dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段そこまで臭い訳じゃないのですが、パンプスとかブーツを履いた日はとんでもなく臭い・・( ̄  ̄;)
しかも、お風呂に入っても匂いがとれないんですが、臭いをとる方法はないですか?お風呂で二回くらいごしごし洗ってもとれません・・( ̄へ ̄|||)

A 回答 (5件)

除菌効果のあるウエットティッシュ

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_745007.h …で、足を拭いてみてはどうでしょう。なければ、消毒薬(エタノール系や、マキロン等)をガーゼにしたして代用します。(お肌が弱い人は、お肌が荒れる原因になるかもしれないのでやめてください)

臭いの原因は、雑菌です。雑菌をやっつけちゃったら、臭いはだいぶマシになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
商品探してみまーす☆

お礼日時:2006/10/08 23:52

足の汗に細菌が繁殖し臭いが発生しますので,汗を吸い取る工夫,菌を繁殖させないことが大切です.効果あるのが,銅イオンを発生する銅線などをブーツに入れます.


足の臭いは角質層に染みついたら先ず取れませんから,角質層を取らねばなりません.臭いが気になるようになったら最終手段として,インターネットで健康寿足を購入します.(4千円余します)1~2週間で足の皮が剥けはじめます.1ヶ月もすると本当きれいな足になります.これで何処に行っても安心して靴が脱げます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
常に気を使い、ほったらかしにしてはいけませんよね。
日頃からお手入れします☆

お礼日時:2006/10/08 23:58

足の角質を取ることです。



湯船に入り足を十分に暖め、軽石などで角質を取ることです。

角質は匂いの原因ですから

その後、殺菌効果のある石鹸で良く洗うと良いと思います。

 体臭予防のURLを載せました。

参考URL:http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0316.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
軽石とか使った事ないんですが、ぜひ使ってみたいと思います☆

お礼日時:2006/10/08 23:56

足が臭いっていうか、靴自体に臭いが


染み付いているんだと思います。

パンプスや革靴などは洗えませんから、
エタノールをしみこませたコットンなどで
使用前・使用後、靴の中を拭いて見てください。

ストッキングや汗を吸収しない素材の靴下など
履いていると、かわいい女性でも「クッサー」と
なりますから安心してください(笑)

一番いい対処方法は、エタノールで拭いたあと
中敷を入れて履かれる事をお勧めします。

毎日同じ中敷を使用したらすぐにまた臭くなりますから、2,3日履いたら別の中敷に変えて下さい。

中敷も洗えますから繰り返し出来ます。

参考までに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい靴だったんですけどねぇ。。(泣)
私の足がほんまに臭いんかな?(笑)
これからは靴のお手入れもします。
ありがとうございます☆

お礼日時:2006/10/08 23:55

二回洗っても取れないとなると、外側だけの処置では効果は少ないでしょうが、 毎日、洗面器などにヨード剤をたらし、其処に足を漬けてみましょう。



これをしばらくやっていても、駄目なら再度質問をしてください。
その際、基本情報(病院の初診で聞かれる程度)と生活環境(含む食)も書いてあると考えやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日ごろから気にしとくようにします☆

お礼日時:2006/10/08 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!