても精神年齢の低い人は多いです。
大体学校の先輩が話し相手として妥当だったということはその時点で精神年齢は高くないのでは?
たかだか1歳2歳の差でしょう?
だからはっきり言ってあなたの精神年齢は高くはありません。
話し相手がいなくてつらいのなら手当たり次第に交流を深めて話が合いそうな人を見つけてください。
No.4
- 回答日時:
彼女とか出来たら変わるんじゃないかな?
私も思春期の頃は「まわりはみんな子供だ」と思っていましたよ
私は誰よりも精神年齢が高い、とも思ってました
いつも本ばかり読んで(三浦綾子とか村上龍とか!)人の本質とは、人間の原罪とは、なんて考えてました
でも高2で彼氏が出来て、あれよあれよとフツーの女子高生になってしまいましたね
恋愛って基本的に人をおバカさんにしますからね
おバカな高校生になってからの方が、毎日楽しかったです
たいしたアドバイスではありませんが
高校生活はあっと言う間に終わってしまうので
どうぞ楽しい日々を送って下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 現在高校1年で来月から高校2年になります。 私はコミュ障があり幼稚園の時から人と話すことが苦手で友達 1 2023/03/03 19:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 精神年齢がいつまでも子供で30代になっても小学校低学 3 2023/03/25 07:11
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生活不安 1 2022/04/12 22:14
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) 長年とても悩んでることがあるのですが、現在19の男です。 自分は今までの貴重なとても濃い経験を何も知 6 2022/06/30 15:28
- その他(悩み相談・人生相談) 男性に質問です。 女の人を意識し始めたのはだいたい何歳ごろですか? モテたいとか、この人の事好きかも 9 2023/03/02 01:15
- 学校 保健室登校か自主退学か 8 2023/08/28 19:34
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
- 中学校 第二の人生どちらの方が良さそうですか? 8 2023/08/22 22:11
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本はこんなに人間いるんですかね?1/3以上はお荷物人口なわけじゃないですか? 3 2022/05/13 16:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
若いのにものすごく精神年齢高い女性って何故でしょうか?
その他(恋愛相談)
-
周りの人間が幼稚に見える くだらなく思える 見下してしまう
その他(暮らし・生活・行事)
-
よく精神年齢が高いと言われます(18)。同い年ガキっぽく見えるでしょとか、年上好きでしょと言われます
会社・職場
-
-
4
高校生男子の精神年齢っていくつくらいですかね?
その他(社会・学校・職場)
-
5
高校の人が幼稚だと思ってしまいます。 「この子の服がダサい」だとか「この子のSNSの投稿がダサい」と
友達・仲間
-
6
高校生のくせに幼稚な人の心理。思い出しては苛々します。
いじめ・人間関係
-
7
男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性
その他(恋愛相談)
-
8
大学生ですが周りの人が幼稚です。
友達・仲間
-
9
本当に子供が好きな女の人の特徴って何だと思いますか?(上っ面で好きそうに見せているではなく、心から子
婚活
-
10
本気で超美人で性格がいい女性は、同性から嫉妬や嫌がらせを受けるものだと理解できるかたいますか?
その他(恋愛相談)
-
11
再会した同級生が幼く感じた
出会い・合コン
-
12
どこかに行ってしまいそうな人って?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
精神年齢が高い人で普通っぽい人がタイプ
片思い・告白
-
14
よく落ち着いてるとか大人っぽいと言われる18歳学生です。 私は、ショッピングしてて、店員さんと話して
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
女性の立場からみて「格上の男」ってどんな男ですか? 自分は、好きな女の子のご機嫌取りみたい対応してた
片思い・告白
-
16
背が高い男性ってなんであんなにかっこよく見えるのですか? 私が好きになる人みんな背が高い……
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
元彼女に対して「むかつく」のは未練があるからですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
年下としか仲良くなれません
片思い・告白
-
19
20代前半なのに落ち着き過ぎてる。
出会い・合コン
-
20
慕ってくれる生徒がいたら先生は嬉しいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人が羨ましすぎて嫌いになり...
-
自分の業に耐えきれない
-
同い年の人よりはるかに精神年...
-
どこからがいじめですか・・・
-
いじめられて雑巾で顔をふかれ...
-
中学生・高校生の時に受けた男...
-
過去を聞かれるのが怖いです
-
パーソナルスペースを狭くする...
-
自分にだけあたり強いのって心...
-
彼氏より彼女の方が高収入だっ...
-
仕事でミスをしたら犯人捜しが...
-
彼女がめちゃくちゃ胸のことを...
-
会社で近くの席の人の鼻息がう...
-
どうやら私はいらない側の人間...
-
彼女が周りの人から可愛いって...
-
一度縁を切られた友達からメー...
-
O型の人と関係修復する方法
-
仲良くなると冷たくなる人って...
-
何の前触れもなく気になる人が...
-
男性は元カノが胸が大きかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同い年の人よりはるかに精神年...
-
自分の業に耐えきれない
-
友人が羨ましすぎて嫌いになり...
-
大学4年男です。 大学1年の時か...
-
何もしてないのに…
-
過去のいじめから立ち直れない彼女
-
パーソナルスペースを狭くする...
-
僕はいつからおかしくなったの...
-
春から大学に復学しますが、不...
-
今日新学期でクラスが変わり出...
-
頼りたいのに頼れない、頼って...
-
人付き合いが死ぬほどめんどく...
-
死
-
過去の感覚がフラッシュバック...
-
生きる意味って?
-
臆病で人に迷惑をかける自分を...
-
人と会話が続かない、周りに合...
-
学校行きたくない
-
中高といじめられて、僕の知ら...
-
最近疲れています。
おすすめ情報