dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと足が弱いので、あまり激しい運動や、長く歩いたりはできません。なのに、時々、日中、寝ているとき、限らず、足が吊ります。主に、ふくらはぎなのですが、時々、太ももの内側のかなり太い筋肉かな、がつって、その痛さに我慢ができません。それでも我慢して何とか姿勢を変えて、ゆっくり動かしたりしながら、吊るのが治まるのを待っています。足が吊ったとき、簡単に直す方法や、もともと足を吊らなくする方法、ないでしょうか。

A 回答 (1件)

>簡単に直す方法や、もともと足を吊らなくする方法


⇒原因が色々ありますから、なんとも言えませんが、
書かれていることからすると、運動不足はありますね。

先ず、ツリソウニナッタラ、深呼吸をユックリして見てください。これで或る程度は大丈夫でしょう。

これでも駄目なら、再度質問してください。
その際、運動をどの程度しているのか、
何故、長く歩けないのか、
日中寝ているのは何故か・・・既往症があるのか?
食事内容や環境、性別、年齢なども書いてください。

つまり、攣るのが他と関係ないとは思えないのです。
直接面談の病院でも此の程度は聞かれるでしょ?
此処は書いている文章だけしか分からないのですから、情報を的確に、読みやすい様に書くことが的確な専門家の答えを得るのには必要です・・・・皆ボランティアですから。

今まで、此の方面の質問で、12時間経過しても答えが付かないことは無かったのですが、今回の質問にはこれらが無いために専門家になればなるほど答え難いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日中、寝ている、と言う表現が紛らわしかったですね。日中、普通に普通に活動している時でも、夜、寝ている時でも、時間帯、姿勢など限らない、という意味でした・・・。
余り歩かないのは、股関節が悪いからです。

再度、質問してみます。

お礼日時:2005/04/11 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!