dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不適切ならほんとにすみません
どうしていいかわからないんです
感情がぐちゃぐちゃです このままだと何か恐ろしいことになりそうです

きっかけはこのサイトでの回答への、質問者からのお礼の一言です
(別IDでの投稿ですので履歴のは無関係)
私は質問に対し、まじめに回答を書いたつもりです
何度も読み返し失礼の無いように、言葉も慇懃無礼すぎず軽すぎず選びました

そのお礼に2ちゃんねるみたいなことをかかれました
お礼飛ばしとかはどうも思わないし
反論もその回答への反論だったら私は責任を持って読んで考えるようにしてます
でもあの2CHみたいな返しは耐えられなかった

私の回答のある一言を揚げ足とられて嘲笑されてました
でも「ありがとうございました」はコピペで皆にあったので問題ないんでしょうね、カタチ的にはちゃんとお礼だし
お礼ってなんでもありなんですね

こんなことくらいで不安定になる自分はやっぱりおかしいですよね
あれからそればっかり気になって何も手に付きません、たかがネットなのにと自分が情けなく、でもそれをきっかけにいろいろ嫌なことも思い出し、気にしないでおこうと思ってもだめです
何もできない 消したい
そいつの顔がみえないだけに、よけいにあの嘲笑言葉がぐるぐると頭をまわるんです
自分でも情けないと思う、こういう自分にも自己嫌悪

読んで下さってありがとうございます
読んでいて不愉快をあたえたらすみません 
ほんとにどうしていいかわからない、これまでもいろんなこと落ち込むことはあったけど今回のはいつもと違う耐えられない
こんなどうしようもない耐えられない気持は自分を殺すしかおさまらないのでしょうか 

A 回答 (12件中1~10件)

言葉だけのやりとりは危険ですよ。


素直な優しい若い人には無理です。
人間や、人間のそばにいる動物は、相手を見て言葉や思いをかけるという能力を持っています。
必要な相手からかけてもらう言葉と、得体の知れない相手からかけられる言葉は、まったく違うものなんです。
あなたが、こういう目にあってつらいのは、愛情や関心を持って発せられた言葉に、
育てられてきたおかげなんです。
家族や、周りの人が、正しいコミュニケーションをあなたに授けてきたという証拠です。
とても価値のある物です。安売りしてはいけません。
あなたがされてきたように、大事な人に与えるようにしないといけません。

おとぎ話で、話すたび口から宝石のこぼれる娘の話を知っていますか?
王子様と結婚するんですけどね。ヒキガエルや虫を出す娘も登場するんですね。

あなたの言葉も、宝石ですから、ふさわしい相手に差し出すこと。
今はネットから、距離をおいたほうがよいです。
言葉は精神の鏡。そして、形が無いのが美点で、忘却できます。
こんな傷は、きちんと精神が活動していれば、すぐにふさがり、忘れます。
嫌な気持はおへそのあたりに溜めれば、ウンコと一緒に出ます。
おへそに集中して、静かに深く呼吸しながら、下へ落とすように。
やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません
アドバイスありがとうございます

何度も読み返しました 
励まされました それと同時に意外な再発見といいますか 改めて考えさせられました。それは

>こういう目にあってつらいのは、愛情や関心を持って発せられた言葉に、育てられてきたおかげなんです。
家族や、周りの人が、正しいコミュニケーションをあなたに授けてきたという証拠です。<

というところです。
私はずっと親の愛情不足で育ってきたと思っていましたし、それを認める親戚もいますが、そうだとしても、周囲が与えてくれた愛情はきちんと受け取って育ってきたんだな、と 
また、私の記憶外で自分が思う以上に愛されて育ててもらったのかも知れない、と、省みています 

>言葉だけのやりとりは危険ですよ。
私もそう感じています 特にわたしは言葉に耐性がないようです

「言葉は宝石」
「言葉は精神の鏡。」
できるだけ自分の言葉を大切に大事にしていきたいと思いました。
ネットからは距離を置くようにしはじめています

>嫌な気持は・・・・・
そうやって出すようにこれからも心掛けます 
アドバイス、ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 21:06

ANO9の方への御礼の中にwinneryさんが書かれた言葉を見て投稿させていただきます。

『今回こんなにくるしいのは私だけで相手はくるしくもなんともない、もう先日あのようなお礼をしたことすら忘れているでしょう そう思うとよけい悔しく、なんだか腑に落ちません。何人かの回答へ「自分はこのうえなく幸せ」のようなことが書かれていて、わたしひとり嫌な思いしてることがますます私自身の不運みたいで落ち込みます』と・・
 そのお気持ち良くわかります。私も同じような思いをかみ締めた事が何度もあります。でも今その経験を通り過ぎて思うことは、『人の痛みに気づいている人の方が、人間的にずっと豊かなのだ』と思えるようになったのです。鈍感な人は、「傷つかないけれど、薄っぺらな時間と人生」を過ごしているのです。今、あなたの心は傷ついているけれど、痛みを知っているあなたの方が、その鈍感で恥知らずなお相手よりずっと心の深い、暖かな人になっていますよ。まして、その言葉に振り回されているご自分にも気付いているのですから素晴らしいことですよ。この経験であなたはまた少し素敵な人に近づいたはず。
 みなさんのおっしゃるように、少し日差しをあびて、風と遊んでみるといいんじゃないかな。それでまたさらに素敵になれるよ!きっと、大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
いろいろありがとうございます。
『』内の気持をご理解いただけて嬉しかったです。
本当はそのようにネガティブな思いではダメなことも頭ではわかっていますが、どうしてもそう感じてしまいました。

gooに今件の私の回答と相手のお礼の削除を依頼しましたが認めてもらえませんでした。
最近、gooのいうところの「公序良俗」「マナー」「お互いに助け合う」「善意」がわからなくなりました。
3年ほどマイペースで回答を中心に参加させていただいてきましたが、その回答をしたほうのIDでの「教えてgoo」は退会しました。
私自身今はかなり精神的に力が低下していると感じてます。

>「傷つかないけれど、薄っぺらな時間と人生」<
私は時々思ったりすることがあります。
薄っぺらでも、浅くても、鈍感でも、非情でも、誰かを傷つけても、自分が傷つかないで生きて行く人生の方が楽なのかもしれない、と。
極論的ですが、傷つく自分と人生に疲れた時そう思います。ちょっとのことで精神乱して、健康も生活も乱して・・なんて人生は今の時代を生き抜くのに何の良いことも無い気がしたり、です。

土日はネットをほとんど繋がず(見たのは趣味のショッピングサイトだけ)、皆さんの後押しもあって、少し外にも出ました。

完全には無理だけど、少しずつパソコンから離れて行きたいと考えています。どっぷりではないけれど、PC時間は多いので。
そして、パソコンをするようになって減ってしまった読書の時間を取り戻そうと考えています。

今回はほんとうに助けていただきました。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 01:42

こんばんわ。



消したい、そう思っていてもなかなか消えないんですよね…忘れるのがいちばんなのに、なかなか忘れられない…なにをしてても頭の中に出てくる。むかつくむかつくむかつくむかつく、って思ってもどうしようもない。起きてから寝るまで考えちゃうから、やっぱり忘れられないんですよね…

でもwinneryさんは絶対悪くないんです。
ほかの回答者さんも言っているように、わたしもそう思います。

そんなばかなひとにあなたの時間をつぶされるのはもったいないと思います。だってそんなひと、普通じゃないですよね。普通なら、自分が困っているとき、たとえその回答が自分の助けになっていなくても間違ってるなって思っても、わざわざ回答を書いてくれたひとをあざ笑うなんてできないはずです。それに、そんなひとはwinneryさんだけじゃなくてほかのひとにも同じことをしていると思います(ネット上だけではなくて、学校や職場でも日常的に)。きっとそういうことしかできない、いじわるな性格のひとなんです。そのひとのせいで不快な思いをしたひとは、あなただけではないと思います。

いじわるでおばかなひと。もう治らないから仕方がないですよね。

とにかく、winneryさんはぜったいに悪くないってことを信じてほしいです。

ちょっとでも力になりたいと思って書いたつもりですが、逆に嫌な気持ちにしてしまったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってすみません。
いろいろありがとうございます。

普段からそのようなお礼をつけたり、回答したりしている人ならまだ「こんな人じゃしょうがない」と「納得」というかたちで少し楽にもなれたでしょうけど、その方の他の回答履歴の文章を見る限り、普通に誠実にお答えになっている方でしたし、決して「可哀想な人」と思えるような片鱗はありませんでした。むしろ、幸せいっぱいな感じの人。なのに、何故、私へのお礼欄の文があんな嘲笑的な茶化したものだったのかいまだにわかりません。過去にその方との接点もありません。

自分にとって大きく深かった嫌なことって消すことはなかなか難しいですよね。強力な消しゴムがあればいいのに。
私自身、今は精神力が低下しているのかもしれません。
皆さんのアドバイスに励まされ、後押しされ、助けられています。

>ちょっとでも力になりたいと思って書いたつもりですが、逆に嫌な気持ちにしてしまったらごめんなさい。<
とんでもありません。読んで頂きアドバイスをいただいたばかりか、現在のわたしの精神状態にまでご配慮くださりありがとうございました。嬉しかったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 01:30

こんにちは。



きっぱり言います。

それは、「その質問者さんの問題」であって、
「あなたの問題」ではありません!!

あなたの回答の揚げ足取りという形でかかれたゆえ、「あなたの問題」に見えるだけで、「その質問者さんの問題」です。

あなたが真摯に回答した、あなたの認識は正しい、そう自信を持っていただいて、おそらく差し支えないと思います。

自分の問題なのか、他人の問題なのか、それが区分けできるだけで、
あなたの人生は少し楽になると思いますよ。
あなたは自分の尺度に自信がないようだけど、だいじょうぶ、
あなたは正しい。
どんなに少なく見積もっても、あなたはあなた自身の価値観の中で正しい。
みんなそれぐらいの自分の正しさの尺度で生活しています。
あなただけが、世界中に平等な尺度を持つ必要はありません。
あなたは神様ではない、ただの人間です。
もっと主観的な尺度をもっていただいて結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(こんばんは)
ありがとうございます。

励まして頂いてありがとうございます
気分を変えようとアンケートにでも参加してみましたが
やっぱりむなしいですね

仮に私が正しくても、今回こんなにくるしいのは私だけで相手はくるしくもなんともない、もう先日あのようなお礼をしたことすら忘れているでしょう そう思うとよけい悔しく、なんだか腑に落ちません

その質問者がどんな人かちょっと質問回答履歴をみました
何人かの回答へ「自分はこのうえなく幸せ」のようなことが
あちこちで書かれていて、なんだかわたしひとり嫌な思いしてることがますます私自身の不運みたいで落ち込みます
gooもそれを削除してくれないし
愚痴みたいになってごめんなさい・・・

アドバイスほんとにありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 01:46

かわいそうに・・・・・(涙)


血圧上がりっぱなしでしょう??
まずはwinneryさんの好きなあったかい飲み物を飲んで一息ついて♪

誰だってそんなことされたら、凹むし、不安定にもなりますよ。
だからそんなに自己嫌悪に陥らないで。

winneryさんほどじゃないけど、カチンとくる回答とかあります。
確かに頭の中、ぐるぐる回ります。お腹ん中、ぐちゃぐちゃします。
そんな時はお風呂とかでゆっくり考えるようにしてます。
「あの回答に対するお礼、キレる女ならどう答えるか」
「デキル女なら何と言ってさらりとかわすか」など。。。(笑)
そうやって“あたしのほうが一枚上手よ♪”“あたしのがオトナ♪”って楽しもうと思ってます。

今回の場合はお礼でやられちゃったんですよね?
そしたら、その時点で質問が締め切られていなかったら、
「先ほどは回答する方を間違えてしまったようで大変失礼しました」と回答しておけばいいですよ。
そんな嘲笑するような人に回答するつもりはなかったはずですものね。

#1さんや#5さんがおっしゃるように可哀相な人なんです。
そんな人にプリプリしてるとwinneryさんまで同類になっちゃいます。
#2さんがおっしゃるように日光や風に当たって元気になってネ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気分をかえるために明るい気持を装ったりしていますがなかなかです
なんていうかますます落ち込むような
でも皆さんの言葉にはげまされています
オトナにならなきゃ、ですね

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 01:31

 私も似た経験があります。



 正直、その時は眠れないくらいに悔しいというか、心が動揺したと
いうか、何とも言えない気持ちだったのを憶えています。
でも、時間がたった今では、そういうこともあったんだと冷静に
見れるようになりました。
 時間が癒してくれたとはこのことなのでしょうか。
 今から思えば、いちいち2CHみたいと反応していたら、からだが
いくらあっても持ちません。割り切れない気持ちがあるからこそ
ネットだとスパッっと割り切ってしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます


>いちいち2CHみたいと反応していたら、からだが
いくらあっても持ちません。

そんなに簡単に割り切れないようです 今回のわたしには
一晩寝て(眠れなかったので薬で)起きてもだめです
反応は私自らいちいち望んでしてるわけじゃない
反応したくなくても勝手になります 嫌な気分に
それに数行だから読みたくなくても目に入りました いつもならちょっとムカッとしたりくらいで、せいぜい一晩で流せてたけど今回はできない自分がいるからくるしい
なぜこんなネット程度でここまで苦しんでるのかさえもうわからないしそんな自分が弱すぎで情けない 自己嫌悪 

gooに私の回答も含めてそのお礼の削除依頼を出してましたけど受け入れてもらえなかっった もう死にたいです

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2006/10/27 18:17

こんばんはです。


私は、2hc系のノリは生理的に耐え難い物があるので程度によっては読む事すらしませんが・・・
全てに於いて100%で受け答えていたら身が持たなくなってしまうと考えているのでかなり割り切ってるところも正直あるですよ。
この世界顔が見えないのが普通なので、私の場合そういった事があったときは、物事のとらえ方が浅い人なんだなぁ。と言う事にしておきます。
どうしても収まりがつかない時は、職場とか友達とかに思いっきり愚痴ったりしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
ありがとうございます
わたしも2ch系のノリが生理的にうけつけません 
生理的に耐え難いものが自分に接触するとそれがたとえ言葉でも、べったりまとわりつく感じでイライラし、感情が乱れ、何も手に付かず、そのうち心身がまいることもあります
わりきりながらマイペースできたつもりでしたがまだまだ足りませんね
でも、わたしの場合、他の方もアドバイスくださったようにネットにはむいてないのかも、です
でもだんだんその相手も「可哀想」で「物事のとらえかたが浅い」とも思えてきました 人を嘲笑することでしか実は身を守れないのかな、と

アドバイスをありがとうございました

お礼日時:2006/10/27 04:17

許せないのは当然ですね。


まず第一に質問者が『回答してください』とお願い(依頼)する形をとったわけで。で、『わざわざ』貴方が応えてくれた。それに対して(依頼してそれに答えてくれた人に対して)反論する事はあるだろうけど、嘲笑するなんて。

まあ、#1の方が仰ってるようにいわゆる『可哀相な人』なんですよ。

そんだけ苦しい思いをしているという事で、きっととんでもない事が書かれていた事は想像に難くないのですけど・・・。
ただ、貴方が苦しむ事はないですよ。だってそんな嘲笑するような人です。で、(何か問題を抱えていて)質問もしてるわけでしょう?その人はきっと実生活でも問題ありまくりで、他人から相手にもされていないでしょうからw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

あの2chふうの嘲笑は耐えられませんし、そいつがわたしを嘲笑する理由もわかりません
回答そのものへの反論や意見は多少きついことを書かれても、その人の思いや考えがわかるのでいいのですが 無意味な嘲笑言葉には悪意と不愉快しか感じません

みなさんおっしゃるように、『可哀相な人』なのかもしれないと少し思えてきました。でもやっぱりわたしがこれだけ嫌な思いした分はそいつにきっちり返してやりたいとおもう自分はかなり乱れているなって思います

アドバイス有難うございました

お礼日時:2006/10/27 03:29

不特定多数の人が閲覧するネットの世界ですから、そりゃ、いろんな人がいますよ。

あなたにとって良き回答もあれば、最低回答もある。それをふまえた上で投稿しなきゃダメですよ。ここは、質問者が主役。良回答のポイントも質問者のあなたがつければ良いのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>良回答のポイントも質問者のあなたがつければ良いのですよ。

今回は私が回答者です
質問者のお礼の中の一言に耐えらず気持を乱した・・ということなんです

ありがとうございました

お礼日時:2006/10/27 03:08

どこにでもバカはいるもんで、本当に運が悪かったというしかないですね。

心中お察しします。
今の気持ちは時間が解決してくれることだと思いますよ。
しばらくネットから離れてみると意外といいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
少しでも察して頂けてほんとうに救われる思いがします、ありがとう、ほんとに
はい、運が悪かった、それですませたいのですが、こういうことが度重なると「私だけなんでいつも運が悪いの?」って・・・今日は特におもいました 感情がぐちゃぐちゃでした

自分で選んで回答したわけで、自分の責任ですけど
今日はほんとにどうにかなりそうなほどで、ペットにご飯あげる時間を遅くなってかわいそうなことしました 自己嫌悪です ネットの一言にふりまわされてる自分が
ネットは前よりはしなくなりました、でもときどき寂しくてしてしまいます
今回もこれを機に離れた方がいいかもしれないですね
でもここは、相談者のいない私にはとても良い場だったのでまたみてしまうかもしれませんが、なんか怖い気もします よく考えます
アドバイスをありがとうございました

お礼日時:2006/10/27 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!